今季、北信越BCリーグの富山サンダーバーズで「プレーイングコーチ」として活躍した宮地克彦選手が、サンダーバーズを退団し、福岡ソフトバンクホークスの育成担当としてNPBに「復帰」することがこのたび発表された。
発足したばかりのBCリーグの看板選手といってもいいだろう。将来のNPB入りと地域活性化のために練習・試合をこなしてきた若い選手にとってはお手本だっただろうし、「リストラ選手の再挑戦」といった視点から応援するファンも多かった(何せ、ソフトバンクに入団する前の西武も自由契約になっていることだし・・・)。
公式ページに寄せられた本人のコメントでは、「来年も富山でやるかNPBに戻るかで悩んだ」とのこと。現役の選手としてではなく、育成担当という指導者としての復帰というのは複雑な気持ちだろう。ただ、この富山で若手の先頭に立ってプレーしてきた姿を、ホークスの関係者はきちんと評価したのではないだろうか。独立リーグは選手だけでなく指導者の育成の舞台でもあるといっていいだろう。この経験を生かして、ホークスでもイキのいい選手を育ててほしいものだ(最近、このチームの若手が伸び悩んでいるようにも見えるので・・・)。
宮地選手のNPB復帰とは裏腹に、少し前のことだが新潟アルビレックスの後藤監督が「解任」されたのも事実。当初は来季の続投が発表されていたが、何せ勝率2割台とくれば、いかに「フロントとの野球観の違い」と説明されても、成績不振の責任を取らされたのは事実。やはり厳しいものだ。後任は四国アイランドリーグの香川オリーブガイナーズの初代監督で、優勝経験もある芦沢真矢監督。台湾プロ野球でもコーチを務めており指導者経験は豊富。こちらのチームも、来年どこまで巻き返せるかが注目である。