もっちゃんの探歩三昧

歴史探訪や仏像鑑賞、友人との交友をタイムリーに投稿します

お伊勢参り内宮

2018年02月01日 | Weblog

内宮へお礼参りにやってきました。
伊勢神宮はお願い事はしてはいけない神社なので、日頃の息災を感謝するために参拝します。

 

やはり外宮とは桁違いに多くの参拝客が詰めかけています。

 

外宮とは反対の右側通行、手水舎の位置がこの作法を決めているらしいのです。

 

遷宮前の宇治橋の橋桁が残されています。
社と違って橋材の再利用はしないのかな?

 

伊勢神宮にお参りすることにそれほどの感動はありませんが、豊かな神宮の森には敬意を表します。
伊勢神宮の自然の豊かさが、伊勢湾で採れる「伊勢海老」を育むのだとか…
伊勢神宮の神官から聞いた話ですが、広島の牡蠣も宮島弥山の森が素晴らしい味に貢献していると話されました。

 

五十鈴川の流れで身体を清めて、いざ参拝!

 

外宮同様、質素な木札が道案内をしてくれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする