〈11月・12月の行楽・催事案内〉
●写真①:観賞客で賑わった2005年の西日本菊花大会
=宗像市田島の宗像大社境内で、05年11月5日撮影
11月
1日(水)=七五三まつり:福津市宮司の宮地嶽神社、~30日(木)まで。3、5、7歳の子供達の健やかな成長、将来の幸せを祈念するまつり。同神社では期間中、記念撮影を無料で行います。問い合わせは、宮地嶽神社(0940-52-0016):◆交通アクセス=〔電車・バスで〕西鉄宮地岳線宮地岳駅下車、徒歩10分。JR鹿児島線福間駅下車、西鉄バス津屋崎橋行きか、神湊波止場行きで10分の「宮地岳宮前」で下車し、徒歩5分〔車で〕九州自動車道古賀インターから約20分。駐車台数1200台。
1日(水)=第36回西日本菊花大会=写真①:宗像市の宗像大社で、~23日(木)まで。九州各県を中心に全国の菊花愛好家が丹精こめて作った銘花約3,000鉢が、境内に展示されます。大会の最高賞・内閣総理大臣賞のほか、大臣賞が11本授与され、「菊作り九州ナンバーワン決戦大会」の異名も。期間中は、観菊者、七五三詣での家族連れなどで賑わいます。また菊苗・菊鉢の販売や、勅使館をこの時期限定で特別に開放しての「抹茶コーナー」、豪華景品が当たる「菊みくじ」があり、宗像観光協会運営の「いっぷく茶屋」なども開かれます。
問い合わせは、宗像市田島の宗像大社(0940-62-1311):◆交通アクセス=〔電車・バスで〕JR鹿児島本線東郷駅下車、西鉄バス神湊経由福間行で10分、「宗像大社前」下車すぐ〔車で〕九州自動車道若宮インターから約20分、古賀インターから約25分。
写真②:第36回西日本菊花大会のポスター
=06年10月2日正午撮影
12月
14日(木)=義士祭:福津市津屋崎天神町の万松山新泉岳寺で。「四十七士をしのぶ会」主催。
●写真①:観賞客で賑わった2005年の西日本菊花大会
=宗像市田島の宗像大社境内で、05年11月5日撮影
11月
1日(水)=七五三まつり:福津市宮司の宮地嶽神社、~30日(木)まで。3、5、7歳の子供達の健やかな成長、将来の幸せを祈念するまつり。同神社では期間中、記念撮影を無料で行います。問い合わせは、宮地嶽神社(0940-52-0016):◆交通アクセス=〔電車・バスで〕西鉄宮地岳線宮地岳駅下車、徒歩10分。JR鹿児島線福間駅下車、西鉄バス津屋崎橋行きか、神湊波止場行きで10分の「宮地岳宮前」で下車し、徒歩5分〔車で〕九州自動車道古賀インターから約20分。駐車台数1200台。
1日(水)=第36回西日本菊花大会=写真①:宗像市の宗像大社で、~23日(木)まで。九州各県を中心に全国の菊花愛好家が丹精こめて作った銘花約3,000鉢が、境内に展示されます。大会の最高賞・内閣総理大臣賞のほか、大臣賞が11本授与され、「菊作り九州ナンバーワン決戦大会」の異名も。期間中は、観菊者、七五三詣での家族連れなどで賑わいます。また菊苗・菊鉢の販売や、勅使館をこの時期限定で特別に開放しての「抹茶コーナー」、豪華景品が当たる「菊みくじ」があり、宗像観光協会運営の「いっぷく茶屋」なども開かれます。
問い合わせは、宗像市田島の宗像大社(0940-62-1311):◆交通アクセス=〔電車・バスで〕JR鹿児島本線東郷駅下車、西鉄バス神湊経由福間行で10分、「宗像大社前」下車すぐ〔車で〕九州自動車道若宮インターから約20分、古賀インターから約25分。
写真②:第36回西日本菊花大会のポスター
=06年10月2日正午撮影
12月
14日(木)=義士祭:福津市津屋崎天神町の万松山新泉岳寺で。「四十七士をしのぶ会」主催。