園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

早春の仕事は種の保存状況を確認することから。

2016-02-15 23:28:08 | 農園・果樹園・花壇

一昨日と昨日はびっくりぽんの暑さ。
なんと日中は6月の気温だったとか。そして今日はそれより15度も低いとか。
今夜は雪がちらつくかも…。変だねぇ。

 

毎年同じことの繰り返しのような菜園仕事であるが
中々そうは問屋が卸さない。

先ずは種の用意から。

昨年の自家採取種    野菜の部
この他に小豆、大豆、胡麻の種もあり。

自家採取種   花の部

 

暖かくなってからの葉物は虫が付きやすいし成長も早い。
植えるとしたら少量でいい

 

紫蘇は一人ばえもあるが、きちんと種を蒔いて育てた方がいい。

紫蘇の袋の裏側。残り種だが12年の物。発芽すらだろうか

 

牛蒡や人参、ルッコラは3月に蒔こうと思う

これはどうしょうかな

 

 

これはねねまぁにゃさんから頂いたもの。
ひよこ豆は少し蒔いたが残りはまだ。早春に蒔くか初秋に蒔くか迷っている

 

これらの種は秋まで残して置こう

 

 

 

食洗器が単なる食器籠になっている話。

水周りをリホームした時「対面式にする?」と聞かれて「どうしょう?」と
迷っていたら「普段はおかあさん一人だから」とヒサッチ母さんの助言で Ⅼ 型にした。

正解だった。

私の椅子は黄色の矢印の所、食洗器は赤い矢印

座ったまま手を伸ばせば流し、食洗器、IHヒーターに届く。
立って作業には3歩も歩けばいい。

 

で、画面に映ってないが流しの左側に洗いかごがあり
洗った食器は一度其処に伏せて水分を飛ばしてから食洗器に入れる

 

こんな使い方をしていてもなんとなく汚れてくる。
洗剤を入れて「少量」を押して食洗器の掃除だ。
ああ、綺麗になった。

この食洗器、活躍するのは年に何回か来客があった時だけ。
後は単なる食器かご? 食器入れかな?

そんな話をしたらSさんも(同年代)
「私も洗った食器をいれている」といっていた。

ま~いいでしょう。

 

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ねねまぁにゃ)
2016-02-16 06:00:29
種を眺めていろいろ思い悩むのも楽しい作業ですね。
レタス類は梅雨が来る前に収穫したいから
温室で今からの種蒔きをお勧めします。
我が家も食洗機の出番は年に一度か二度くらいです。
食後洗って、次に使う時はそこから取り出して使えば
衛生的でしょうと勧められましたが
使い慣れないままに来てしまいました。
返信する
出番を待つ種達 (masa)
2016-02-16 08:42:15
おはよう!sakkoさん

出番を待つ種が一杯ですね〜
最近は春・秋兼用が多くなって来ましたね。
固定種の物が減って一代交配の種も多いですね。

masaは、もっぱら数取りや作り易い物は種を、
種も物によっては数粒しか入って無いのに
高価ですからその場合は苗を購入します。

ミニトマト2種類種蒔きしましたよ(^_^)
アイコとレジナです。
トマトは、収穫まで期間が長いので
早めに種蒔きをしないと(笑)
食器洗い機は、少量だと逆に不経済的ですね
3食分の食器を一気に洗う方が経済的ですね。

返信する
Unknown (shogame2)
2016-02-17 09:01:19
種もきちんと管理していらっしゃるんですね。
自家採取した種も 一つ一つ年も入れてあるので
分かりやすいですね。
こういうのが丁寧なお仕事となる訳ですよね。
私も見習わないと。

私も数年前にリフォームした時に
食洗機を付けたのですが(たぶん同じメーカーです)
私は2人の生活なのに大活躍しています。
一日分まとめて夜に食洗機にかけています。
メーカーのショールームで使い方を聞いた時に
教えていただいたのですが、
最初はすぐに洗わないのは気持ちが悪いかと思ったのですが もう慣れてしまいました。
もう食洗機は手放せない?笑
でも おかげで 冬の指先の割れがほとんど無くなったんですよ。
夜洗うと 翌朝そこから出して使うので
ちょっと食器棚(?)っぽくはなっていますが。

返信する
Unknown (すばる)
2016-02-17 10:42:02
種子の点検は早春の楽しみですね。
随分いろいろの種子、またがんばって
美味しいものたくさん出来増すね。
家の畑はまだ雪の下にあり、
大根を掘り出して抜こう
と思いながらつい一日延ばしになっています。
今日は雪の止み間を見て行って来ます。
ニンニク、らっきょう、苺など、
雪の下で元気にしていてくれるだろうと
家の中から眺めています。
おうちが一軒分、更地ができて、
日当たり風通しの良くなった畑でしたが、
暮れに売れたそうです。
さて、次に何が出来るのやら、楽しみと
心配と半々で眺めています。
使い易そうないい台所。
ここから美味しいものが次々誕生するわけですね。
返信する
ねねまぁにゃさん (sakko)
2016-02-18 00:36:43
今日も寒かったです
最近風の強い日が多いですね。
種を見ながら作付け図を考えています。
レタス類の種を今日、連結ポットに蒔きました。

まぁにゃさんちもそうですか。
食洗器った洗い終わるまでに時間が罹りますね
さっと洗った方が早いです。
丁度手の届く場所にあるので食器入れになってしまいました
時々消毒のため洗剤を入れて回しています。
返信する
masaさん (sakko)
2016-02-18 00:42:46
今日も寒かったですね
この間まで暖かかったのでよけい寒いです
種は株数の多いものは種で蒔き
そうでないものは苗を買っています
トマト、キュウリ、ナスなどは一寸高いですが
接ぎ木苗を買っています
トマトなどはこの苗が11月の霜の降りる頃まで
成り続けます。接ぎ木苗はいいですよ。

食洗器はほとんど使っていません。
食器入れになっていますが座って手の届く場所にあるので
食事中もお皿が出せて便利です
こんな使い方もあっていいのではないでしょうか
返信する
shogame2さん (sakko)
2016-02-18 00:52:33
葉物や豆類は植える株数が多いので
種を取っています
夏野菜のトマトやキュウリ、ナスは接ぎ木苗を
買います。
今年は胡瓜の種を買って日をずらして
蒔いてみようかなとも思っています
shogame2さんのように作付け図が上手く書けないので
困っています
shogame2さんは上手く食洗器を利用されていますね。
夜にまとめて食洗器で洗うのはいいですね。
実のところ食事毎に洗っているのではなく
纏め洗いしています。
食器はずっと水に浸かったままです。 とほほ…です。
考えないいけないですね
返信する
すばるさん (sakko)
2016-02-18 01:02:09
今夜も冷え込んできました
そちらは雪が降っているのでしょうね。
色々と種を調べて「枝豆の種」を買わなくてはと
思っています
大根は今年はどの家も大きいのが出来ています
気候のせいでしょうね。
すばるさんの所は皆雪の下ですね。
あの更地になった場所に建物が建つのですか
高い建物だったら日影になりますね。
70歳になった頃、水周りだけリホームしました。
もしも足が不自由になった時を考慮して段差無しに
しました。
台所は出来るだけ動線を短くしました。
食洗器は有っても一人分だと手で洗うのが早いです
いつの間にか食器入れになっています。
返信する

コメントを投稿