goo

2013年の雑記帳の見出し 11月~12月

2013年11月

 11月01日(金) 国家と憲法
 11月01日(金) 豊田市図書館の27冊
 11月01日(金) 表現の自由の範囲
 11月02日(土) 絶対ミカロスの日
 11月02日(土) インターネットと表現の自由
 11月03日(日) ポルテ・ポルテ
 11月03日(日) 項目名の変更 自分
 11月03日(日) 「包摂」する安全保障--ゲーテッド・コミュニティの時代に
 11月03日(日) エスニック部隊の意味
 11月04日(月) 数学編での社会の位相化
 11月04日(月) 項目名の変更 数学
 11月04日(月) 国債管理政策
 11月04日(月) 壊れゆく国民国家
 11月05日(火) LL=GGの数学理論
 11月05日(火) 人類の持続的発展と原子力
 11月05日(火) 項目名の変更 社会
 11月06日(水) 社会とは何か
 11月06日(水) 項目名の変更 歴史
 11月06日(水) SFDCはSocial.Forceであるべき
 11月06日(水) 自動車産業への問い
 11月07日(木) 項目名の変更 本・図書館
 11月07日(木) 歴史の位相化
 11月07日(木) ネット上にコミュニティ
 11月08日(金) 豊田市図書館の30冊
 11月08日(金) 項目名の変更 生活
 11月08日(金) スタバのIさん日記
 11月09日(土) OCR化した10冊
 11月09日(土) 京都盆地への遷都
 11月09日(土) リー・クアンユー 中国の未来 
 11月10日(日) 岡崎図書館の10冊
 11月10日(日) 模倣されない人作り、国作り
 11月10日(日) ムスリム同胞団の夢と現実 二極化する社会
 11月10日(日) エジプト型民主主義とは 伝統化しつつある、軍部への「委託」
 11月11日(月) Iさんの誕生日
 11月11日(月) 血まみれの手帳
 11月11日(月) 4つのブラックボックス--民主主義、資本主義、法の支配、市民社会
 11月12日(火) ポータル詳細設計へのコメント
 11月12日(火) 全面戦争
 11月12日(火) 追記--「アラブの春」から一年
 11月13日(水) コミュニティという単位
 11月13日(水) 民衆と軍のクーデター
 11月13日(水) ソーシャルデザインのエッセンス essence 3 量と質
 11月14日(木) 何のために、毎日を過ごしているのか?
 11月14日(木) 地域インフラはメーカーが作り出す
 11月14日(木) 臨時軍事費特別会計 なぜアメリカは日本に石油を売りつづけたのか
 11月14日(木) 21世紀エネルギー革命 市民に責任感を植え付ける
 11月14日(木) イスラム・テロVSアメリカの今後
 11月15日(金) 豊田市図書館の27冊
 11月15日(金) サンデルの政治哲学 分配についての多元的正義論
 11月15日(金) 民主主義のつくり方 「社会を変える」仕事とは?
 11月15日(金) ドイツ史 《第三帝国》
 11月16日(土) ミカロスの生活パターン
 11月16日(土) グローバル・システムの構築
 11月16日(土) ヨーロッパにとってギリシャとは何か
 11月16日(土) 日本人ママから見たデンマーク
 11月17日(日) OCR化した11冊の本
 11月17日(日) 部品表がデジタル情報として処理できると何か変わるのか?
 11月17日(日) 説得文書の書き方
 11月17日(日) 消費税は地方税に適している
 11月18日(月) 存在の無で、社会との関係を絶つ
 11月18日(月) 政治思想の現在
 11月18日(月) 地域の人と専門職の〈共有の場〉をつくる
 11月19日(火) 第8章を空間配置で見る
 11月19日(火) 未唯空間は配置から作り上げた
 11月19日(火) 内なる世界でのロジックは存在の力
 11月19日(火) 社会保障の経済学 なぜ政府が必要なのか
 11月19日(火) 「グローカル」概念の成熟と「経路依存性」
 11月20日(水) TVドラマは存在の力を示そう
 11月20日(水) 中項目名の変更 販売店、環境社会、次の世界
 11月21日(木) 分化と統合の組み合わせ
 11月21日(木) 未唯空間は統合に向かう
 11月21日(木) サルトルの『存在と無』の抽出
 11月21日(木) 中項目名の変更 自分、数学
 11月21日(木) タリン(エストニア)とブタペスト(ハンガリー)
 11月22日(金) 数学編のロジック
 11月22日(金) 豊田市図書館の27冊
 11月22日(金) ドイツの11月9日の特異性
 11月22日(金) 中項目名の変更 社会、歴史
 11月23日(土) OCR化した8冊の本
 11月23日(土) 歴史の終わり? そんなことはない!
 11月23日(土) 東北地方の自動車産業基地としての強み・弱み
 11月24日(日) 時間を止めることの意味
 11月24日(日) マーシャル諸島の財政状況
 11月24日(日) 雇用機会としての農業
 11月25日(月) 夢の中で、期限が設定された
 11月25日(月) 民主主義 政治の必要性
 11月25日(月) ギリシャ人 困難を生き抜くための知恵
 11月26日(火) 依存は意思の力
 11月26日(火) 中項目名の変更 仕事、本・図書館
 11月26日(火) 中項目名の変更 生活
 11月26日(火) 依存とは 依存せよ、そして依存するな
 11月26日(火) 社会とは 競争の仕組みとしての社会。協力の仕組みとしての社会
 11月26日(火) コミュニティとは 新自由主義とコミュニティ
 11月26日(火) 政治とは 承認と再分配
 11月27日(水) 宗教を存在の力に活かす
 11月27日(水) 「自分中心に生きる」レッスン
 11月27日(水) 「社会契約論」とはどんな思想だろうか
 11月28日(木) 存在の力での第三の道
 11月28日(木) 点を集合に、集合を点にする
 11月28日(木) 「社会を変える」
 11月28日(木) 「羊の皮をかぶったオオカミ」作戦
 11月28日(木) ムハンマドの神
 11月28日(木) 神にはどのような未来があるのか
 11月29日(金) 豊田市図書館の25冊
 11月29日(金) 結婚できるかどうかは所得で決まる:三〇〇万円の壁
 11月29日(金) 国と地方自治 ★分権をめぐる経緯と現状★
 11月30日(土) 依存しないこと
 11月30日(土) 新たな欧州へ~「欧州二〇二〇」戦略
 11月30日(土) 欧州市民・社会・消費者政策

2013年12月

 12月01日(日) 絶対的孤独にするには
 12月01日(日) 死んだらどうなるの?
 12月01日(日) 心ってどこにあるの?
 12月02日(月) 宇宙の旅人という概念
 12月02日(月) 田代真人『電子書籍元年』
 12月02日(月) 楽観論、悲観論で読む「消費税増税後の世界」
 12月03日(火) 絶対孤独の一日
 12月03日(火) 無から生じた存在
 12月03日(火) 電子書籍時代の図書館
 12月04日(水) 中項目名の見直し 
 12月05日(木) キンドルHDX
 12月06日(金) 豊田市図書館の29冊
 12月06日(金) 未唯空間は脚本
 12月07日(土) OCRした一覧
 12月07日(土) 社員が満足して働ければお客の満足度も高くなる
 12月07日(土) 人々の生活を変えるインターネット社会
 12月07日(土) 日本型経済モデルの光と影
 12月08日(日) ミカロスが始まった
 12月08日(日) 民主主義とイスラム主義者の挑戦
 12月08日(日) 中国の婚姻と土地
 12月08日(日) 読書の方法と無方法-なぜ読めないのか
 12月09日(月) 図書館と電子書籍
 12月09日(月) 無の感覚に入り込んだ
 12月09日(月) チャイナ・シンドローム iPodの雇用への影響
 12月09日(月) コンピューティングとコンピュータの未来
 12月09日(月) 一万年という瞬間・偶然の子どもたち
 12月10日(火) 未唯は「無」でした
 12月10日(火) 膨大な資料という〝カオス〟状態を楽しむ
 12月10日(火) 電子書籍に関する公立図書館での検討状況のその他ご意見
 12月10日(火) 公立図書館と地域との結びつき
 12月11日(水) コラム空間を付加する
 12月11日(水) 血液ドロドロは心臓や脳の病気のもと?
 12月11日(水) 学校図書館における相互協力
 12月11日(水) 「マルチバース」を予言するブレーン宇宙モデル
 12月12日(木) 全ては私に気づかせるためにある
 12月12日(木) 考えることの意味
 12月12日(木) ヘルシンキ アルカディア・インターナショナル書店
 12月12日(木) 多世界への一言
 12月12日(木) 自己--私は本当に存在するのか?
 12月12日(木) 実体--主体論の弁証法--『精神現象学』(1)
 12月12日(木) ヘーゲル『歴史哲学講義』啓蒙思想とフランス革命
 12月13日(金) 豊田市図書館の25冊
 12月13日(金) コラムの内容
 12月13日(金) いっぱい、書きましょう
 12月14日(土) 未唯空間を前提にした読書
 12月14日(土) アクター・ネットワーク ハィブリッドの概念
 12月14日(土) 第一次世界大戦とポーランド問題
 12月15日(日) 岡崎図書館の10冊
 12月15日(日) 教育委員会のしごと
 12月15日(日) 定年退職制度の経済理論
 12月16日(月) 貧困化の果てに--変容する弁護士界
 12月16日(月) 悲劇の根源--ポーランド問題
 12月16日(月) 触媒としての朝鮮戦争
 12月17日(火) ICレコーダーを使った、未唯との会話
 12月17日(火) UCバークレーの授業「オープン・イノべーション概論」
 12月17日(火) 書物の大変革
 12月17日(火) グーテンベルクとその聖書
 12月18日(水) 店舗コミュニティは前衛
 12月18日(水) コラム一覧 8.販売店
 12月18日(水) コラム一覧 2.数学
 12月18日(水) ソシュール【言葉が世界を秩序づけている】
 12月18日(水) ラカン【人間無意識は言語でできている】
 12月18日(水) デリダ【思ったことといったことはズレている】
 12月19日(木) コラム一覧 7.生活
 12月19日(木) フィンランドのPISAの順位が下がっている
 12月19日(木) 存在と無の間にあるモノ
 12月19日(木) 観光地富良野の誕生
 12月19日(木) ルソー『社会契約論』
 12月19日(木) トポロジーとフラクタル
 12月20日(金) 未唯空間の説明
 12月20日(金) コラム一覧 3.社会
 12月20日(金) フィンランド「教える」でなく「学ぶ」
 12月20日(金) 豊田市図書館の29冊
 12月21日(土) 眼底検査
 12月21日(土) 行政と商店主へのメッセージ--今こそ活性化にとりくむ時
 12月21日(土) 原発廃止を求めるだけでは不十分な理由
 12月22日(日) 岡崎市立図書館の10冊
 12月22日(日) フライブルグとフェッセンハイムの冷戦の傷跡
 12月22日(日) 人口減少社会における財政運営の難しさ
 12月23日(月) 奥さんが還暦
 12月23日(月) 中分類の説明 5.仕事
 12月23日(月) 中分類の説明 8.販売店
 12月23日(月) 国民国家(Nation state)と情報
 12月23日(月) 持続可能な交通システムに向けた取り組み
 12月24日(火) 中分類の説明 9.環境社会
 12月24日(火) 中分類の説明 10.次の世界
 12月24日(火) 「くまモン」が「ひこにやん」の三七倍も売り上げる理由
 12月25日(水) 未唯空間を説明して分かったこと
 12月25日(水) 中分類の説明 2.数学
 12月25日(水) 中分類の説明 3.社会
 12月25日(水) 中分類の説明 4.歴史
 12月26日(木) 哲学はシミュレート
 12月26日(木) 中分類の説明 1.自分
 12月26日(木) 中分類の説明 6.本・図書館
 12月26日(木) 中分類の説明 7.生活
 12月26日(木) 17世紀は世界の底が抜けたとき
 12月26日(木) 看護情報学の「情報とよりよい意思決定」
 12月27日(金) 役割のミッション
 12月27日(金) 豊田市図書館の29冊
 12月27日(金) 不確実性時代のエネルギー選択 どう進むべきでしょうか?
 12月27日(金) 本と読書の将来
 12月28日(土) 岡崎図書館の10冊
 12月28日(土) ジョン・フォン・ノイマン
 12月28日(土) トルコの発展や勢いは今後も持続しうるか
 12月29日(日) 存在は無
 12月29日(日) 自分史を書くということ
 12月29日(日) グローバル・ガバナンスは実現できるのか? 望ましいのか?
 12月29日(日) 資本主義3.0に向けて
 12月30日(月) 正月休みは退職後のシミュレート
 12月30日(月) 時間の原点としての「現在」
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 2013年の雑記... 2014年の雑記... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。