吉村青春ブログ『津屋崎センゲン』

“A Quaint Town(古風な趣のある町)・ Tsuyazaki-sengen”の良かとこ情報を発信します。

2007年1月29日〈津屋崎の野鳥〉061:ホシハジロ

2007-01-29 14:33:55 | 福津市津屋崎の野鳥
写真①:「名呑池」に飛来した冬鳥・ホシハジロの雄
     =福津市在自で、2007年1月29日午後0時31分撮影

 福津市在自の溜め池・「名呑池(なのみいけ)」で1月29日午後、冬鳥・
ホシハジロ(カモ科)の雄が泳いでいました=写真①=。よく潜ります。「名
呑池」で初めて見たのは、同月24日の午後でした

 「クルッ、クルッ」と鳴きます。体長は雄が48㌢、雌が43㌢。雄は頭が
赤褐色で、胸は赤みのある黒色、腹や背は白っぽい=写真②=。雌は
全体が灰褐色で、脇は淡色。


写真②:頭が赤褐色で、胸は赤みのある黒色、腹や背は白っぽいホシハジロの

     =「名呑池」で、07年1月29日午後4時20分撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年1月29日/〈津屋崎の四季〉051・津屋崎に早春の花咲く

2007-01-29 07:15:57 | 風物
写真①:枝いっぱいに花を付けた白梅
     =福津市新東区の住宅庭で、2007年1月28日午後4時28分撮影

 福津市津屋崎で、早春の花が咲き始めました。新東区の住宅の庭先では1月28日午後、梅(バラ科)の枝にたくさんの白い花が開いていました=写真①=。

 九州北部では、梅の花の名所として〝飛び梅〟の地で有名な太宰府天満宮(福岡県太宰府市)や、御船ケ丘梅林(佐賀県武雄市)が知られていますが、津屋崎にも欲しいですね。

 津屋崎の桜の名所は、福津市宮司の宮地嶽神社、同市渡の東郷公園、杏の花どころは同市勝浦の「あんずの里運動公園」があります。これに梅と桃、ツツジの花が楽しめる名所が誕生すると、季節を通した〝花のベルト〟ができるのですが――。

 さて、在自の新川の土手では、冬の間から開花するスイセン(ヒガンバナ科)の白い花も今が盛りと咲き誇っています=写真②=。

 水仙のにほふ川面や田鴫たつ  青春


写真②:新川の土手で咲き誇るスイセンの白い花
     =福津市在自で、07年1月28日午後4時19分撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする