あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

大宮スケッチ会 作品展と埼玉県立 歴史と民俗の博物館へ(さいたま市北区)〈前半〉

2023-12-07 21:06:08 | 写真展・スケッチ展(個人・グループ)観覧
 2023年11月22日(水) 〈前半:大宮スケッチ会作品展と氷川神社〉

 いつも案内をいただいている、カントリーウオークグループの仲間だったTさんから、
今回も「第16回 大宮スケッチ会 作品展」の案内が届いたので、穏やかな晴天となった
初日の今日、観覧に行くことにした。

 自宅を9時35分に出て、西武池袋線からJR武蔵野線と埼京線を乗り継ぎ、大宮駅に
10時51分に着いた。


     東口に出て左手にすぐ、飲食店の並ぶ細い路地を東に抜ける。
     

 旧中山道を北に少しで東北に伸びる↓オレンジロード(一の宮通り)を進み、二ノ鳥居
前の交差点からケヤキ並木の伸びる氷川参道に入る。
     

 交差点の南西側、参道のケヤキがよい彩りに。



 二の鳥居をくぐり、大きなケヤキが両側に並ぶ参道を進む。


 右手には、名代氷川だんごの店が。



 ケヤキの間に植えられたモミジもよい彩り。


     ケヤキなど、落ち葉などを集めるリヤカー
     

          

 
     間もなく、目的地の「氷川の杜(もり)文化館」の前へ。
     

     
 孟宗竹林の間を進み、11時30分頃「第16回 大宮スケッチ会作品展」の会場に入る。



 大宮スケッチ会は、「屋外に出かけて新鮮な空気を吸い、気軽にスケッチを楽しむ会」
のよう。今年は、川治温泉方面にスケッチ旅行をしているという。















 
 今回は15人の会員が、ひとり2~4点ずつ、あわせて47点の作品を出展していた。








     


 何れも、水彩画の彩りを生かした埼玉県内や東京、栃木、群馬などの風景で、私も訪ね
たところがほとんどなので、懐かしく拝見した。
     

           

     







     



     









    

     



     



     

  



 正午近くに氷川の杜文化館を後にした。


 この後は、いつものように氷川神社に参拝して、県立歴史と民俗の博物館に向かうこと
にする。氷川の杜文化館に隣接して、朱塗りの小さな社がある。
     





 黄葉の続く参道に入り、間もなく三の鳥居をくぐり、武蔵一宮の氷川神社境内へ。

 

 左手、大きな案内図の近くには国家君が代に詠まれている「さざれ石」が。



 近くには、比較的新しい「戦艦武蔵の碑」も。 



 右手の神楽殿には、地元のJリーグ2部のチーム、大宮アルディージャが年初に奉納し
たらしい「必勝祈願」の掲額が。

 だが今シーズン、チームは健闘むなしく下位に低迷、来シーズンの3部降格が決まった。

 そばに、埼玉県酒造組合加盟の各酒蔵からの奉納酒樽も。


     左手には「明治天皇御視察百五十年祭記念碑」が。
     

     
     樹間から上池を見ながら朱塗りの橋を渡り、楼門を入る。





 正面に舞殿が、その奥が拝殿である。舞殿前には七五三詣での記念写真用パネルが。


 拝殿前には、七五三詣で用のテントが残る。


 拝殿の右手前、御札所前の七五三用の奉納絵馬飾り。


 絵馬掛けには、おびただしい数の絵馬が掛けられている。
     

     
     こちらは、ほかでは見たことのない「ふくろ絵馬掛け」。



 楼門を入った内側の回廊沿いには、生け花がたくさん奉納されていたので一巡する。





 それらの幾つかを。












     

 東側の門から氷川神社を出て、この後は東側から背後に広がる県立大宮公園へ。

                                  〈続く〉



埼玉県ランキング埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 醤油の町 野田の茂木本家美術... | トップ | 大宮スケッチ会 作品展と埼玉... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

写真展・スケッチ展(個人・グループ)観覧」カテゴリの最新記事