これが、首位を走る地力あるチームの力というものだろうか。
22日は、今季のオリックス・バファローズの公式戦初観戦ということで、グッドウィルドームへと出かける。今季からインボイス改めグッドウィル。やはり、ここで働く売り子などは、モバイトしてエントリーしているのだろうか。
外野の芝生席に陣取る。この球場、ドームとはいうものの外の風が心地よく入ってくるし、特にレフト側だと客で埋まることがないので、足を伸ばしたり時には寝転がることもできるので、結構気に入っている。パンフレットによると「狭山丘陵の風が心地よく吹き抜ける、自然環境共存型のスタジアム」「明るい開放的な空間と木かげの心地よさを実現」とある。夏は蒸し風呂状態になるが、春先のデーゲームは快適だ。
さて先発はオリックス・平野佳、西武・ギッセル。前日がいい形で勝っており、今日連勝すればチームも勝率5割復帰ということになる。試合前練習の雰囲気もよく、外野フェンス前ではコリンズ監督自らがファンのサインに応じるという一幕も。
そして両チームのスタメン発表。オリックス側はいつのもウグイス嬢によるアナウンスだが、西武側の発表時は、ファンクラブ会員の女の子が「1番・セカンド・石井義人・・・」と読みあげるという「ウグイス嬢体験」というのが行われていた。子どもだから緊張した様子で、ちょっと硬い感じだったが、この後3~5回の西武の攻撃時にもこの子がアナウンスを務めていた。なかなか面白いファンサービスである。
試合は2回、オリックスが四死球とエラーに2死満塁と攻め立て、1番に起用された大西が内野安打。これで1点先制、続く3回にはラロッカの「渾身の力で跳ね返せ今鮮やかに」の応援歌通りの一発で追加点、5回には後藤の犠牲フライで1点、これで3対0。先発平野もランナーを出すものの粘り強い投球。この調子でいえば、今日はスンナリ勝てそうかな。何を隠そうこの私、昨年度と今年のオープン戦観戦を通算すると、現在観戦5連敗中なのである・・・・。さすがに今日はようやくにしてそのジンクスも終わるだろう。レフトスタンドも回を追うごとに応援のボルテージが上がってきた。
ところが6回、西武反撃開始。リーファーと細川のタイムリーで3対2。この回で平野降板。7回には中島の二塁打で3対3の同点。何だかまた嫌な展開になった。それを吹っ飛ばしたのが8回に飛び出した大西のこの日4安打目となるタイムリーで4対3と勝ち越し。よっしゃ、これで流れが再びオリックスに来たぞ。
8回からはクローザーのカーターを投入。1回早いのでは?という気がしたが、これがコリンズ流なのだろう。8回ランナーを出すものの、何とかしのぎきる。
そしてリードを保ったまま、9回裏へ。このところビジター観戦しているが、「9回裏」の相手チームの攻撃を見るのも久しぶりだ。応援団も、ファンも、あと3つすんなりとアウトを取って試合終了、ヒーローインタビューは大西で・・・という心情だった。
ところが、先頭の中島がまた二塁打で出塁すると、次は久しぶりのスタメン、今日もここまで安打のないカブレラ。まあ、一発だけに気をつければと思っていたのだが・・・。
それが、カブレラのバット一閃、打球は西武ファンの待つライトスタンドへ。ドーム全体が信じられないものを見たかのような歓声。そして、こちらレフトスタンドではその瞬間ため息。中にはへたり込む人も。ここで来たか、さすがにカブレラやのうと脱帽するしかない・・・。試合終了後の「二次会」に気持ちが向いていたバファローズ応援団も、この予想外の決着に足取り重く、今日の声援に対して一礼。
まあ、8回からカーターを出したのは1回早かったかもしれないが、これもチームの勝ちパターンとしての作戦だろうし(何も9回の1回限定にしなければならないというものではない)、打ったカブレラに拍手するしかない。私自身、「相手チーム」の逆転サヨナラ本塁打というものを初めて目にしたものだ。
あー、これで昨年からの観戦成績は6連敗にのびた。これじゃ、応援席からつまみ出されるかな・・・。