館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

ヘタからのサツマイモ経過報告。

2019-02-23 05:39:01 | 僕の菜園


11月からまずヘタの水栽培。

根が出て着たら、鉢に移す。

2月現在のお姿である。

今年はあまり蔓を伸ばさずいい感じだ。

このまま室内でそだて、やがて5月に枝を切って畑に移植する。

安納芋2鉢・紅あずま2鉢・何とか?シルキー1鉢。

素人は菜園も、色んなことをやって楽しむのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純米吟醸「八海山」・ある日の晩酌テースティングノートその394付き。

2019-02-22 06:24:39 | グルメだ!


シンプル!白菜鍋。水で炊いて、ポン酢で食べる。館林は、赤城おろしが吹きまくって、寒いったらさむい。



小ぶり・・・・アサリバター!



山形の漬物。コメははまってしまった「つやひめ・特別栽培米」なんだが、米屋で「つやひめ」に合う漬物ってんで売っていた。
あまりに美味しく、こちらもはまっている。菊の花がおしゃれ!



最後になってしまった、フグの干物・・・・最高に美味かった。




名だたるお酒だが・・・最近やっと値段が落ち着いたかな?

美味しいが、こやつらが4合で3000円を超えるのはどうもなぁ・・・

やはり、冷で美味い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月16日のプチ百姓の記録。

2019-02-21 05:25:19 | 生活雑感



ブロッコリーの葉が、ムクなんぞに狙われて、このままでは茎だけになってしまうので、網を張った。
時々、それでもやってきて、網に足などが絡まり、大騒ぎすることがあるので、困りものである。




ジャガイモは3月の中旬には生けるので、その部分を耕した。

本当は2月に空いてる畑はすべて1度耕すとよいのだ。耕した土の塊に寒風を当てると、土に中の虫のさなぎなど駆除出来たりするのだが、耕すのは嫌いなので、必要に応じて、やることにして3年だな。



とんぷん肥料。




大根を3月に蒔く場所に蒔いて、耕した。




トマトハウスは向かって右ばかり使って、左は通路だった。
さすがに連作だろう?と、思い切って左を耕作地、右を通路にすべく肥料を撒いて耕した。
新しい、今まで踏み固まった場所なので、あと2・3回は、石灰や肥料を撒いて耕す予定。




ゴボウの、嵩ましした場所は、掘ってから、ほったらかしだっつた。




肥料を入れながら、しっかり混ぜ、土を作った。



秋冬野菜の種と春夏野菜の種を入れ替えた。

後日。春の作付けの計画を作らないとなぁ・・・・

まだ、3月はジャガイモ・大根・ごぼうだけだ。

本格的に忙しくなるのは4月・・・・佳境は4月末から5月上旬だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019旧正月の沖縄・その5・・夜の那覇。

2019-02-20 06:00:25 | 旅は続く
何度も通うと、やがて、自分の居場所も見つかるものである。
小さな喫茶店・街角の古本屋・市場のおばぁ・・・・・花咲く公園・・・そんな場所は、ちょっと遠回りでも、ついつい行ってしまったりする。

夜の那覇にも、そんな僕の居場所がいくつか出来ている。





初日、まずはせいぼーへ挨拶。相変わらず、つぱっていたぜ。




日曜日で客もそこそこ・・・・軽く、泡盛!



次に「大寿司」にやってきた。



じっくり泡盛。



島に来たら「島ラッキョウ」がまずは大事。



あれこれ、大将と話などしながら、大好物のミーバイなど握ってもらって、初日の夜は終了したのだった。
翌日、かなりの歩行を覚悟の日程なので、ほどほど・・・エライ!



2日目は、小桜。
ここは、訪沖からずっとの店。やっぱり落ち着くなぁ・・・・居場所があるって感じ?



3代目の若い店主に代替わりして4年?まだ元の大将も健在でちょこまか、なんとなく店にいるのだが、しばらくぶりのハグなどしたのだった。
店員も若い方が居て、代替わりの頃はちと居心地は良くないこともあったが、最近は落ち着いて、昔のようなゆったり感が、店にも客にもあるから不思議。
あまり知られたくないいい店なのだ。




相変わらずつまみも旨い!



夜の国際通り。



通り道なので、ついつい2軒目はタンパラヤ。




ここの「沖縄そば」は今のところ一押し!




この張り紙こそ、つっぱりセイボーの真骨頂か?

例の米軍基地迷い込みの話などしたら・・「お前、捕まったらアウトだからな~」などと・・・・
ちなみに県民投票は賛成に入れるんだ!と、相変わらず怪気炎であった。僕の沖縄での貴重な「基地賛成派」の1人だ。



3日目は「居酒屋野郎りょう次」・・・いつも混んでいて、予約なしには入れない店だ。
なんせ、料理が美味い。雰囲気もいい。そして地元相手の店(観光客も増えたけど)なのだ。



ここも、僕にとっては居場所のある、良く通う店だ。



生鮮・煮方・焼き方と3人で、沢山の注文を手際よく、手抜きせず作る感じがある。



まぐろと車エビの刺身。なんといっても生マグロ・そしてさっきまで泳いでいた車エビ・・は旨い。
そして車エビの頭は、から揚げで添えられる。



りょーじ巻も旨いんだな。




2軒目は、おなじみコマネチ!



ハイボールと串揚げの店と名打ってあるので、ハイボール!



そして串揚げだ!1本100円!



冷やしトマトがさわやか!

と・・・

ここらで、夜の那覇は終わってしまったのだった・・・・・悲し!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみつかれ。

2019-02-19 05:15:15 | グルメだ!
両毛・・・・東の群馬(邑楽・館林・板倉あたり・・)そして、佐野や栃木市あたりの郷土料理ながら、その味には、賛否が多い料理だ。
ちなみに館林あたりは「すみつかれ」・・栃木では「しもつかれ」らしい・・・

嫌いな人はとことん嫌い・・・好きな人は、この時期、無性に食べたくなるのだ。

さて、3年前、ばあさん(母親ね)が死ぬ前に覚えないとなと、実地で教わって、3年4回目の作成に入ったのだった。



大根・ニンジン・さつまあげ・酒粕・醤油・砂糖な。

節分を過ぎて、最初の「午の日」に作る習わしらしい・・・いや?二の午だったかな?

正月の贅沢品の新巻鮭の頭・節分で余ったマメが肝のようだが、俺は鮭を入れると生臭くなるので、入れない。



マメはフライパンで焦がし・皮をつぶして分離し、飛ばす。




鬼おろしで大根とニンジンは微塵にするのだ・・・(これが重労働!)。



レシピ!



火を入れてから30分!

完成だぜ!

ちなみに、タッパーに入れ冷蔵庫で冷やしてからのほうが美味い。

もう1度・2月の中旬につくるんだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする