goo

眼科病院では右目の検査をしました

未唯へ。家でパソコンができない状態が4日、続いています。「白内障」の性か。目が疲れます。そのために、ブログの更新、ICレコーダーからの書き起こしができていません。心理的な圧迫を感じています。

8時~10時は内科病院で糖尿病治療、10時30分~11時は豊田市中央図書館で新刊書の借り出し、11時30分~14時は眼科病院での検査です。定年後の暮らしはこんなものでしょうね。

会社の検査依頼と、内科病院からの紹介状を持って、駅前の眼科にいきました。2時間半かかって、右目の検査を行いました、左目は来週だそうです。私の右目は生まれてくる時に傷ついて、使っていません。検査は必要ないと思いますが。

図書館の新刊書状況はかなり悪くなっています。年間13000万円から6000万円にダウンしたのだから、影響は大きいです。一冊2千円とすると、7万冊です。日本の新刊書発行冊数並でした。この幸運を感じます。それを9年間、維持した、MIUさんたちの思いを感じます。

自分の興味レベルを最大限にして、24冊の新刊書を借りました。

丁寧に読んだのは、『オバマ 希望への道』312.53ニユ、『アイスランド』293.89、『環境思想とは何か』519マツ、『東欧革命1989』230.7セベです。1989年は誰にとっても、意外だった、と考えさせられます。アフガニスタン侵攻の破綻がロシアの戦略を崩壊させていた。ロシアは「偶然」で生きている国かもしれない。現在のロシアも「偶然」で崩壊する日も近いかもしれない。

OCR化したのは、6冊です。

 『図書館はコミュニティ創出の「場」』016.59コバ--有料の六本木ライブラリーから、図書館をゼロベースで考える
 『情報アクセスの新たな展開』007.58ニホ--次世代OPACに求められるもの
 『新中国の60年』222.07ニホ--中国的抵抗権思想としての現代の毛沢東
 『非営利組織論』335.89タオ--非営利組織を立ち上げる;組織の成り立ち;組織への成長;ボランティアの限界
 『カフェ古典新訳文庫』0904コウ--ドストエフスキー『罪と罰』の謎;『IQ84』と私の「1984」
 『能力開発マップのススメ』491.37ハヤ--逃避脳、達成脳、勝負脳、空間認知能のマップ

これらを夜の11時までかかって、完了しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 忙しい日帰り... クルマはパソ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。