ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

階段絨毯張り替えとフロアーをフローリングに

2020-08-23 09:48:56 | リフォーム

階段のカーペットが汚れてきたので、業者さんに張り替えを頼みました。

仕事を入れながらなので、やりくりが大変です。

全館を1日で張り替えが難しくて、何日に分けて張り替えます。

元のカーペットは薄いグリーンだったが、色がなくなって汚れが目立ってきました。

写真で見えるよりもグリーンが残っているけど、これじゃ灰色で汚らしい。

階段の張替えは30年間で4回目です。

前回の張り替えは自分らでやったが、そりゃ素人なんで時間がかかった。

今回は業者さんに頼んだが、もっと丁寧にやるので同じくらいの時間をかけている。

とするならば、私らも相当だったんじゃないかな。

器具も知識も危うい作業で、よくやれたものです。

根気仕事です。

重たいローラーで押さえていきます。

便利グッツです。

便利といっても素人には重くて大きくてかえって不便ですが。

スタジオのフロアーはフローリングにします。

ここも前回は自分らでピータイルを貼ったが、ノリが充分じゃなかったのか角から剥がれて汚らしくなっていた。

業者さんは元のピータイルを完全にはがした後、モルタルで下地をならしてから貼っています。

剥がしは機械を入れていたが、素人は手作業だけなんで下地が汚いから、それが仕上げに影響してきます。

さすがに専門業者は手が込んでいます。

私らのいい加減な貼り方じゃない。

完了までには、あと2日ぐらいかかりそうです。

これが済めば、とりあえず建物の手入れは一段落。

エアコンシステムの全取り換え(大きなクレーンで吊り上げた)、外装と防水工事、メークルーム3箇所リフォーム、EVの手直し、防音扉に取り替えなどなど。

あとは東電のキュービクルの取り替えが残っているだけ。

なんで地域のキュービクルがうちの敷地にあるのかわからないのだが。

仕事・頑張らなきゃ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新型トイレ*渋谷区 | トップ | MZ*東ドイツのバイク »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

リフォーム」カテゴリの最新記事