毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 (土日は議会も休日なので、ブログは軽く食べもののこと。昨日の本会議・議案のハプニングのことは明後日、月曜日の朝のブログにするつもり)
 今、オクラがたくさん採れ続けている。
 成長が早いから、2日に1回は収穫しないと、大きくなり過ぎてしまう。
 それに小さい方が味かよいので、早めに採るようにしている。

 オクラと言えば、健康に良い食品の代表の一つ。
 「ネバネバ食品の代表に次のようなもの」(後掲、"Yahoo!知恵袋")
 「・イモ類/ヤマイモ、サトイモ ・野菜類/オクラ、モロヘイヤ、アシタバ、ツルムラサキ ・海藻類/コンブ、ワカメ、メカブ
 ・きのこ類/なめこ ・加工食品/納豆」

 昆布類や納豆は常時利用、夏はオクラも。畑にはヤマイモ、サトイモも。ツルムラサキも茂っているけど、これは食習慣がないので放置してある。
 ヨーグルトも朝晩で450グラム。もちろん、自家製のハチミツも混ぜる。

 今年の夏に自作で考えたオクラを使って、番簡単に作れて味も良いのはナスとの合わせた料理。
 ナスをレンジでチン、オクラもレンジでチン、両方を併せてフライパンで少し炒め煮、煮びたし風にするととてもおいしい。

 こんな食事だからか、今年は、一段と体調が良い。内臓(便通)も快調。

 なお、ここのところ雨が多くウォーキングは休み、議会の会議がある時も集中が切れないようと、歩くことは休み。
 今朝の5時の気温は15度。短パン・半袖から長袖に替える気温かも。5時半にはノルディックウォークに出る。
(追記・5時10分には14.1度になっていた)

人気ブログランキング = 今、1位
人気ブログランキング参加中。気に入っていただけたら ↓1日1回クリックを↓
 ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンは こちらをクリックしてください →→←←このワン・クリックだけで10点

●ネバネバ食品は体に良いとよく聞きますが、具体的には、どのような効果があるので...
        Yahoo!知恵袋  2011/12/14
ベストアンサーに選ばれた回答 kityo_puさん
ヤマイモ、サトイモ、オクラなどのネバネバのある食品は、
健康増進に役立つと言われていますが、どのような効果があるのでしょうか。
ネバネバの主成分は、たんぱく質とマンナンなどの糖が結合した「ムチン」、
水溶性の食物繊維「アルギン酸」「ペクチン」などです。

ムチン:たんぱく質分解酵素を多く含み、いっしょに食べた肉、魚など
のたんぱく質の消化吸収を助け、消化不良を防ぎます。
また消化器・呼吸器の粘膜を保護して胃炎や胃潰瘍、かぜなど
を予防するほか、細胞を活性化して老化を予防する効果もあり
ます。

アルギン酸・ペクチン:血中コレステロール値を下げたり、糖の吸収を
抑えて糖尿病を予防します。また腸内の善玉菌を増やして便秘
を予防する働きもあります。

また、ネバネバ食品に含まれるコンドロイチン硫酸は、関節や軟骨を
保護したり、肌のみずみずしさを保つ効果があります。コンドロイチン硫
酸は、高齢になると体内で作られ にくくなるのでネバネバ食品から上手
に摂るようにしましょう。
ムチンに含まれるたんぱく質分解酵素は熱に弱いため、できれば生のま
まで食べるようにし、加熱調理する場合は短時間ですませるようにしま
しょう。

ネバネバ食品の代表には次のようなものがあります。
・イモ類……ヤマイモ、サトイモ
・野菜類……オクラ、モロヘイヤ、アシタバ、ツルムラサキ
・海藻類……コンブ、ワカメ、メカブ
・きのこ類……なめこ
・加工食品……納豆

以下、パートナーの料理から


小さくて堅くないので、
はかまだけとって、丸のまま、


ぜいたくに昆布とかつおだしで煮びたしにして、

しあげに、枕崎の本枯れ節の花かつおをたっぷり。




丸ナスとオクラ煮びたし


赤タマネギのサラダと、


かぼちゃの煮物。

豚もも肉とかぼちゃのから揚げ。


かぼちゃ料理は、ほぼ毎日。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )