吉村青春ブログ『津屋崎センゲン』

“A Quaint Town(古風な趣のある町)・ Tsuyazaki-sengen”の良かとこ情報を発信します。

〈行楽催事〉0621:波折神社御遷座八百年奉祝祭

2023-09-24 20:56:56 | 行楽催事

写真①:拝殿で執り行われた「波折神社御遷座八百年奉祝祭」奉祝神事

   =福津市津屋崎4丁目33-1の波折神社で、2023年9月24日撮影

 

福津市津屋崎の氏神・「波折神社」で「御遷座八百年奉祝祭」開催


 福津市津屋崎の氏神・「波折神社」で9月24日、「波折神社御遷座八百年奉祝祭」が開催されました。瀬織津姫大神と住吉大神、志賀大神を主祭神三座とする「波折神社」は、鎌倉時代の承久3年(1221年)、「河原崎の宮之本」(今の福津市津屋崎1丁目の津屋崎郵便局付近)から現在地の東古小路(津屋崎4丁目)に移転。令和3年(2021年)に「御遷座八百年」の節目を迎えました。新型コロナ感染症の拡大で延期されていた奉祝祭の奉祝神事は、この日午前10時から拝殿で厳かに執り行われ=写真①=、詰め掛けた参拝者とともに祝いました。

 波折神社御遷座八百年奉祝祭実行委員会(会長・麻生藤七同神社宮司)では、令和2年1月から奉祝祭の式・祭典、記念事業(事業費2,500万円)開催、社殿・合祀境内社・石垣の改修のため個人1口5千円、法人1口5万円の奉賛金を募集。これまでに奉賛金を寄せた方たちの氏名、金額が、境内の「波折神社御遷座八百年奉祝祭」掲示板の裏側に「八百年祭奉賛者」として掲示されました。私個人と私が所属する津屋崎のまちづくりボランティア団体・「津屋崎千軒 海とまちなみの会」も奉賛金を納め、同委員会からお礼の記念品として瀬織津姫のイラスト入り御遷座八百年奉祝ステッカーなどをいただきました。実行委では、奉賛金で社殿、合祀境内社、石垣を改修、奉祝祭事はコロナ禍終息後に開催を先送りしていました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 〈エッセー〉067:大人の遠... | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

行楽催事」カテゴリの最新記事