ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

ヤビツ峠から塔の岳

2005-05-15 20:23:45 | トレイル・ランニング

スタート地点のヤビツ峠は標高750m近くあるそうで、塔の岳まで距離は7.7kmぐらいですが、
アップダウンを繰り返し、岩場もあって意外にてこずりました。これくらいの標高になると立派な山岳で、鎖場が何箇所も出てくるし、ランニングどころではない。
頂上が近くになるにしたがい、雨が降ってきて、風も強くなってきた。山頂でウインドブレーカーを着て、おにぎりを2個パクっと食べ、3分ぐらいで大倉へ下山スタート。まだ、雨合羽を着た多くの登山者が登ってくる。ぬれているので気をつけて走って降りてきた。

ランニングには丹沢ではヤビツ峠の表尾根より大倉尾根のほうが安全。奥多摩の山々に比べ岩が多いので、丹沢は全体的にランニングに不向だと思いましたが、トレッキングには手頃で面白い良い山です。

ヤビツ峠⇒7.7km、2:00⇒塔の岳⇒6.5km、1:10⇒大倉 (ナイキSDMで計測)

50の足習いのオジョさんが、西武線の正丸峠から伊豆ヶ岳~子の権現 山岳ラン!!

tanzawa

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田植えに行こう! | トップ | 懐かしい写真を見た »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
表尾根いらしたのですね。三の塔くらいまでは岩場... (まめどまめ)
2005-05-15 21:38:24
表尾根いらしたのですね。三の塔くらいまでは岩場もなくて比較的走りやすいのでは思いましたが。烏尾山あたりから岩場、急登降の連続だったと記憶していました。
ランニング登山やトレイルラン、機会見つけて行ってみたいと思います。
返信する
雨が降って、大変でしたね。 (きょうのわんこ)
2005-05-16 00:42:42
雨が降って、大変でしたね。
晴れてれば、木ノ又小屋のかき氷がお薦めです。
何がって、そのロケーション。ちょうど冷たいものが食べたくなる位置にあるんです。それはもう、卑怯者と呼びたいくらい(^。^)かつて、私が行った時には大勢の人が並んでました。味も美味ですよ。ではまた。
返信する
まめどまめさん (shimo)
2005-05-16 09:52:06
まめどまめさん
丹沢はランニングのトレーニングというより、トッレッキングで楽しみながら、時間を気にせず行きたい山です。
東京からアプローチが短く、鎖場やガレ場があって、沢登のメッカでもありますが、山歩きには面白く、ランニングだけで通り過ぎるのはもったいない。

きょうのわんこさん
ヤビツ峠からのルートは、山小屋がちょうど良い距離にあって、皆さん休んでいました。昔ながらの山小屋もありましたが、洒落たコーヒーでも出てきそうな山小屋もありました。私は横目で見るだけでノンストップで登って行ったんで、もったいなかった。
トレールランでは天気が良ければ申し分ないけれど、雨でもトレーニングと割り切ってしまうので、サホド気になりません。今の季節でしたら暑くならないので、かえってよいかも?
暑い夏のランの時にカキ氷は食べてみたいです。
返信する
ランシモさん、いろいろなコースを知ってますねぇ... (まさ)
2005-05-16 21:25:59
ランシモさん、いろいろなコースを知ってますねぇー。高尾関連の情報は重宝しています。これからもいろいろと情報公開してください。

返信する
まささん (shimo)
2005-05-16 23:26:42
まささん
高尾にはまったようですね、、、、。
私は4年ほど前、友人と二人で登ったのが最初で、なんと往復に7時間30分かかり、ロープウエーで命からがら降りてきました。その頃は、私の走力はフルマラソンを4:15程度で走れる位でした。
あまりに悔しかったので、次の週の土曜日に、その友人に内緒で1人で走りに行くと、明王峠を過ぎ、もうじき陣馬と言うあたりで、後ろから「前を行くのは、SHIMOさんじゃないか」といるはずの無い友人の声。
なんと、同じ日に彼も30分遅れで高尾山口駅を出発して、私に追いついたという事だった。2人共、高尾~陣馬の悔しさが大きすぎてハマッテしまった、、。
私のほうがソノ頃は山に弱く、2回目でも往復で6時間あまり。1年目に20回、以来60回以上行っていると思います。
友人も、ソノ年は毎月4回ほど通っていたようです。
全行程ランニングで往復できると3時間10分ぐらいになります。
私は最近、近郊の山で走って楽しいコースを探し回っています。今、おすすめは日の出山の金毘羅尾根かな。
こんど陣馬に一緒に行きますか?
返信する
悔しくて次の週にっていうの分かりますね。 (まさ)
2005-05-17 22:24:57
悔しくて次の週にっていうの分かりますね。
出発直後の5分で、来たことを後悔しますけど、帰りは下りが多くて気持ちよく終われるんで、また来ようと思うんでしょうか?
私の場合、基本的に土日が仕事ってパターンが多いので(日曜は半分休みなんですが、レースとか家族サービスに当てなきゃいけないので・・)、なかなか練習会とか出れないんですよね。機会があったらお願いします。
返信する

コメントを投稿

トレイル・ランニング」カテゴリの最新記事