ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
哲学はなぜ間違うのか
why philosophy fails?
知らないのはいやだ
2016年07月31日
|
yyy52私はなぜ新聞を読むのか
バングラデシュで大勢の人が殺された。日本人もいた、となると、だれがなぜ、そんな遠い国にいたのか、どのように殺されたのか、知りたい。JICA(独立行政法人国際協力機構)という政府活動は知っているが、バングラデシュでどういう事業をしていたのか?まったく知りません。バングラデシュのテロリストはどういう人たちなのか?ぜんぜん知らない。いつもは知りたくもないのですが、事件が起こってしまった今は、知らないのはいやだ、という気分です。
拝読ブログ:
うしの日に思うこと
拝読ブログ:
「知らない」で会話終了
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
その世界のこと
2016年07月30日
|
yyy52私はなぜ新聞を読むのか
自分がよく知らない世界のことはふだん見過ごしています。事件が起こると、急にその世界のことを知りたくなる。ざっとでよいから解説してほしい。ちょっとだけ知っておきたい、というような気分です。
拝読ブログ:
今週のつぶやき
拝読ブログ:
スピリチュアル・スポットで充電
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
詳しく読んでください
2016年07月29日
|
yyy52私はなぜ新聞を読むのか
今日のトップニュースに興味がある人はここを詳しく読んでください、という記事です。
拝読ブログ:
ドラゴンプロジェクト ガチャの確率の詳細情報公開!
拝読ブログ:
『クレイジー・カート』 紹介動画
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
二面記事
2016年07月28日
|
yyy52私はなぜ新聞を読むのか
第二面にはよく一面記事の解説が載っています。そのニュースがなぜ重大なのか、教えてくれます。結果的な出来事だけを知っても、その背景を知らないと、それはなぜ起こって今後どのように展開していくのか、そのどこを注目すべきなのか分からない。新聞の一面は簡潔に結論だけを書いてありますが、スペースがないので、その背景や経緯は解説しません。それを二面がする。
拝読ブログ:
身辺雑記]40代の人でも幼少期の記憶はあやふやだったりするComments
拝読ブログ:
自分を確認することで対象と寄り添う
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
広告を見る楽しみ
2016年07月27日
|
yyy52私はなぜ新聞を読むのか
広告を見るのは新聞の大きな楽しみです。広告料は新聞収益の大きな部分を占めているので、新聞側も広告が効果を最大に発揮できるようにレイアウトを配慮するでしょう。そのためでしょうが、大きな広告も小さな広告も、新聞広告は実に見やすい。目に入りやすい。目で見て気持ちがよく作られています。たいへんなコストをかけて広告を出している人々の、なんとしてもこの商品を買ってもらいたいという気持ちがよく表れています。それを読者としては(買うと決めるまでは)ただで見ることができる。楽しいわけです。
拝読ブログ:
赤城山方面へ
拝読ブログ:
坂東夏まつり2016!!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
知性の女神
最新記事
自動運転の車
大脳はほとんど使わない
歩行運動は無意識
歩くことに集中
現代医学では解明ができていない
無意識に実行できる運動制御機能
認知症の予兆
神経細胞の内部構造が劣化
歩行制御の脳脊髄システムへの入力
ニュートンの力学第二法則
>> もっと見る
カテゴリー
0プロローグ
(31)
雑
(27)
1哲学はなぜ間違うのか
(46)
2言葉は錯覚からできている
(53)
3人間はなぜ哲学をするのか
(27)
4世界という錯覚を共有する動物
(57)
5哲学する人間を科学する
(26)
6この世はなぜあるのか
(32)
7命はなぜあるのか
(11)
8心はなぜあるのか
(21)
9意識はなぜあるのか
(18)
x欲望はなぜあるのか
(24)
x1苦痛はなぜあるのか
(13)
x2私はなぜあるのか
(36)
x3存在はなぜ存在するのか
(52)
x4それでも科学は存在するのか
(22)
x5死はなぜあるのか
(44)
x6私はなぜ幸福になれないのか
(43)
x7私はなぜ幸福になれるのか
(55)
x8私はなぜ言葉が分かるのか
(161)
x9私はここにいる
(187)
xx私はなぜ息をするのか
(137)
xx1私はなぜ自分の気持ちが分かるのか
(163)
xx2私にはなぜ私の人生があるのか
(106)
xx3人類最大の謎
(97)
xx4世界の構造と起源
(148)
xx5存在は理論なのか
(127)
xx6「する」とは何か
(67)
xx7私はなぜ空間を語るのか
(117)
xx8私はなぜ明日を語るのか
(66)
xx9 生きるという生き方
(79)
xxx私を知る私
(61)
xxx1私はなぜ、なぜと問うのか
(49)
xxx2私はなぜ現実の中に生きるのか
(92)
xxx3現実に徹する人々
(80)
xxx4この世に神秘はない
(91)
xxx5人間は真実を知ることができるのか
(81)
xxx6目的の起源
(83)
xxx7物質の人間的基礎
(71)
xxx8貨幣の力学
(77)
xxx9神仏を信じない人々
(76)
xxxx逃げない人々
(50)
xxxx1身体の内側を語る
(59)
yyy42 幽霊はなぜ怖いのか
(43)
yyy43 ひまを守る
(56)
yyy44物語はなぜあるのか
(47)
yyy45無知という特権
(56)
yyy46人類言語はなぜ万能なのか
(53)
yyy47偽善する人々
(76)
yyy48絶滅する人々
(74)
yyy49ケチの美しさについて
(42)
yyy50 スペシャリストの悲しみ
(50)
yyy51侵略する人々
(117)
yyy52私はなぜ新聞を読むのか
(54)
yyy53自分・ごっこ
(21)
yyy54性的魅力の存在論
(106)
yyy55長寿と夭折
(38)
yyy56マシンガンとスマートフォン
(53)
yyy57宇宙人はいるか
(81)
yyy58生物学の中心教義について
(71)
yyy59塞翁が馬について
(52)
yyy60エゴイズムな人々
(50)
yyy61マンガは言語なのか
(52)
yyy62探検する人々
(91)
yyy63敬礼する人々
(35)
yyy64不老不死は可能か
(89)
yyy65私はなぜ顔を洗うのか
(71)
yyy66オフィスの美しさについて
(62)
yyy67徒歩圏宇宙の構造
(53)
yyy68翼ある蛇
(49)
yyy69モブのボスはモブなのか
(89)
yyy70宇宙を俳句に閉じ込める
(77)
yyy71風の存在論
(35)
yyy72勉強が嫌いな人々
(138)
yyy73私はなぜマスクをするのか
(52)
yyy74子供にはなぜ人生がないのか
(81)
yyy75現代を生きる人々
(104)
yyy76四角はなぜ四角いのか
(48)
yyy77いのちの美しさについて
(90)
yyy78日本人論の理論の理論
(90)
yyy79物事と人生の関係について
(66)
yyy80デジタル その魅力と退屈
(58)
yyy81ノーチェンジャーゲーム
(50)
yyy82付き合いの存在論
(66)
yyy83趣味としての老人
(76)
yyy84幸福な現代人
(37)
yyy85現実を語る人々
(64)
yyy86惰眠する人々
(36)
yyy87理論を語る人々
(81)
yyy88終わりの存在論
(28)
yyy89資本主義の夢
(85)
yyy90人工知能は人間になれるか?
(79)
yyy91川は生きているか?
(57)
yyy92 耄碌頭巾
(39)
yyy93ギャップダイナミクス
(64)
yyy94身体の存在論
(43)
yyy95長期目標について
(49)
その他
(162)
yyy96なりゆき
(23)
最新コメント
aki/
結婚がちらついてきて
Unknown/
日本という物語の賞味期限
式神自然数/
正義は諸刃の剣
ムール貝/
伊達マスク、伊達メガネ、伊達スマホ
阿頼耶識/
正当な理由はアウトブレーク阻止
大嶋昌治/
だれもが所有している
心はすべて数学である/
科学の普遍性を担保する
絵本のまち有田川/
正義は諸刃の剣
Mac/
温度低下と全く同様の生理作用
『縮約(縮退)自然数』/
正義は諸刃の剣
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
著者
内容紹介と抜粋
内容紹介と抜粋
縦書きで読む
哲学の科学I(1-5章)
哲学の科学II(6-12章)
哲学の科学III(13-17章)
哲学の科学IV(18章)
哲学の科学V(19-20章)
哲学の科学VI(21-22章)
哲学の科学VII(23-25章)
哲学の科学VIII-1(26章)
哲学の科学VIII-2(27-28章)
哲学の科学IX(29-31章)
哲学の科学X(32-35章)
哲学の科学XI(36-39章)
哲学の科学XII(40-45章)
哲学の科学XIII(46-49章)
哲学の科学XIV(50-53章)
哲学の科学XV(54-57章)
哲学の科学XVI(58-63章)
哲学の科学XVII(64-66章)
哲学の科学XVIII(67-73章)
紙の本で読む
哲学はなぜ間違うのか
哲学の科学I(1-5章)
この世はなぜあるのか
哲学の科学II(6-12章)
私はなぜ死ぬのか
哲学の科学III(13-17章)
私と世界とのいかがわしい関係
哲学の科学IV(18-20章)
人類最大の謎
哲学の科学V(21-23章)
世界の構造と起源
哲学の科学VI(24-28章)
この世に神秘はない
哲学の科学VII(29-34章)
神仏を信じない人々
哲学の科学Ⅷ(35-40章)
物語はなぜあるのか
哲学の科学Ⅸ(41-48章)
性的魅力の存在論
哲学の科学Ⅹ(49-54章)
マシンガンとスマートフォン
哲学の科学Ⅺ(55-60章)
不老不死は可能か
哲学の科学Ⅻ(61-66章)
翼ある蛇
哲学の科学XIII(67-73章)
いのちの美しさについて
哲学の科学XIV(74-81章)
終わりの存在論
哲学の科学XV(82-88章)
耄碌頭巾
哲学の科学16(89-98章)
文献
文献
拙稿のキーワード
運動共鳴
憑依
現実1,2,3
シミュレーション
検索
ウェブ
このブログ内で
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
スタッフの気になったニュース
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について