中国足心道 足揉みぱくちゃん 「今日も元気だ!ご飯がうまい!」

「足揉みぱくちゃん」の療術師 市村良子の日々の出来事、暮らしを綴った日記です。

昔からの知恵だもんね。

2023-06-22 22:56:22 | Weblog
花盛りの写真は無いのですが、今年も、ドクダミを干しました。



5月の下旬、白い花が咲き始めた頃が、摘み時。
夏の間、飲む分位ですが、少しは身体のためになるかもと、毎年細々と作っています。

今年は、足揉みに来られている方が、友人と来られて沢山摘んでくださいました。
ドクダミだけでなく、草まで引いてあったので、感激ー!
実家のお父様が、毎日ドクダミ茶を飲まれているそうで、漢方薬局で500g、3800円も出して買っていますと。

摘んで帰ったドクダミを、父がこんな風に干しています~と写真を送ってくださいました。



梅雨時には出したり入れたりが大変なので、部屋の中で広げて除湿器を使って乾燥させる。
な~るほど。。。
で、乾燥したドクダミは、ハサミで切って、このように500gずつ袋に入れて保存されています。



お父様は、御年92歳。
手先が器用でマメな性格。
ドクダミを束ねるのも麻ひもを使い、束が細くなったらまた結び直すという。
輪ゴムで、ちゃちゃっと束ねる私とは、できが違う。

年と取ったからとて、皆が認知症や寝たきりになるわけでない。
こんな素敵な高齢者を身近に見つけて、モデルにしましょう。
勿論、あなたもいつか、そのモデルになるのですよ~。

来年もその次も次も次も、ドクダミ摘みに来てくださいね~。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「承認」は自分がするべし! | トップ | お一人様でも大丈夫! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事