もっちゃんの探歩三昧

歴史探訪や仏像鑑賞、友人との交友をタイムリーに投稿します

倭姫の旅をめぐるⅤ

2015年06月30日 | 歴史探歩

伊賀上野随一の売り物は、なんと言っても藤堂高虎の手になる伊賀上野城の石垣だが、今回のメインテーマ「倭姫の斎王群行」とは関係なしで、立ち寄ることなく通り過ぎた。

 

 伊賀の国2番目に斎王と関連のあるのが都美恵神社(つみえじんじゃ)。
 鳥居は明神型だし、拝殿・本殿も神明造りではない。「なんでだろう?」

 

 立派な伊勢神宮遙拝所脇の鳥居は、石造りの神明型であった。

 

 説明書きも読みやすく立派なので、皆さんもぜひお読みになって下さい。

 

 都美恵神社すぐ脇にある「垂水斎王頓宮」(斎王一行が宿泊する仮の御宮)が置かれた処。
 此処は380年間に31人の斎王が泊まったと云われている。

 

斎宮一行は大和から伊賀を経て、碑に刻まれている通り甲賀:滋賀県までやってきた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 倭姫の旅をめぐるⅣ | トップ | 倭姫の旅をめぐるⅥ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史探歩」カテゴリの最新記事