ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

東京体育館から神田へ

2013-11-04 20:25:40 | スポーツ


朝方雨が降っていたので陣馬山をやめて東京体育館のジムでキントレ。一歩館内に入るとレイアウトが若干変わっていた。そういえば半年以上来ていないから。

館内ロビーにソファや椅子の数が増えて待ちなどには便利になった。売店もパワーアップしていた。更衣室に入ると以前の男子更衣室が女子用に、女子用だったところが男子更衣室にチェンジしていた。

ジムの器具も全て新しくなったようで、運営がうまくいっているのだろう。テップネスが運営を任せられてから、だいぶキレイに垢抜けしてきた。以前は館内は広いけど公営のそっけなさが目立ち動線すらめちゃくちゃだったから。

新しい自転車こぎで30分160カロリー、30分トレッドミルで260カロリー、5つのマシーンで筋トレをしたら汗だくになった。自転車が新しくなってTVは見れるのだがアイポッドと連動してイヤホンを持参しなきゃならなくなった。だからTVを見れるけど音は聞こえなかった。それでもTVを見ながらエクササイズができるのは魅力的。

ところで自転車をこいでいたら、ニュースで「神田カレーグランプリ」をやっていると知った。ニュースの画面だけだが美味そうな絵が出てきたので、さっそく筋トレを中止してお風呂にざぶんと入り着替えて飛び出した。

すぐさま神田へ直行。131104k5

神田のどこだかわからなかったけど、人ごみを探してカレーのお皿を持っている人を発見。小川町の公園は人であふれていた。

131104k4_2
ココナッツベースのカレーです。チャントーヤココナッツカリー700円。きっとお店で食べたほうがぼりゅーみーで美味しいのだろう。

さっそく腹が減っていたので2杯食べた。うーんカレーのコンクールらしいが優劣はつけられない。

131104k1_2
ラーメンもそうですが、全部の店が美味しくてわかりませんーーー。かんなくずと鰹節の区別がつかない味覚じゃなにも言えません。うまいうまいで終わりました。

131104k2_3

全国のカレー屋さんかと思ったら神田界隈のカレー屋さんでした。

古本祭りと一緒だったのですごい人出でした。

http://kanda-curry.com/131104m1
腹がいっぱいになったところでコヒーやさんの豆香房でまったりと。神田には面白い素敵なお店がいっぱいだ。

豆香房

東京都千代田区神田神保町1-39-9

03-6410-4652

131104h1
ところで、コーヒーを飲みながら外を見ていたら、「羊頭書房」という奇妙奇天烈な店名の本屋さんがあった。羊の頭なんてどうやって食べるのだ?
SF、推理、冒険,ファンタジー、趣味の本が専門らしい。

それに、けっこう人が吸い込まれていく。神田古本祭がカレーグランプリと一緒に開催されていて、本の虫のような方たちがわんさかいらした。

そんな方たちの人気のお店なんですかね???

どちらにしても、神田には素敵なお店がいっぱいある。我が大久保とはセンスが違うな~~~。うちは第三国人の街だもの~~~。

あすは、我が町、新宿の歌舞伎町でやっている「大つけ麺博、日本一決定戦」に会社を抜け出して行こう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人参の葉をふりかけ&ペースト | トップ | 大つけ麺博 日本一決定戦 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事