shiotch7 の 明日なき暴走

ビートルズを中心に、昭和歌謡からジャズヴォーカルまで、大好きな音楽についてあれこれ書き綴った音楽日記です

Let It Be 2024 New Master Definitive Edition

2024-07-28 | The Beatles

 先週、ビートルズをメインに扱うブートレッグ通販ショップ「福武多聞堂」から新作案内メールが届いた。最近これぞ!というレコードやCDに巡り合えずに飢餓状態にあった私は待ってましたとばかりにリストに目を通したのだが、既発音源のAI解析による新編集リミックスとか最新マルチトラック・リミックスとかそういった類の盤ばかりで、さすがのブート屋さんもネタ切れやなぁ... とちょっとガッカリ。ところがその中に「レット・イット・ビー・フィルム コレクターズ・エディション 2024 NEW MASTER DEFINITIVE EDITION(1BDR)」というのがあって思わず “おっ、これは!” となった。
 「レット・イット・ビー」の2024って、今年の5月からネズミー・プラスで独占配信されてるリマスター映像のやつとちゃうんか!とコーフンしながら商品説明を見ると、ハッキリと “映画『レット・イット・ビー』2024年度版ニュー・マスターをデジタル・リマスタリング収録したHDクオリティの美麗ブルーレイ・エディション” と書いてあるではないか。これはえらいこっちゃである。
 私は今の時代に逆行するような配信嫌いのディスク至上主義者で、更にネズミーのことはそれに輪をかけて忌み嫌っている人間だ。2年前に「ゲット・バック」見たさにネズミー・プラスと2ヶ月だけ契約してすぐに解約したのだが、ネットのニュースで「レット・イット・ビー」の独占配信のことを知った時は “また糞ネズミーと契約せなアカンのか...” と不快な気持ちになった。しかしどんなにネズミーが嫌いでも、レストアされたキレイな映像で「レット・イット・ビー」を観るためなら喜んで悪魔に魂を売るのが私という人間である。それにしても「ゲット・バック」に続いて「レット・イット・ビー」までネズミーに差し出すとはアップルは一体何を考えとるんじゃ! ネズミーなんかと関わるとロクなことがないのは「スター・ウォーズ」の凋落ぶりを見ればアホでもわかることなのに...
『ザ・ビートルズ: Let It Be』|予告編|50年以上ぶりに伝説のロックバンド ザ・ビートルズ(The Beatles)幻のドキュメンタリー映画が復活|Disney+ (ディズニープラス)


 仕事がヒマな8月になったらネズミー・プラスと渋々契約するつもりだった私にとって、このブルーレイのリリースはまさに渡りに船、いや、地獄で仏(←この使い方であってるのかな?)レベルの朗報である。私は迷うことなく即オーダーした。
 で、この「レット・イット・ビー2024」のブルーレイを実際に観た感想としては、とにかく画質がめちゃくちゃキレイだということ、これに尽きる。まぁ2024年のテクノロジーで徹底的にレストアして画質が大幅に向上したブルーレイなのだから美麗映像に仕上がっているのは当然といえば当然なのだが、それにしてもこれほどまでにクリアーな映像で「レット・イット・ビー」が観れるとは夢にも思わなんだ。薄暗くて寒々しいイメージのあったトゥイッケナム・スタジオのシーンですら印象がガラリと変わるくらいなのだからこれはもう参りましたとひれ伏すしかない。例えるなら視力0.5ぐらいの人が初めて眼鏡を作っていきなり2.0まで見えて “何じゃこれは!” と腰を抜かしたような、そんな感覚なのだ。とにかく画質に限って言えば、100点満点、いや、120点をあげてもいいくらいのクッキリ・ハッキリ感で、これだけでも十分3,800円の元は取れたと思っている。
The Beatles: NEW Let it Be (2024) vs Original Let It Be (1970) part 2


 しかし長年オフィシャル・リリースが渇望されてきた映画「レット・イット・ビー」に関してはこれにて一件落着... となるかと言えばそうはならないのが辛いところ。何度も見返すうちにいくつか気になる点が出てきたのだ。まず、観始めて数分と経たないうちに “あれ? 何じゃいこれは???” と思わされたのが、音声の不自然な差し替えである。モノラル音声をステレオにするとか、そういう些細なレベルなら別に気にならないのだが、ポールが弾く物悲しいピアノに続いてジョンが豪快に “Don't let me down~♪” とシャウトするはずのところで、ジョンの歌い方から荒々しさがキレイさっぱりと消えており、私は “えっ、何これ?” とさっきまでの高揚感が一気に萎んでしまったし、続く「マックスウェルズ・シルバー・ハンマー」でも、オリジナルではカン!カン!と響いていたマル・エヴァンスが叩くハンマーの金属音がほとんど目立たないレベルまで抑えられており、めっちゃ違和感を感じてしまった。
 違和感を覚えたのは映像編集も同様で、例えばエンディングでジョンの “オーディションにパスするといいんだけど” 発言の後、メンバーが楽器を置いたところで画面が止まり、エンド・クレジットが入ると共に「ゲット・バック」のリプリーズが流れてきて大団円となるはずが、画面が止まった所でスパッと終了していきなりメニュー画面に戻ってしまうのがめっちゃ興ざめ。これでは尻切れトンボ感がハンパないではないか! 特に私はあの「ゲット・バック」リプリーズの脱力感(笑)を味わってこそのエンディングだと思っているので、この終わり方は全く納得がいかないのだが、ひょっとするとエンディング画面にネズミ―関連の表示が出るとかで慌てて映像をちょん切ったのかも...
 又、トゥイッケナム・スタジオからサヴィル・ロウのアップル・スタジオに切り替わるシーン、そしてスタジオから屋上へと切り替わるシーンでゆっくりと幕を引くように暗転するはずなのがいきなり画面が替わってしまうのも何だかなぁ... という感じ。「ハリウッド・ボウル・ライヴ」ニュー・リマスター盤のオフィシャル発売の時にも感じたことだが、画質や音質を向上させるのは大いに結構なのだけれど、オリジナル作品に手を加えて作り変えたものをオフィシャル・リリースするということは裏を返せばオリジナルの存在を永久に葬ってしまうことをも意味するわけで、旧来のファンとしては一抹の寂しさを覚えてしまうのだ。
 それと、余計なお世話というか、蛇足感がハンパないのが日本語字幕だ。商品説明に“要望の多かった日本語字幕にも対応。関東と関西の2種類より選択可能。” とあったので嫌な予感はしていたのだが、蓋を開けてみると悪いことにその予感が的中。関西ヴァージョンの字幕では例えばポールとジョージの口論の場面で “ワイがなんぞ言うとジブンいつもイラつくやないか” ってポールが自分のことを “ワイ” と呼んでて雰囲気ぶち壊しだし、他の関西弁も “ジョージがただ今感電しましてん” とか “何ともおまへんで”(←吉本新喜劇かよ!)みたいに不自然極まりない使い方が多くて(←ちょうど我々関西人がふざけて使う怪しい標準語みたいな感じ...)呆れてしまった。こんなアホバカ字幕を “要望” するファンが “多かった” とでもいうのだろうか? まぁ字幕選択を関東にしておけばすむことだが、ファンの一人としては “ビートルズで遊ぶな!” と言いたい。
 ということで、まぁ今挙げたようにいくつかの欠点はあるにせよ、HDクオリティの超絶美麗映像であの「レット・イット・ビー」が楽しめるという厳然たる事実の前にはそういった些細な不満はすべて戯言として雲散霧消すること間違いなしの家宝級ブートレッグだ。
この記事についてブログを書く
« 【70's ヘレン・メリル】「He... | トップ | 「スター・トレック: ストレ... »