お昼ご飯に、オヤジ2人組は未開拓の小滝橋交差点に向かいました。
交差点に面して、たしか中華料理屋さんがあったはず、、、。
行ってみると、シンガポール料理と書いてあった。
店構えは中華そのものなんで、中華料理屋と思っていたが、シンガポールの台湾人が中華料理、アジア料理を出しているというのがホントらしい。
だから、メニューにシンガポール・カレーなるものがあった。
次回はカレーにしよう。
中華が入ったカレーはどんなもんじゃ?
オヤジAはオーソドックに牛肉野菜炒め定食。
定食なんで日本風な出し方です。
味噌汁みたいなものまでついていますから。
おしんこにサラダでしょ。
牛肉野菜が辛いのなんの、、、南国の辛さです。
辛いのが苦手なオヤジBに少し分けたが食べるのが大変そうだった。
咳き込んだりしてな、、、。
オヤジBは魯肉飯定食。
魯肉飯(ルーローハン)は「甘醤油で煮込んだ豚肉かけご飯」で台湾の庶民料理です。
日本人のお口にも合います。
角煮定食みたいなものですか。
これがいいお味だった!
さすが華僑の作る魯肉飯は違うなー。
サラダはあってもなくてもいいくらいのものです。
インド人のカレー屋さんについてくるサラダもこんなものですね。
シンガポール&台湾料理やさんとしては、本格的でなおかつ庶民的なお店です。
なかなかコスパの良いお店です。
海南鶏飯(シン ハイナンチーファン)
東京都新宿区高田馬場3−37−4
03-3365-2895