shiotch7 の 明日なき暴走

ビートルズを中心に、昭和歌謡からジャズヴォーカルまで、大好きな音楽についてあれこれ書き綴った音楽日記です

Let It Be / Ferry Aid

2011-02-15 | Rock & Pops (80's)
 先週、いつものようにヤフー・ニュースを見ていると、いきなりゲイリー・ムーアの訃報が目に飛び込んできた。何でも睡眠中に心臓発作で亡くなったということらしいが、まだ58歳という若さである。私は彼の熱いギターが大好きだったのでめちゃくちゃショックだった。
 そこでこのブログでも彼を追悼しようと思い、以前取り上げた超愛聴盤「アフター・ザ・ウォー」以外でどのレコードがエエかなぁと考えていた時にふと頭に浮かんだのがこのフェリー・エイドによる「レット・イット・ビー」だった。確かに彼の傑作と言えば真っ先に名前が挙がるのは多分「ワイルド・フロンティア」あたりだろうし、シン・リジィ時代の「ブラック・ローズ」という選択肢もあるだろう。しかしハードロックという狭いジャンルを超越して彼のギターの素晴らしさを万人に伝えるには、この「レット・イット・ビー」における入魂のソロをおいて他にないと思う。
 これは1987年3月に188名もの犠牲者を出したフェリー沈没事故の遺族への義援金集めを目的としたチャリティー・シングルで、イギリスの有名な大衆紙 The Sun がスポンサーとなって、総勢80組のミュージシャンが参加したプロジェクトである。当時はバンド・エイドに始まり、USAフォー・アフリカ、ノーザン・ライツにサン・シティと、オールスター・チャリティーが一種のブームみたいになっていたのだが、コレは事故のわずか1週間後にレコーディングされたというから凄い。プロデュースは金太郎飴のような軽薄ダンス・ミュージックをタレ流して当時のUK音楽界を牛耳っていたストック・エイトキン&ウォーターマンだが、さすがに天下のビートルズ・ナンバーだけあって、いつもの SAW 臭さはない。
 私が持っているのはカナダ盤の12インチ・シングルで、裏面に載っている参加ミュージシャンをチェックしてみると、知ってる名前はわずか13組しかない(>_<)  そんな中でも圧倒的な存在感で私に強烈なインパクトを与えたのがケイト・ブッシュとゲイリー・ムーアの2人だった。ケイトの歌声がスルスルと滑り込んでくる瞬間なんてもう鳥肌モノで、彼女の登場によって場の空気感が一変したように感じられるのだ。さすがはスーパースター中のスーパースター、まぁ他の一発屋さん達とは格が違うということだろう。格が違うと言えば、出だしのポールの歌声はビートルズのマスターテープからヴォーカル部分だけを流用したものだ。
 で、肝心のゲイリー・ムーアだが、まず1回目は1分47秒に登場、しっかりと “泣き” を入れた後、マーク・ノップラーへとバトンタッチ、2人で交互にソロを取るという形になっている。2回目の登場は2分13秒からで、マークの落ち着いた渋~いソロの後だけに余計に彼のエモーショナルなプレイが引き立つという按配だ。このあたり、聴けば聴くほど実に見事な対比の妙なのだが、それにしても “ワシにはコレしかないんや!” と言わんばかりに全身全霊を込め、聴く者の魂を激しく揺さぶるようなチョーキングが爆裂するこのギター・ソロはまさに圧巻の一言だ。3回目の登場は4分20秒あたりからで、聖歌隊も顔負けのゴスペル大会と化したコーラスを向こうに回し、エッジの効いたギター・サウンドで “俺はここにいるぞっ!” とばかりにしっかりと自己主張している。私見だが、彼の参加が無かったら、このレコードはパンチに欠けるというか、もっと味気ないものになっていただろう。ゲイリー・ムーア一世一代の名演だ。
 泣きのチョーキング一発に命をかけた熱血ギタリスト、ゲイリー・ムーア。彼のプレイを聴いていると、音楽がただの音符の羅列ではなく、プレイヤーが楽器を通して心の声を表現しているのだということを痛感させられる。我々はまた一人偉大なるミュージシャンを失ってしまった。素晴らしい音楽をありがとう! R.I.P. Gary Moore.

ferry aid - let it be

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« Presence / Led Zeppelin | トップ | What Is It All About / Bart... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ナカタ)
2011-02-19 19:35:19
shiotch7さん

こんばんは。

ご無沙汰しています。

「フェリー・エイド」めちゃくちゃ懐かしいです。

ナカタがまだ洋楽を聴き始めていたころ、確か中学時代だと思います。初めてのレコードシングル購入体験だったと思います。

確かに、あのギターソロには聴き惚れていました。

それにしても、shiotch7さんの文は、嗚呼懐かしの洋楽雑誌「ロッキング・オン」のライターも脱帽なんではないでしょうか?

だって、聴きたいと思いますもんね、shiotch7さんの文読んでると。

話はそれますが、shiotch7さんはU2は聴きますか?

ナカタはそれほどU2が好きではないというか、積極的に聴く方ではありません。

が、しかし、彼らのアルバム「アクトン・ベイビー」は何回も聴いています。ナカタが高校時代に出たアルバムです。

「スタジオに籠って作り上げました」という感じの音数の多い名曲ぞろいです。

よかったら、聴いて見てください。
(もうきいていらっしゃるかな?)
返信する
80's はエエですね~ (^.^) (shiotch7)
2011-02-19 23:05:00
ナカタさん、こんばんは♪
このレコードが出たのは私がちょうど働き出してすぐぐらいの頃ですが、
80'sは洋楽ポップスにベッタリでした。
この曲、ホンマに懐かしいですね。

それと、文章を褒めていただきありがとうございます。
私の場合、ただ思いついたことをドバーッと書いてるだけなんですが
出来るだけ分かりやすくて面白い記事になるよう心掛けてはいます。
関西人の習性ですわ(笑)

U2は80年代のアルバムは大好きでよく聴いてましたが
91年に出た「アクトン・ベイビー」には馴染めませんでした。
アレからもう20年も経つので
今の耳で聴いたら印象が違うかもしれませんね。

返信する