goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

四角の概念が定着

2021年02月08日 | yyy76四角はなぜ四角いのか


四角という言葉が作られて使われるようになれば、幼児でもすぐ理解して使いこなします。たぶん新石器時代以降の住宅や什器には四角に作られたものがかなりあったでしょう。これらを四角い,と形容することで、四角の概念が定着します。そうなればますます四角いものが作られ、ついには現代のように、人間の身の回りは長方形や正方形で埋め尽くされることになるでしょう。






拝読ブログ:

中学受験の「社会」で突き抜けるための基本



拝読ブログ:

混迷の自由と、やっかいな民主  2009/3 再

コメント

技術をくり返し使用

2021年02月07日 | yyy76四角はなぜ四角いのか


たとえば、物干しを作る。垂直の木を二本見つけてその間に水平の木を渡す。長方形になります。応用で、ベッドもできるし、高床やイカダもつくれます。この技術を数千年もくり返し使用していれば、四角という幾何学的概念を言葉として作ることもできるようになるでしょう。






拝読ブログ:


ASEEDONCLOUD Seasonal Socks



拝読ブログ:

『俗語言研究』第6号(復刊第1号)ご案内

コメント

美しいものとして感知

2021年02月06日 | yyy76四角はなぜ四角いのか


つまり、人間の身体が自然に運動することで垂直軸と水平軸は美しいものとして感知できるから、目をつぶっても頭の中にその軸線が描けます。もし必要ならだれでも、だいたいではあるが、ほぼ水平垂直の図形は描けるはずです。






拝読ブログ:


漆塗りのグラデーションが”美しい”! キプリス(CYPRIS) URUSHI 漆レザー システム手帳 ジャックロレザー(jaCHRO Leather)



拝読ブログ:

ジュリエッタTi1300 新着入庫!

コメント

きれいにバランスして

2021年02月05日 | yyy76四角はなぜ四角いのか


水平線が作れれば、それに垂直な線が描ける。水平線がある空間を左右二つに分けます。右手と左手のように向き合って同じ空間が作れる。右半空間と左半空間は対称です。真ん中の縦線が左右どちらにも傾いていない。きれいにバランスしている。水平線と垂直線は左右に対称な角を作る。直角ですね。バランスが美しい角です。直角の美しさは感情に訴える。





拝読ブログ:


Maison Vincent 2way レザーボストンバッグ



拝読ブログ:

表札の供養

コメント

地面は理想的には水平面

2021年02月04日 | yyy76四角はなぜ四角いのか


地面は理想的には水平面である。水平面から傾いていればすぐ分かります。水平面に置かれる直線は水平線です。





拝読ブログ:

商品オプション App開発プロジェクトでのデザインリサーチ試行



拝読ブログ:

ゴルフスイング~体の回転 の 『からだ』はどこ❓

コメント