goo

あつ森と乃木坂

乃木坂は「どうぶつの森」に行ってしまった。自分を自由に表現できる場は必要だ。スタバとか図書館というリアルを失った今。 #あつ森と乃木坂
「どうぶつの森」でライブを開くとしたら、それぞれの部屋をつないでいく。  #あつ森と乃木坂
アップルとグーグル連合で次の時代のインフラになりうるか? 監視社会を想定していたら、任天堂に負ける。各自の世界を作って、つなげるインフラが求められる。グーグルの理念の知の世界を実現する時。 #アップルとグーグル
「I see...」の再生回数が伸びてきている。4週で400万回。元気を出させる曲! #Isee
ここからなにが生まれるか? Googleとappleの連携 #アップルとグーグル
トレンドとはTwitterの機能だったんだ。 #トレンド
オレンジタブレットを持ち出した。ATOKはやはり馴染む。 #オレンジタブレット
常識が変わる時。引きこもりが正しい、使い捨てが正しい、孤立は正義! 常識は社会のインバリアント。インバリアントが変わることで全体が変わる。数学で最初にならったこと。 #常識がインバリアント
元の世界に戻してはいけない。SARSの二の舞。組織に依存しない、個の存在を明確にする。先の社会から行動を決めていく。 #個の存在
あまりにも的中している。無限次元空間の任意の三次元までたどり着くとは。やっている本人は気づいてないけど。本当に。 #無限次元空間
歴史を時空間と捉えたときに距離に当たるものは何か? #時空間
孤立が正義の時代にFBの機能は変われるのか。新しいコミュニケーションの形が示せるのか。あまりにも大きなものを背負いすぎている。女子学生のランク付けを気楽にやっていたように出来るかどうか。やはり、既存勢力として衰退していくのかの瀬戸際。トヨタも似たようなもの。 #孤立は正義
歴史において、概要と詳細を対等に見る姿勢が必要。時空間は膨大です。色々なことが様々な思惑で動いている。詳細のなかに概要を埋め込み、概要のなかに詳細を埋め込む。トルストイ「戦争と平和」は偉大だ。 #概要と詳細は同値
第一次世界大戦のオーストリア・ロシア戦線にウィトゲンシュタインはいた。死と向かい合って、論考していた。 #歴史の一場面
フィンランドはなぜ、図書館を最初に閉めたのか? 図書館が生活の一部になっていたから。図書館を閉めることで、生活を変えるように言いたかった。日本の5倍の人が来館する。ヘルシンキでは寄り添うように建てられていた。 #図書館を最初に閉めた理由
旧ヘルシンキ中央図書館の入口でベビーカーの女性をサポートした時に「キートス」と言われた。ここはそういう場所なんだ。 #キートスの世界

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« スタバ、無印... 孤立は正義 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。