目次概要詳細 歴史
4.4歴史の空間
歴史を知る:
歴史は詳細を概要として捉える
時空間の次元を知る
歴史を変えるために概要を把握
概要を変えれば詳細は変わる
位相構造:
時空間は結果と原因の位相構造
時間に連続性はない
時空間に距離の概念を入れ込む
個ー地域ー国の多層空間
階層をなす:
超国家を設定すると全体が安定
超国家は国を超えたもの
個ー地域ー国の多層空間
時空間の多層性が変化する
時空間解析:
時空間の非連続な変化の兆し
私の歴史で再編成される
原因と結果のパス
個の単位での論理空間
歴史の空間
結果と原因の時空間
歴史は多層な時空間
結果と原因の距離をもつ
私の歴史を作り出す
乃木坂 はコミュニティ 未来をつくるコミュニティ 個が全体とつながるところ #早川聖来 #コミィニティ
せーらはあんぱんマン 正義感を内に秘めた #早川聖来 #あんぱんマン
4ヶ月の沈黙の後に 半年かけてようやく戻ってきたのに 隔週の唯一の楽しみであるらじらー #早川聖来
今までに生駒がいて 生ちゃんがいてレイカがいて最後に飛鳥がいた 運営に文句は言える人 コミュニティでは欠かせない存在 #早川聖来
精神現象学、他者ありきで進めている。自分の存在から考えないで、いきなりの「私」たちのコンフリクトでは先行き不明。 #精神現象学
他者と協働しながら自由を実現するための方法。他者との比較での平等は不可能。ここでは自由と平等はトレードオフ。 #自由と平等
大学一年の時にデカルトの方法序説を読んだ。かなり、遅いスタート。一番気になったのは生活規範。こんなことを考えていることが世の中にばれない生活を克明に書かれていた。考えるリスク回避。職を得るためには開示しないといけない。それが「方法序説」であり、ハイデガーの「存在と時間」。他者に分かるように書けるはずはない。「ダーザイン存在者」という言葉に全ての思いを入れ込む。 #生活規範
他者に承認してもらいたいのできちんと説明するこれは他者の存在が前提。前も後ろもない身に他者は必要か。退屈しのぎ? 私のために存在している。 #他者の認証
哲学と数学の違い。他者を必要とする哲学は他者を必要としない数学と逆の規定。哲学は常識を探すが、数学は常識から空間を作り出す。 #哲学と数学
一年掛かってやっとトークが順調になった。また、沈黙になる。行く末が気になる。亡くなるときにどうなったかの未練を残しそう。今のうちに哲学でも進めようか。 #早川聖来
北川悠理卒業。ウェザーニュースキャスターが向いてる。空とおしゃべり #北川悠理
歴史を知る:
歴史は詳細を概要として捉える
時空間の次元を知る
歴史を変えるために概要を把握
概要を変えれば詳細は変わる
位相構造:
時空間は結果と原因の位相構造
時間に連続性はない
時空間に距離の概念を入れ込む
個ー地域ー国の多層空間
階層をなす:
超国家を設定すると全体が安定
超国家は国を超えたもの
個ー地域ー国の多層空間
時空間の多層性が変化する
時空間解析:
時空間の非連続な変化の兆し
私の歴史で再編成される
原因と結果のパス
個の単位での論理空間
歴史の空間
結果と原因の時空間
歴史は多層な時空間
結果と原因の距離をもつ
私の歴史を作り出す
乃木坂 はコミュニティ 未来をつくるコミュニティ 個が全体とつながるところ #早川聖来 #コミィニティ
せーらはあんぱんマン 正義感を内に秘めた #早川聖来 #あんぱんマン
4ヶ月の沈黙の後に 半年かけてようやく戻ってきたのに 隔週の唯一の楽しみであるらじらー #早川聖来
今までに生駒がいて 生ちゃんがいてレイカがいて最後に飛鳥がいた 運営に文句は言える人 コミュニティでは欠かせない存在 #早川聖来
精神現象学、他者ありきで進めている。自分の存在から考えないで、いきなりの「私」たちのコンフリクトでは先行き不明。 #精神現象学
他者と協働しながら自由を実現するための方法。他者との比較での平等は不可能。ここでは自由と平等はトレードオフ。 #自由と平等
大学一年の時にデカルトの方法序説を読んだ。かなり、遅いスタート。一番気になったのは生活規範。こんなことを考えていることが世の中にばれない生活を克明に書かれていた。考えるリスク回避。職を得るためには開示しないといけない。それが「方法序説」であり、ハイデガーの「存在と時間」。他者に分かるように書けるはずはない。「ダーザイン存在者」という言葉に全ての思いを入れ込む。 #生活規範
他者に承認してもらいたいのできちんと説明するこれは他者の存在が前提。前も後ろもない身に他者は必要か。退屈しのぎ? 私のために存在している。 #他者の認証
哲学と数学の違い。他者を必要とする哲学は他者を必要としない数学と逆の規定。哲学は常識を探すが、数学は常識から空間を作り出す。 #哲学と数学
一年掛かってやっとトークが順調になった。また、沈黙になる。行く末が気になる。亡くなるときにどうなったかの未練を残しそう。今のうちに哲学でも進めようか。 #早川聖来
北川悠理卒業。ウェザーニュースキャスターが向いてる。空とおしゃべり #北川悠理
4.3意識の変化
全体の意識:
全体の意識に個の存在で超越
全体の意識は作られる
個の存在が全体の意識を変える
個から全体を作り上げる
グローバル化:
グローバルは限界に達する
格差で破壊に進む
グローバルなインフラに対応
ローカルからの反発に期待
多様化:
地多様化は個の資質を生かす
従属から自立に向かう
多様化は個のベースで対応
グローバルはローカルを支援
個の意識:
個はバラバラに動く
バラバラをまとめるプロセス
個が分化し、統合する
個から社会の再設定
意識の変化
個の意識を変えて対応する
グローバル化、多様化で変化
個の意識の変革が求められる
歴史そのものが変わる
人類はなぜ答えを求めようとしないのか! 核ではなく 民族に答えがあるのに! #人類
答えは 個が目的を持つこと 国家に依存しないこと 国歌は国民に対するサービス機関 #個が目的を持つ
ゼレンスキーが広島でやれることは一つ 祈ること 原爆ドームで祈ること キーウの市民の無事を祈ること 個の思いは通じることを祈ること #ゼレンスキー #広島
広島は祈るところです そしてひめたんとすぅが生まれたところです #広島 #中元日芽香 #中元すず香
ついに トレンドの1位。せーらの告発。
奥さんへの買い物依頼
トマト 198
朝食ヨーグルト 128
ふりかけスキヤキ 158
木綿豆腐 68
豚小間 334
紅はるか 258
キハダマグロ 441
ちくわ磯辺天 298
アップルジュース 98
コロッケ 100
コーンスープ 298
コンソメスープ 616
全体の意識:
全体の意識に個の存在で超越
全体の意識は作られる
個の存在が全体の意識を変える
個から全体を作り上げる
グローバル化:
グローバルは限界に達する
格差で破壊に進む
グローバルなインフラに対応
ローカルからの反発に期待
多様化:
地多様化は個の資質を生かす
従属から自立に向かう
多様化は個のベースで対応
グローバルはローカルを支援
個の意識:
個はバラバラに動く
バラバラをまとめるプロセス
個が分化し、統合する
個から社会の再設定
意識の変化
個の意識を変えて対応する
グローバル化、多様化で変化
個の意識の変革が求められる
歴史そのものが変わる
人類はなぜ答えを求めようとしないのか! 核ではなく 民族に答えがあるのに! #人類
答えは 個が目的を持つこと 国家に依存しないこと 国歌は国民に対するサービス機関 #個が目的を持つ
ゼレンスキーが広島でやれることは一つ 祈ること 原爆ドームで祈ること キーウの市民の無事を祈ること 個の思いは通じることを祈ること #ゼレンスキー #広島
広島は祈るところです そしてひめたんとすぅが生まれたところです #広島 #中元日芽香 #中元すず香
ついに トレンドの1位。せーらの告発。
奥さんへの買い物依頼
トマト 198
朝食ヨーグルト 128
ふりかけスキヤキ 158
木綿豆腐 68
豚小間 334
紅はるか 258
キハダマグロ 441
ちくわ磯辺天 298
アップルジュース 98
コロッケ 100
コーンスープ 298
コンソメスープ 616
4.2国民国家
中央集権:
組織維持が国の目的
集中した結果を問う
民主主義は全て中途半端
サービスするのが国家の役割
組織化:
ピラミッド維持の権力集中
戦争の魅力と平和の怠慢
組織の目的のための国民支配
組織の目的に個の目的はない
何を守るのか:
国家の方向は決められない
日本はイレギュラー
国の姿が国民を圧迫する
国家のみが国境を必要とする
国家の役割:
国民は依存からの脱却は困難
国家と国民は思考停止状態
家族と同様の共依存から脱却
地域から変えていく
国民国家
自由のために国を作った
国家は暴走するもの
国家の目的が個より優先
個の目的で関係を逆転させる
G7より正源司陽子と五百城茉央が従姉妹というのがニュースになっている。
コロナ ワクチンの接種券が来た。まだやってんだ。無料だということで奥さんから脅かされて病院に電話した。7月10日か12日と言われた。7月11日 ならば しーちゃんの写真集の発売日なのに。 #久保史緒里
ゼレンスキー もうちょっと早ければ、あすかの卒コンが見えたのに。I see... #ゼレンスキー
「中国 上空」がトレンド 何かと思ったら ゼレンスキーのフランス空軍機が中国上空を経由してくる。こんなところまで追っかけているんだ。サウジアラビア→中国→日本のルート #ゼレンスキー
哲学と数学は読むものではない。確認するもの。答えは自分の中にある。心に問いがなければ読んでも意味がない。 #哲学と数学
中央集権:
組織維持が国の目的
集中した結果を問う
民主主義は全て中途半端
サービスするのが国家の役割
組織化:
ピラミッド維持の権力集中
戦争の魅力と平和の怠慢
組織の目的のための国民支配
組織の目的に個の目的はない
何を守るのか:
国家の方向は決められない
日本はイレギュラー
国の姿が国民を圧迫する
国家のみが国境を必要とする
国家の役割:
国民は依存からの脱却は困難
国家と国民は思考停止状態
家族と同様の共依存から脱却
地域から変えていく
国民国家
自由のために国を作った
国家は暴走するもの
国家の目的が個より優先
個の目的で関係を逆転させる
G7より正源司陽子と五百城茉央が従姉妹というのがニュースになっている。
コロナ ワクチンの接種券が来た。まだやってんだ。無料だということで奥さんから脅かされて病院に電話した。7月10日か12日と言われた。7月11日 ならば しーちゃんの写真集の発売日なのに。 #久保史緒里
ゼレンスキー もうちょっと早ければ、あすかの卒コンが見えたのに。I see... #ゼレンスキー
「中国 上空」がトレンド 何かと思ったら ゼレンスキーのフランス空軍機が中国上空を経由してくる。こんなところまで追っかけているんだ。サウジアラビア→中国→日本のルート #ゼレンスキー
哲学と数学は読むものではない。確認するもの。答えは自分の中にある。心に問いがなければ読んでも意味がない。 #哲学と数学
4.1政治形態
全体主義:
全体する系は外には不安定
常に拡張を求める
ローカルがグローバルを支配
組織の少数と沈黙の多数
共産主義:
平等を目指して組織を支配
中途半端に戻れない
上からの平等はありえない
徹底したカリスマ支配
民主主義:
国家による自由は個を疎外する
中央集権は空間の歪み
多数決による安定を求める
多数決は強制そのもの
個人と国家:
個にとって国の必要性はない
国家は存続が必須
国と個の力関係が歴史
決着をつける時が来た
政治形態
個から全体を見る
生きるために国家を作った
国家の束縛が拡大している
自由と平等を実現する
あすかはきっかけを選ばなかったんだドームできっかけといえばひめたんとまりっか。強烈すぎたかもしれない #齋藤飛鳥 #中元日芽香 #東京ドーム
ゼレンスキー、ゲバラについで核に対抗している2人。 #ゼレンスキー #ゲバラ
この世界の物語もこの辺で切り上げようか! #この世界
豊田市図書館の2冊
002.7『FACTFULNESS』
232.8『軍と兵士のローマ帝国』
全体主義:
全体する系は外には不安定
常に拡張を求める
ローカルがグローバルを支配
組織の少数と沈黙の多数
共産主義:
平等を目指して組織を支配
中途半端に戻れない
上からの平等はありえない
徹底したカリスマ支配
民主主義:
国家による自由は個を疎外する
中央集権は空間の歪み
多数決による安定を求める
多数決は強制そのもの
個人と国家:
個にとって国の必要性はない
国家は存続が必須
国と個の力関係が歴史
決着をつける時が来た
政治形態
個から全体を見る
生きるために国家を作った
国家の束縛が拡大している
自由と平等を実現する
あすかはきっかけを選ばなかったんだドームできっかけといえばひめたんとまりっか。強烈すぎたかもしれない #齋藤飛鳥 #中元日芽香 #東京ドーム
ゼレンスキー、ゲバラについで核に対抗している2人。 #ゼレンスキー #ゲバラ
この世界の物語もこの辺で切り上げようか! #この世界
豊田市図書館の2冊
002.7『FACTFULNESS』
232.8『軍と兵士のローマ帝国』
4.1政治形態
全体主義:全体主義は民主主義が進化したもので、内なる安定と外への拡張を強いる。
共産主義:格差をなくすために生まれた共産主義は組織の論理に陥った。支配は魅力的なもの。
民主主義:民主主義は国民国家から生まれた。国家に権力集中し、国民は国家に依存す。る
個人と国家:歴史哲学は個人の自由と国家との関係の推移。国家に依存する歴史が変わる。
4.2国民国家
中央集権:国民国家は権力集中と国民の依存から成り立つ。集中からの分配から格差が拡大。
組織化:権力集中から戦争に繋がった。国民を主体とする総力戦。拡張は限界に来ている。
外に対する国家:国家は守るもののために戦争は必然。日本の場合は集団的浅慮でアジアに乗り出した。
国家の役割:国家は方向を持っていない。思考停止状態のまま。国民へのサービスが役割なのに。
4.3意識の変化
全体を意識:国民意識のもとは民族意識とか宗教意識。全体の意識から個の意識に変わりつつある。
グローバル化:グローバル化は国家を超え、格差を拡大させている。ただ、日本はローカルのまま。
多様化:地域は多様化しているが、国家に従属している。グローバルを地域の支援にさせる。
個の意識:個の意識が社会を変える。個が分化し、共有し、穏やかに全体と統合していく。
4.4歴史の空間
歴史を知る:歴史を空間として見ると、過去を知るだけでなく、今を知り、先を知ることができる。
位相構造:歴史を位相空間とするなら結果と原因も距離が規定される。多層・多重儺時空間。
階層構成:市民ー中間の存在ー国家ー超国家の四つの階層。市民と超国家で国家を挟み込む構成。
時空間解析:時空間は連続性と偶発性を持ち、詳細と概要が同一による次元の拡大・圧縮の可能性。
4.5歴史の哲学
自由を求めて:ヘーゲルの歴史哲学はフランス革命までの自由を求める歴史。格差は拡大した。
所有と共有:有限である個が所有はできない。個で生き抜くには共有するしかない。所有から共有。
次の社会:全体では自由と平等はトレードオフ。多数決は強制力。個において平等は成り立つ。
平等に向かう:フランス革命→総力戦→全体主義と共産主義。個人が目的を持つのが平等の条件。
4.6組織から個
137億年:宇宙は137億9千万年の歴史を持つ。同等に私の歴史が対峙している。共に有限である。
組織の時代:組織の時代はモノとして対象化するところから始まった。モノつくりに専念した。
有限に対応:個は有限がゆえに無限の力を得る。個の目的の達成だけを信じて中間の場で動ける。
個の時代:個を生かすには中間の存在が必要になる。ソーシャルでつないで個で生きる。
4.7個とつなぐ
意識改革:個の目的から自立して、全体を超えるものとつながり、個が歴史的な存在となる。
組織を変える:組織を内から圧迫し、仕事の意味を変えて企業をサービスするものに組み替える。
国家改革:超とつながることで中間の存在の国家そのものを超を支えるものに改革する。
超国家形成:超国家の形態は地域に適合したものになる。国を超えた思考から国家に指令を出す。
4.8平等な社会
市民×地域:市民主体で地域を動かす。外向きの体制の国家は市民にクラウドでサービスする。
地域×国家:地域と国家は共に個にたいしての中間の存在。国家は500万人規模に分割される。
地域×超国家:超国家からの指令で中間の存在が個の目的のためにサービスする環境を作り出す。
市民×超国家:存在は無であることで超とつながり、個の目的に平等で安定した社会を作り出す。
それにしてもひどい豊田市図書館。哲学分野の新刊書 1月一冊、2月三冊、3月一冊 完全に能力不足かやる気がないか。 #豊田市図書館
歌番組は完全に切り抜き対処
豊田市図書館の1冊
404『人類滅亡の科学』「滅びのシナリオ」と「回避する方法」
全体主義:全体主義は民主主義が進化したもので、内なる安定と外への拡張を強いる。
共産主義:格差をなくすために生まれた共産主義は組織の論理に陥った。支配は魅力的なもの。
民主主義:民主主義は国民国家から生まれた。国家に権力集中し、国民は国家に依存す。る
個人と国家:歴史哲学は個人の自由と国家との関係の推移。国家に依存する歴史が変わる。
4.2国民国家
中央集権:国民国家は権力集中と国民の依存から成り立つ。集中からの分配から格差が拡大。
組織化:権力集中から戦争に繋がった。国民を主体とする総力戦。拡張は限界に来ている。
外に対する国家:国家は守るもののために戦争は必然。日本の場合は集団的浅慮でアジアに乗り出した。
国家の役割:国家は方向を持っていない。思考停止状態のまま。国民へのサービスが役割なのに。
4.3意識の変化
全体を意識:国民意識のもとは民族意識とか宗教意識。全体の意識から個の意識に変わりつつある。
グローバル化:グローバル化は国家を超え、格差を拡大させている。ただ、日本はローカルのまま。
多様化:地域は多様化しているが、国家に従属している。グローバルを地域の支援にさせる。
個の意識:個の意識が社会を変える。個が分化し、共有し、穏やかに全体と統合していく。
4.4歴史の空間
歴史を知る:歴史を空間として見ると、過去を知るだけでなく、今を知り、先を知ることができる。
位相構造:歴史を位相空間とするなら結果と原因も距離が規定される。多層・多重儺時空間。
階層構成:市民ー中間の存在ー国家ー超国家の四つの階層。市民と超国家で国家を挟み込む構成。
時空間解析:時空間は連続性と偶発性を持ち、詳細と概要が同一による次元の拡大・圧縮の可能性。
4.5歴史の哲学
自由を求めて:ヘーゲルの歴史哲学はフランス革命までの自由を求める歴史。格差は拡大した。
所有と共有:有限である個が所有はできない。個で生き抜くには共有するしかない。所有から共有。
次の社会:全体では自由と平等はトレードオフ。多数決は強制力。個において平等は成り立つ。
平等に向かう:フランス革命→総力戦→全体主義と共産主義。個人が目的を持つのが平等の条件。
4.6組織から個
137億年:宇宙は137億9千万年の歴史を持つ。同等に私の歴史が対峙している。共に有限である。
組織の時代:組織の時代はモノとして対象化するところから始まった。モノつくりに専念した。
有限に対応:個は有限がゆえに無限の力を得る。個の目的の達成だけを信じて中間の場で動ける。
個の時代:個を生かすには中間の存在が必要になる。ソーシャルでつないで個で生きる。
4.7個とつなぐ
意識改革:個の目的から自立して、全体を超えるものとつながり、個が歴史的な存在となる。
組織を変える:組織を内から圧迫し、仕事の意味を変えて企業をサービスするものに組み替える。
国家改革:超とつながることで中間の存在の国家そのものを超を支えるものに改革する。
超国家形成:超国家の形態は地域に適合したものになる。国を超えた思考から国家に指令を出す。
4.8平等な社会
市民×地域:市民主体で地域を動かす。外向きの体制の国家は市民にクラウドでサービスする。
地域×国家:地域と国家は共に個にたいしての中間の存在。国家は500万人規模に分割される。
地域×超国家:超国家からの指令で中間の存在が個の目的のためにサービスする環境を作り出す。
市民×超国家:存在は無であることで超とつながり、個の目的に平等で安定した社会を作り出す。
それにしてもひどい豊田市図書館。哲学分野の新刊書 1月一冊、2月三冊、3月一冊 完全に能力不足かやる気がないか。 #豊田市図書館
歌番組は完全に切り抜き対処
豊田市図書館の1冊
404『人類滅亡の科学』「滅びのシナリオ」と「回避する方法」
大島璃音の24歳誕生日のインストライブを見ていた。30分の間にショートケーキを平らげていた。話は飛ぶ飛ぶ。急に5期生MVとかあやめんと喫茶店とか出てくる。話が合いそう。誕生日プレートまで食べ尽くしてた。#大島璃音
朝から野球やってるんだ。日本人も大変ですね。 深夜1時からのしーちゃんが結果を教えてくるでしょう。 #乃木坂46ANN
やはり、鶏むね肉は安い。g59円。
個と国家:全体主義、共産主義、民主主義ともに国家への依存の結果。 #目次概要 #歴史
国民国家:中央集権の国民国家は国民へのサービスを果たしていない。 #目次概要 #歴史
意識の変化:全体はグローバル化、部分は多様化で意識は変わってきた。 #目次概要 #歴史
歴史の空間:個ー地域ー国ー超の階層で歴史を時空間とみて解析する。 #目次概要 #歴史
意識の歴史:自由の次は平等を求めて、個の目的を所有から共有に変える。 #目次概要 #歴史
組織から個:組織の時代から有限の個主体に歴史そのものを変えていく。 #目次概要 #歴史
個と超:個とつながる超とつながり、組織を組み替え、安定を図る。 #目次概要 #歴史
国家から個:個の目的に対して、地域・国家が中間の存在と位置付ける。 #目次概要 #歴史
朝から野球やってるんだ。日本人も大変ですね。 深夜1時からのしーちゃんが結果を教えてくるでしょう。 #乃木坂46ANN
やはり、鶏むね肉は安い。g59円。
個と国家:全体主義、共産主義、民主主義ともに国家への依存の結果。 #目次概要 #歴史
国民国家:中央集権の国民国家は国民へのサービスを果たしていない。 #目次概要 #歴史
意識の変化:全体はグローバル化、部分は多様化で意識は変わってきた。 #目次概要 #歴史
歴史の空間:個ー地域ー国ー超の階層で歴史を時空間とみて解析する。 #目次概要 #歴史
意識の歴史:自由の次は平等を求めて、個の目的を所有から共有に変える。 #目次概要 #歴史
組織から個:組織の時代から有限の個主体に歴史そのものを変えていく。 #目次概要 #歴史
個と超:個とつながる超とつながり、組織を組み替え、安定を図る。 #目次概要 #歴史
国家から個:個の目的に対して、地域・国家が中間の存在と位置付ける。 #目次概要 #歴史
どこだったっけ? 星が多くてわからない #宇宙の旅人
「死」とか「存在」をテーマにできるラジオパーソナリティが必要になる。ひめたんに期待しよう。 #中元日芽香 #ひめたん #早川聖来 #池田晶子
3.11のウェザーニューズ版を観ていて思い出したことがある。34階フロアーはゆったりと揺れた。そして、販売店ネットワークの一覧図で東北地方の半分がすべて赤。ネットには海岸線を走るNTT、背骨の高速道路を走るKDDI。共に逝かれた。衛星配信は一方通行。スターリンクが欲しかった。 #真の対策
ネットを含めて、日本は対策できてるのか。政府は機能しないだろうから、市民が動けるようなネットと全体が見渡せるポータル環境。サファイアが目指した世界。 #真の対策
モーニング(5~8)担当がのんちゃんだと視聴者が8000人 #大島璃音
PC、タブレット2台、スマホ、そしてワイヤレスイヤホン。配線がぐちゃぐちゃ
奥さんへの買い物依頼
水 78
卵 219
食パン8枚 108
いちご 399
もも肉 337
コーンスープ 298
プリン 98
アルトバイエルン 299
「死」とか「存在」をテーマにできるラジオパーソナリティが必要になる。ひめたんに期待しよう。 #中元日芽香 #ひめたん #早川聖来 #池田晶子
3.11のウェザーニューズ版を観ていて思い出したことがある。34階フロアーはゆったりと揺れた。そして、販売店ネットワークの一覧図で東北地方の半分がすべて赤。ネットには海岸線を走るNTT、背骨の高速道路を走るKDDI。共に逝かれた。衛星配信は一方通行。スターリンクが欲しかった。 #真の対策
ネットを含めて、日本は対策できてるのか。政府は機能しないだろうから、市民が動けるようなネットと全体が見渡せるポータル環境。サファイアが目指した世界。 #真の対策
モーニング(5~8)担当がのんちゃんだと視聴者が8000人 #大島璃音
PC、タブレット2台、スマホ、そしてワイヤレスイヤホン。配線がぐちゃぐちゃ
奥さんへの買い物依頼
水 78
卵 219
食パン8枚 108
いちご 399
もも肉 337
コーンスープ 298
プリン 98
アルトバイエルン 299
やはり、大祖国戦争から見て行かないといけない。落ち目のスターリンを持ち上げた。 #ロシア
ロシアはやはり分化しかない。そして中国の分化が始まる。台湾進攻どころではない状態になる。元々、分化していた。偶々、日本軍が統合を手助けした。中華思想でつなげてきた。無理が重なってきている。 #ロシアの分化
20年以上考えてきたことをここに来て、覆している。だから、数学は好き!! #数学が好き
ロシアはやはり分化しかない。そして中国の分化が始まる。台湾進攻どころではない状態になる。元々、分化していた。偶々、日本軍が統合を手助けした。中華思想でつなげてきた。無理が重なってきている。 #ロシアの分化
20年以上考えてきたことをここに来て、覆している。だから、数学は好き!! #数学が好き