さて、言語が私たちの間で共有される仕組みは、具体的にどのようなものなのか? 少し詳しく調べて見ましょう。
工学的に見た場合、人間の言語活動は、一種の情報伝達システムです。しかし、データ通信のように文字や数字自体を伝達するのではなくて、視覚と聴覚を通じて運動形成プロセスを、人から人へ伝播する。そうすることで、言語は、私たちにとって重要な情報の意味内容を圧縮して効率よく伝達できる。
目の前に馬がいないとき、馬という言葉が通じない外国人に、馬のことを伝えるにはどうすればよいか? 紙と鉛筆を準備して、上手に馬の絵を描けば、通じるでしょう。しかし、時間がかかる。それよりは、ジェスチャーで、手綱を握って馬にまたがって走る動作を見せれば、手っ取り早い。
そもそも、言葉を使わなくても、人間は、視覚聴覚で、他の人間の動作を観察することで、その動作を作り出すその人の内部状態を感知する。この現象を、二人の人間の間で内部の運動形成プロセスが伝播する、とみなすことができる。まず、その伝播の仕組みを詳しく見てみましょう。
二人の人間を考えて、A、B、と名をつける。Aの内部の運動形成回路がある運動信号を形成する、とする。その信号はAの神経細胞の電位変化パルスとなって運動神経経路に沿って遠心的に伝播し、目標筋肉の電位を変化させることで筋細胞の分子を収縮させて身体の変形や移動を起こす。Bは、Aの身体の変形と移動、その表情や視線の変化、あるいは手足指の屈伸、など身体の外形変化を見たりそれが発する音を聞いたりする。
Bは、Aの運動によりBの視覚、聴覚に発生して求心的に伝播する感覚信号を情報処理して、(拙稿の見解では)過去に学習した身体運動‐感覚受容シミュレーションを自動的に想起し、自分の運動形成回路を無意識のうちにそれに共鳴させる。その結果、Bの内部に、Aが実行した運動形成プロセスを真似てなぞったように組み立てられた身体運動‐感覚受容シミュレーションによる仮想運動の信号が発生する。この仮想運動は、Aが実行した運動形成プロセスのコピーといえるが、正確な複製ではない。相当量の情報は失われていて、その代わりに多くの雑音が加わっている。それでも、実用上、役に立つ程度のイメージとしては伝わっていく。
拝読ブログ:耳よりな話し⇒聴覚と平衡感覚
拝読ブログ:だからオレは泌尿器科医でおしっことちんちんの医者なんだってば! | ねずみ年、AB型、四緑木星、47歳、山羊座、不信心もの。