goo blog サービス終了のお知らせ 

ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

山中湖を1周ランニング+本栖湖周辺トレイルランニング

2013-11-19 16:16:06 | トレイル・ランニング

山中湖は標高1000mあります。

だから冬に湖が氷ることがありました。最近は温暖化の影響で氷らないそうですが、私が学生の頃は分厚く氷った氷上を、ソリがついた小屋を湖上に運び、氷に穴をあけてワカサギ釣りしました。
1月にもなれば寒くて走る気にもなりませんが、11月だと寒いがまだ走れます。スピードを上げれば汗をかきます。

湖の周りには駐車場がぐるっとあって車を止める場所には困りません。
Ca3k0329
トイレのことを考えると湖の南側の駐車場が便利。
車を止めたら左回りで1周13kmのランニングです。
ほぼ全周遊歩道がありますが、北側の一部だけ車道走りになるので注意。

6月ごろ開催される山中湖マラソンは、1周コースとハーフマラソンがあった。
スゴく混雑する大会で3kmあたりまでおしくらまんじゅう状態。
私のベストは1時間4分あたり。多摩湖1周は同じ13kmですが57分で走っているから、違いは混雑ぶりだと思う。

山中湖の南側道路は湖畔から離れているので見晴らしは良くないが、北側は湖畔まぎわの遊歩道なので、湖越しに富士山がくっきり。

Ca3k0334
1周が13km、しかも平坦なので気が向いたら3周ぐらいやってもいいかも。昨日が富士山のトレイル・ランニング16kmだったので、今日は1周13km1時間20分で充分。

実は早朝に本栖湖周辺でハイキング程度のトレイルランニングをしました。
早朝の林の中は、落ち葉に霜が降りていて風情があった。
20131119m3
富士山山麓は原生林で有名。
青木ヶ原はこけがいっぱい。怖い話もいっぱいあるみたい。
独特の感じがあります。
20131119m4
日曜日だったら人はいるかもしれないが、関東の道に比べて圧倒的に人けがない。
登りだといくら寒くても汗がでます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする