館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

「高石ともやそしてナターシャ」・僕の育った音楽Tの仲間たちその5。

2023-11-25 04:22:05 | 僕の育った音楽


彼らの公式アルバムと、ブートレックのような品々。

お地蔵さんでは、度肝を抜かれた。今までに、このような音楽は日本に無かったような感覚を味わった。

このアルバムへ行きつくまでの、彼らの紆余曲折・切磋琢磨が、「序」というあまり知られていないアルバムでは味わえる。

彼らはライブバンドであった。

が・・・2・3か月おきにライブに行くと、高石氏が同じ話を語る・・同じ場所で挿入する。
時に、これが、まるで台本読みや、演出のように感じ、いやらしく飽きも生じてきたのは俺だけか?
この日・この地で・この歌を・・・・が、ライブのだいご味だと思う。

解散寸前の「ヒット エンド ラン」は秀逸だった。そして見事に、(ある意味売りを意識して)ポップだった。
見事な歌の数々が詰まったアルバムだった。

そして、再起を試みた「再会」・・・だが、もはや、3人の視線の向く方向は、違っていたんだな。

懐かしい歌が並んだが・・・それ以上とは行かなかったように思う。

しかし、偉大な足跡を残したチームだったなぁ・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月中旬のプチ菜園の記録。

2023-11-24 04:26:02 | 僕の菜園




いよいよ「赤城おろし」の季節になった。赤城おろしが吹くと、体感温度が5度は下がる感じだ。この日は、晴天微風・・外仕事もやる気が出る天気だった。
1年間使った、ポットや名札を整理した・・・







枝卸をした柿の枝を細かく砕いて袋に。落ち葉はたい肥にするので袋に入れた。



コーヒータイムは、自作の乾燥芋がついた。





一休みだねぇ・・・







ひもとうらがし・伏見とうがらし・万願寺など最後の収穫をして、すべてまくった。



モロヘイヤの来年用の種を取った。







今年のやつ頭は惨憺たる状況だった。

ズイキが食べたくて作っている(もちろん芋もうまいけどさ)のに、いつもの4分の1だんべか?

今までは実家からもらった種芋だったが、今年は購入の種イモ。そこらで違いがでたのかな?
まぁ・・これからは購入になる。研究しないとなぁ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉唐辛子の佃煮の季節。

2023-11-23 03:50:08 | グルメだ!


霜が降りづ気配が漂う館林。17日の記録だ。



霜が降りたら葉が痛むので、ついに年に1度の「葉唐辛子の佃煮」作成に入った。葉は鷹の爪が一番うまいが、足りないので、伏見とうがらしと万願寺も足した。



ほぼほぼ、キレイなやつ、虫の卵のないやつなどむしった・・・1時間半もかかる・・・・・



使う実も取り、葉は半日水に浸け、汚れやアクをとる。





実は、刻んで桶でもむと、たねやワタがほとんどとれる。









大鍋で30分ほど水煮でアクを取る・冷めたら絞って量を測定・・今回は830gだった。
測定後は細かく刻む。刻むったら刻む。



煮詰めようの鍋に移し、本体100gに対し、醤油60cc・みりん40~45cc・酒25ccを入れ、最後に鰹節粉を適量振って、煮て行く。



この優れものの、沖縄松本商店の粉が最高!





小一時間煮詰め、汁けがなくなったら完成だ!!!

小分けにして、冷凍し俺の弁当や握り飯に入る。

美味い!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒見賢一さん早すぎ!(PS・昨日は館林初霜!)

2023-11-22 04:32:27 | 生活雑感


俺はこの作家が好きだった。



捧腹絶倒の三国志!!!!!



墨攻も、見事な読み応え。

死ぬの早すぎ!!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋飯など・・・拾遺物語。

2023-11-21 04:29:17 | 生活雑感






昆布だしで、サトイモを炊き込む。炊き込む時に頭を取り、縦に割いた煮干しも入れる。炊き上がったら、細かく刻んだ大根の葉を散らす。この煮干しも美味い!



この秀逸なる炊き込みご飯「サトイモご飯」を知らない貴方!人生を損していますよぅ。







かなり古くなってもはや、シイタケは発生しないと思っていた、我が家の植菌しいたけ・・・

隠れるように裏側の下に発生していたぜ!これ・・最後のシイタケかも?



我が館林ではめっきり見かけなくなった「ヨメナ」や「ノコンギク」。
茨城の田舎で発見!幸せな気持ちになった。





このサルトルイバラで、柏餅のようにサルトリイバラの葉で包んで餅を食べる地方があるようだ。
イバラ餅というらしい・・・1度は食ってみたい。
若芽を茹でて山菜として食べるのだが、これも西の文化のようだ。

こちらでも自生しているが、実は初めて見たのだった。綺麗な赤い実だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする