goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

身体が移動する平面

2021年02月03日 | yyy76四角はなぜ四角いのか


地面は、それに乗って身体が移動する平面ですから、その広がり具合は直感ではっきり分かっています。人間の、というより、陸上動物すべての神経系にこの直感システムは埋め込まれているはずです。






拝読ブログ:

節分の絵手紙 ありがとう ♪♪



拝読ブログ:

「7合目より上の木地師たちの自由な世界を追って…」藝大生インタビュー2020 | 美術研究科建築専攻 修士3年 ・原田栞さん

コメント

紙に人間の絵を描く

2021年02月02日 | yyy76四角はなぜ四角いのか


そうであれば、机の上に置いた紙に人間の絵を描けばその足は手前にあって頭は向こうにある、という絵になります。山を描いてもそうです。山のてっぺんは前方で裾野が手前になるでしょう。





拝読ブログ:

節分の絵手紙 ありがとう ♪♪



拝読ブログ:

「7合目より上の木地師たちの自由な世界を追って…」藝大生インタビュー2020 | 美術研究科建築専攻 修士3年 ・原田栞さん

コメント

身体の軸を上下軸

2021年02月01日 | yyy76四角はなぜ四角いのか


面白いことに、机の上に置いた紙に絵を描くときは前方が上、手前が下として、描きますね。自分の身体の軸を上下軸とみなしています。垂直軸を90度回転させて水平面に埋め込む操作をしなければなりません。幼稚園児でも当然としてこの回転操作をして、紙に絵を描きます。顔が下を向いていても額の方が上で顎の方が下と決まっているようです。




拝読ブログ:

【バレエ】無意識に周りを意識してしまいパフォーマンスに影響が出ている人へ④



拝読ブログ:

ジャンプバックが少しでも出来るようになりたい・・・。

コメント

両肩を結ぶ直線が水平軸

2021年01月31日 | yyy76四角はなぜ四角いのか


逆に人間の身体が水平と垂直の軸を決めている、とも言えます。たしかにまっすぐに立っている人は両肩を結ぶ直線が水平軸であり頭から両足の間の重心をむすぶ直線が垂直軸である、となります。





拝読ブログ:

夢に出て来るステップ



拝読ブログ:

美少女に採寸される漫画「六角ノギス」DL販売中

コメント

両目は水平に並んでいる

2021年01月30日 | yyy76四角はなぜ四角いのか


あるいは、目を開けるとまぶたが垂直に上がって世界の幕が開く。眼前の世界を見ているこの両目は水平に並んでいるらしいから垂直と水平は、世界を感知する人間の軸である、と思えます。






拝読ブログ:

MATURE HA._MIL SS21。



拝読ブログ:

神奈川県湯河原町にある 湯河原幕岩

コメント