館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

アオダイショウ・百姓など・拾遺物語。

2008-07-31 06:45:10 | 生活雑感


前回の、熱中症寸前・・で、学んだね。しゃくしょう(百姓)はもう朝に限る!
5時起床・PCでアップ・コヒーを1杯。
まだ、この時間・月見草が鮮やか!



イチジクは越冬果が、ほぼ毎日1つずつ熟す、が、野鳥の被害も多く、半分は食べられてしまう。尾長鳥の仕業なのだ。
防鳥ネットを購入したので、木全体に掛けようと思っている。



枝が、伸び放題で天に向かっている。ネットを掛けられる状態じゃ無い。
まず、剪定で、樹形を丸くした。



女房に手伝ってもらい、畳6畳ほどの大きさの、ネットを張った!




仕上げに、脚立頂上に登って、整えた。
その菜園の眺め・・なかなか写せない眺めではないか!

まあ、このようになっておりますです。

女房は、朝飯の具材を漁っております。



夏野菜も収穫が始まって、もうすぐ盛りになったりです。

初採りしたら「お礼肥料」をやります。
植えた場所から、30センチは離し、肥料をパラリ。
その外側の土を、耕しながら、少し植物寄りに掛けます。
中耕・土寄せ・・の作業です。



全く雨の無い、T市なのです。
畑はカラカラです。
すべての野菜に、タップリ水をやりました。
もう1度、夕方にあげます。
こんなことできるのは、休日のみです。



たっぷり潅水の図。


草取りもして、本日の予定、やっと終了。観察をしました。
LEズッキーニは、実に元気(まるで本人のようです)。
次から次へ、実をつけます。花も、沢山食べられます。



つるむらさきは順調。
この「土臭い」夏野菜は、好き嫌いが多い。
食欲の減退に夏、この土臭さは、僕には、妙に食欲をそそります。



これも、ある意味「土臭い夏野菜」・ヘチマ。
順調に生育中。
九州・沖縄では常食される。

僕の周りでは、沖縄仲間そして、鹿児島出身の知り合いが、収穫を待っているのです。

油味噌で、美味い!

もちろん、キュウリ程度の、若い実を食べます。

ヘチマたわしも作ります。電気釜など傷つけず、洗えます。



マクワウリも、しっかり実を付け、順調です。



なんやかや、2時間半。この時期の蚊は、すでに朝から猛威!



沁みた!美味い!




この画像は、百姓の1週間前である。


イチジク様を眺める。

どうも、異物が絡み付いていた。

「アオダイショウ」だね~~

僕の大事な、カエル君を捕まえて食べていたようである。

数年前から、毎年、蛇君は出没。春には、ベビーも見かけたのだ。

ちなみに、アオダイショウは無毒・ねずみを食べるので、農家は大事にしたらしい。家の守り神?
良く見ると、つぶらな、まんまるの瞳でした。それ、特徴らしいで。

ダッフィーさん!ごめんなさい・・・




こういう場合に、全く働かないのが、やつだ!
せめて、鳥の番でもしろってんだ!



よくまあ、この暑いのに、外で寝てられるわ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする