goo blog サービス終了のお知らせ 

ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

体組成測定で、、がっかり

2008-01-26 19:23:10 | スポーツ

明日は新宿マラソンなので、カルーーーく運動して、ジムの脇で体組成測定を、なにげにやってもらった。

手足の筋肉量などは普通よりあるだろうと思っていたが、体の幹だってダイジョーブだとタカをくくっていた、、、だってマラソンを走っているんだぞー。

じゃーん

080125t3 この図の見方は、左図が各部位の筋肉量が標準と比べてどうかといこと。青線が私で緑が標準。

腕の筋肉量は標準よりだいぶある、、足はやはり標準よりあります。胴体はちょうど標準並みの筋肉です、これは思ったとおり。

右の図は各部位の脂肪量。腕、足は脂肪がかなり少ない。しかし胴体には標準に比べたっぷりした脂肪が乗っている。この青線は標準よりだいぶ丸いじゃないかーーー。

こりゃ、ジムや運動をするたびに、腹筋と背筋を鍛えねば!

080125t1

測定は40秒たらずでできます。このような各部分の筋肉、脂肪量、骨量を測定してくれるのでわかりやすい。

だいたい標準値だからいいけど、スポーツマンとしては、腹だけはゆるすぇんナー。

080125t2

ほぼ適正ではある。

080125t4 こんなものまで出てきます。

ちなみに、最近血圧が高くなったので、昨年の暮れに気がついたのだが、塩分や好物のチーズを控えるようにしている。

運動前

上が133、下が78、脈拍80

運動後

上が115、下が73、脈拍88

だった。

運動すると若干下がるようです。たぶん汗が出たので血液の圧力でも減ったんじゃないかしら?

12月に血圧を計ってビックリした数値は、上が147、下が80だった。元来が低血圧だったから考えられなかった。半年前のドックではこれほどじゃなかったぞ。

3年前から旨いチーズを見つけバクバク食べていたからなー。今はチーズも卵も調味料も塩分控えめにしています。で、さっそく下がってきつつある。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする