園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

そら豆とえんどうの定植(23日分)

2020-11-25 23:35:57 | 農園・果樹園・花壇

晴れたり曇ったりの予報だったが、朝からずっと降り出しそうな空。
肌寒い一日だった。
前回23日に「ちんゆいそだてくさ」の記事を書いたので
畑の記事が遅れた。
エンドウとそら豆は23日に植えた。

そらまめの定植

小鳥の心配はないと思うが念のために目の粗いネットを張っておいた

エンドウも定植した
先に支柱を立ててネットを張っておいたので植えやすかった

3時過ぎになって少し寒かったがエンドウに藁を立てておいた

今日はコナミは定休日で朝からずっと家にいたので
3時過ぎに畑に行って生姜を6株の内半分の3株だけ掘ってきた。
掘ったといっても手で茎を引っ張るとすっと抜けた

持ち帰ってすぐに洗った。昨年より収穫量は少ないが大きいのが出来ていた
3株で1.7㎏あった。

種イモも食べられるのがいい。

その後、長芋を掘った。
小さなスコップで縦に穴を掘り芋を折らない様に注意しながら深く掘った。

やったぜ!!。今日はこれだけにしておこう。

ショウガと長芋、8月の日照りにも負けずいいのが出来ていてうれしい。

それにもう一つうれしいことがあった

もう駄目だと思っていた「ナンバンキセル」が枯れた薄の根元に生えていた

 

我が家の落花生の収穫はたったこれだけ
カラスに先を越されて残ったのがコラだけ

そんな話をしたらⅯ野さんがこんなにたくさんの落花生をくださった。
皮付きのままだったので剥いて干しているところ

何時までもなり続けているピーマンももう終わりに近いがうれしい収穫である

暖かい日が続いたが11月末の気温に戻りそう
暖かくして眠ろう


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nikonyan358)
2020-11-25 23:50:31
こんばんは。
いつも楽しみに拝見させて貰ってます。
「ナンバンギセル」いいですね〜♪
これからも宜しくお願いします。
返信する
Unknown (shogame2)
2020-11-26 05:45:27
ソラマメやエンドウはポット(?)で育ててから定植なんですね。
私は面倒なので、直蒔きしてしまっていますが、
サイズは同じくらいです。
他のブロ友さんの野菜の生長が同じくらいだと
何となくホッとしますよね。(私だけ?)
これから越冬ですからとりあえずこのサイズになっていれば大丈夫かと思ったりしています。
ショウガは夏の終わりくらいから少しずつ収穫して食べています。
香りや味が格段に良いし買わなくて良いし・笑
長芋は普通に縦になっても大丈夫なんですね。
来年作ってみようかな〜。難しいですか?
いよいよ今年も終わりに近づいて
sakkoさんの畑仕事もあとは晩生の玉ネギの定植が残っていますね。
返信する
Unknown (ミケ)
2020-11-26 20:42:30
絹サヤの発芽しないのを掘ってみたら水のやり過ぎか種がふやけてしまっていました。まだ種は残っているのでまた蒔いて置きました。が畑のも発芽しているしポットのも15本以上出ているので大丈夫そうです。ソラマメは地採りの種なのによく発芽してきました。落花生は私は種を残してせっせと茹でて食べてしまったのですが、この干している落花生は多いですね。炒って食べられるのでしょうか。
返信する
nikonyan358さん (sakko)
2020-11-26 23:19:11
いつも見ていただいてありがとうございます
ナンバンキセルはいつも8月ごろに咲くのですが、今年は8月の日照りと猛暑で咲かなかったのですが、今頃、さいてくれました。
コメントありがとうございました
これからもよろしくお願いします
返信する
shogame2さん (sakko)
2020-11-26 23:28:03
エンドウもそら豆も直播したかったのですが
場所の用意が出来てなかったので、エンドウはポット蒔きでそら豆は畑の隅に仮植えしていました。
shogame2さんのも、同じくらいの成長ですか。私もホッとしました。
ショウガは昨年の冷凍と粉末にしたのがあるのでそれを使っていました。
長芋は種芋を埋めるだけで、蔓は支柱を立てますが、その他の世話はいりません
虫の心配もなく楽ですが、掘るのがちょっと大変です。
晩生の玉ねぎは250本植えました。
後は収穫と見回りです
返信する
ミケさん (sakko)
2020-11-26 23:34:47
キヌサヤの種、水のやりすぎでしたか
私のそら豆も、発芽しないのを見ると腐っていました.水のやりすぎかな?
落花生は生食用と干して食べるのとがありますね。この辺りではほとんどの人は干しています。炒って食べます。
そら豆の追加蒔いたのですが、気温が低くてなかなか発芽しません
返信する
ナンバンギセル (けい)
2020-11-27 06:39:40
生姜に落花生、長芋、嬉しい収穫ですね♪
ピーマンもまだ採れるのですね!
うちのほうはもうビッシリの霜。
縮こまっている人間たちを横目に、鹿だけが元気に走り回っています(^^;)

「ちんゆいそだてぐさ」
ストール、いい色ですね!!
草木染の色合いにとても惹かれて、いっとき関連書を集めました。
もう根気がなくて手を出せませんが。。。
返信する
Unknown (ちほあるいははるの)
2020-11-27 15:37:11
ショウガ。
今年も立派なのが出来ましたね!
長々と、何個も連なって。
粉末ショウガをよく作られていますが、今年も作られますか?
体を温めてくれるショウガ。
今冬は、例年にも増して、大活躍してくれそうですよね。
長芋も、大きく育ちましたねー。
立派に育てば育つほど、折らずに掘り上げるのが大変ですよね。
綺麗な形で掘られた長芋。
さっそくsakko便に入れるのでしょうね。
ひさっち母さんも、大喜びしてくれそうですね。
返信する
けいさん (sakko)
2020-11-27 23:20:04
ナンバンキセルは8月ごろに咲くのですが、今年は咲かず、もう絶えてしまったかと思っていましたが、11月の暖かさに驚いたのか
今頃咲きました。よかったです
長芋は掘るのが一苦労ですが、掘り上げて
やった~の気分でした。
ピーマンは霜が降りるまで頑張ります

ちにゆいそだてぐさは若い工芸家たちの出店の場でした。孫は染織が志望で、着尺や帯を織っていますが、誘われて出店しました。いい経験でした。
ストール、ちょっと人気で売れました。
返信する
ちほあるいははるのさん (sakko)
2020-11-27 23:25:17
生姜、残りを掘りました。
種生姜600gで3.5㎏の収穫でした
昨年は10倍の収穫で、まだ冷凍あり粉末ありで今年は生姜ピールをたくさん作って
生姜ののど飴にしようと思っています
27日の記事に書きました。
長芋収穫はうれしいのですが、掘るのが大変です。
もう少しの所で折れてしまいます
明日の晩御飯はヒサッチ母さんのママも参加なので、sakko便にたくさん収穫物を入れようと思っています。
これがうれしいです
返信する

コメントを投稿