goo

存在は答え

  要するに何が言いたいのかのフェーズに入ってきた。未唯空間は20年以上やって来ている。改めて、何が言いたいのかを問う。
  存在が問いではなく、答えと気づいたのは大きかった。それで先に進めた。
  図書館の進化を考えるとき、フィンランドが真っ先に図書館を閉じたことが大きな変化を及ぼす気がする。生活の一部になっていたために生活を変えなさいというメッセージとして行われた。
  そのメッセージを受けて、市民は行動した。日本の10倍の人が訪れるフィンランドの図書館。
  今後、リアルな図書館をもとにサイバーなつながりを強化していくことになる。20年前のヘルシンキ駅前の電子図書館は暗かったけど、明るいものなっていくでしょう。
  やはり、Oodi (ヘルシンキ中央図書館)に行かないと
  未唯空間6.4図書館の進化にどう組み入れるか。6.4.3生活対応の④Oodiですね。
  それにしても出ないなあ。発酵型自然繊維を朝・昼にしたが効かない。食べて、上から押し出すことにしよう。
  粉ものに溢れている。ナン、お好み焼、ホットケーキ。ホットケーキの素は2パックある。まいちゅんのラジオで東京からなくなったということを聞いて、買い足した。
  図書館は個に対応するのが役割になっていく。6.5「個に対応」知のきっかけ、個の表現のアゴラ、知と意識の情報センター、そして一貫した生涯学習。教育は習うことから内に作るものが主体になっていく。
  学校が始まらないと教育は始まらないのか? 9月までの半年で大きく学んでいるはず。人間、家庭、仕事、民主主義制度そして国のあり方。そのレポートを認めるのが教育。全共闘時代はそれがなされなかった。その結果としての日本の政治。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

要するに何が言いたいのか

要するに何が言いたいのかのフェーズに入ってきた。未唯空間は20年以上やって来ている。改めて、何が言いたいのかを問う。
存在が問いではなく、答えと気づいたのは大きかった。それで先に進めた。
図書館の進化を考えるとき、フィンランドが真っ先に図書館を閉じたことが大きな変化を及ぼす気がする。生活の一部になっていたために生活を変えなさいというメッセージとして行われた。
そのメッセージを受けて、市民は行動した。日本の10倍の人が訪れるフィンランドの図書館。
今後、リアルな図書館をもとにサイバーなつながりを強化していくことになる。20年前のヘルシンキ駅前の電子図書館は暗かったけど、明るいものなっていくでしょう。やはり、Oodi (ヘルシンキ中央図書館)に行かないと。
未唯空間6.4「図書館の進化」にどう組み入れるか。6.4.3生活対応の④Oodiですね。
それにしても出ないなあ。発酵型自然繊維を朝・昼にしたが効かない。食べて、上から押し出すことにしよう。
粉ものに溢れている。ナン、お好み焼、ホットケーキ。ホットケーキの素は2パックある。まいちゅんのラジオで東京からなくなったということを聞いて、買い足した。
図書館は個に対応するのが役割になっていく。6.5「個に対応」知のきっかけ、個の表現のアゴラ、知と意識の情報センター、そして一貫した生涯学習。教育は習うことから内に作るものが主体になっていく。
学校が始まらないと教育は始まらないのか? 9月までの半年で大きく学んでいるはず。人間、家庭、仕事、民主主義制度そして国のあり方。そのレポートを認めるのが教育。全共闘時代はそれがなされなかった。その結果としての日本の政治。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

要するに何が言いたいのか

要するに何が言いたいのかのフェーズに入ってきた。未唯空間は20年以上やって来ている。改めて、何が言いたいのかを問う。
存在が問いではなく、答えと気づいたのは大きかった。それで先に進めた。
図書館の進化を考えるとき、フィンランドが真っ先に図書館を閉じたことが大きな変化を及ぼす気がする。生活の一部になっていたために生活を変えなさいというメッセージとして行われた。
そのメッセージを受けて、市民は行動した。日本の10倍の人が訪れるフィンランドの図書館。
今後、リアルな図書館をもとにサイバーなつながりを強化していくことになる。20年前のヘルシンキ駅前の電子図書館は暗かったけど、明るいものなっていくでしょう。やはり、Oodi (ヘルシンキ中央図書館)に行かないと。
未唯空間6.4「図書館の進化」にどう組み入れるか。6.4.3生活対応の④Oodiですね。
それにしても出ないなあ。発酵型自然繊維を朝・昼にしたが効かない。食べて、上から押し出すことにしよう。
粉ものに溢れている。ナン、お好み焼、ホットケーキ。ホットケーキの素は2パックある。まいちゅんのラジオで東京からなくなったということを聞いて、買い足した。
図書館は個に対応するのが役割になっていく。6.5「個に対応」知のきっかけ、個の表現のアゴラ、知と意識の情報センター、そして一貫した生涯学習。教育は習うことから内に作るものが主体になっていく。
学校が始まらないと教育は始まらないのか? 9月までの半年で大きく学んでいるはず。人間、家庭、仕事、民主主義制度そして国のあり方。そのレポートを認めるのが教育。全共闘時代はそれがなされなかった。その結果としての日本の政治。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )