goo blog サービス終了のお知らせ 
毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 田植え前の準備として水田の表面をトラクターでこねて均(なら)す「しろかき」作業がある。
 昨日は、その準備で、水田に水を自動的に入れる「特別な細工」。
 どういう細工かは、明日にでも紹介。

 ともかくその「システム」を水路と水田にセットする途中の昼ごはんは、パートナーが全部、畑の無農薬野菜で作ったカレーチャーハン。
 ・・・ということで今朝のブログは最近の昼ご飯を中心に食卓の様子を整理。(データも料理もパートナー作)

 ・・昨夜は、「青少年育成」の関係の会議に自治会長ゆえに「委員」として招集があった。
 今日は、前記の「しろかき」の本番だから、7時前から仕事。それで、ウォーキングはお休み。
 このブログへの昨日のアクセス情報は「閲覧数7.664 訪問者数1,768」だった。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点
●昨日のお昼は、カレーチャーハン。
具は、ニンニク、玉ねぎと人参とコーンとロメインレタスと紫キャベツ。
全部、畑の無農薬野菜。


●一昨日のお昼は、つけ麺とつけきしめん。
トッピンクは、サバ水煮缶と赤玉ねぎスライスとわかめなといろいろ。


●配達残りが玄関にたくさん届く。
寺町畑のニンニクが収穫時期に。
まっ白で味がよい青森の福地ホワイト六片種。


ニンニクは抗酸化作用が強いので、
あるうちはせっせと食べる・・・か


小さい方をオリーブオイルで焼いて、
ロメインレタスの上に載せる。
  
フライパンに残ったガーリックオイルがもったいないので、
鶏むね肉とレタス炒め。

3日前のお昼。
主食は、北海道小麦のはるゆたかで食パンを焼く。

しっとりもっちり美味しいパン。

焼き立てはそのまま食べるのがいちばん。
信毎と一緒で、何もなくても「それだけ、そのまま」で食べ過ぎてしまう。




●イチゴの季節ももうすぐ終わり。
出荷残りの「宝交早生」イチゴが先日に続き大量に届く。


配達しない小さなイチゴ。
今年は「雨よけ」してたので、カビもほとんど出ていない。

雨にも当たらないので一粒ずつに甘みが濃縮されている。

野菜もたくさん。

4日前のお昼。
水なし無農薬野菜のカレー。

大根を一本、ジャガイモがまだないので、
冷凍したすくなカボチャも入れて、
圧力鍋で5分煮て放置。

市販のルーを入れれば、

ヘルシーでおいしいカレーのできあがり。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )