goo blog サービス終了のお知らせ 
毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 色が混ざり合った咲き方を「源平」などという。
 「源平花桃」が典型。その綺麗さが好きで、何種も植えた。混ざり具合は、植えて発現してみないと確定しない・・

 うちの庭には、多様な「源平花桃」の色の混ざり方が展開している。
 「赤とピンク」の2色混合の気もあれば、「白と赤」の2色混合の木、「赤と白とピンク」の3色混合の木がある。
 薄い紫系の菊モモもある。
 道沿いには、「ピンク」「白」「赤」の3種類の「ほうき桃」が植えてある。いかにも、「混合」風に見えるように、3種を並べて植えた。
 これらの写真を整理しておく。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンは こちらをクリックして →→人気ブログランキングへ←←このワン・クリックだけで10点

●庭の西の方のエリア
赤と白とピンクの3色が混合して咲く木




●赤とピンクの2色が混合して咲く木
白色が出ないのが不思議




●薄い紫系の菊モモの木


★このエリアのようす
左が3色混合の木、
真ん中が赤とピンクの木、
右後ろは、菊モモの木 



●玄関前のあたり
白と赤が混ざって咲く木が両側にある






このエリアのようす
(真ん中奥は、菊モモなどのエリアの木)




●ほうき桃
ピンク、白、赤と3種類の「ほうき桃」の苗木を
「予定調和」として並べて植えたから。



 


コメント ( 0 ) | Trackback ( )