吉村青春ブログ『津屋崎センゲン』

“A Quaint Town(古風な趣のある町)・ Tsuyazaki-sengen”の良かとこ情報を発信します。

〈催事〉0429:福津市観光ガイドマップにフットパスコース掲載

2016-02-29 07:00:01 | 行楽催事

 

写真①:福津市観光ガイドマップに掲載された『津屋崎里歩きフットパス』コース

 福津市観光ガイドマップに『津屋崎里歩きフットパス』コース掲載

スタート地点・宮地浜「夕陽風景時計」も紹介されました

 福津市の町興しボランティア団体・「津屋崎千軒 海とまちなみの会」が加盟している市観光協会が、2016年2月に発行した市観光ガイドマップ(A2判、八折)に、「海とまちなみの会」が市都市計画課との共働事業で開設した『津屋崎里歩きフットパス』コース=写真①=と、市民募金で宮地浜に設置した『夕陽風景時計』が初めて掲載されました。

  「福津市観光ガイドマップ」は、〝ふくつぶらりマップ〟のタイトル付き=写真②=で19,700部発行。市観光協会加盟団体や市、観光関係者などに配布されます。

 

写真②:福津市観光ガイドマップ「ふくつぶらりマップ」(八折の表面)

  「オススメ観光スポット」のコーナーには、『津屋崎里歩きフットパス』の説明や問い合わせ先の福津市都市計画課と、ガイド申し込み窓口の「海とまちなみの会」の電話番号を明記=写真③=。

  

写真③:『津屋崎里歩きフットパス』の説明や問い合わせ先、ガイド申し込み窓口掲載面

  フットパスコースの詳しいルートは、中面「拡大マップエ」の「海岸沿い周辺 フットパスコース」に紹介しています。このコース地図の中に、宮地浜『夕陽風景時計』が「フットパススタート地点」と吹き出し文字で載っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年2月27日/〈福岡・町歩き〉014・新幹線「筑後船小屋駅」界隈

2016-02-27 08:50:07 | 福岡・町歩き

 

写真①:「筑後船小屋駅」ホームに入る新幹線

      =福岡県筑後市津島で、2016年2月19日午9時10分撮影

 〈福岡・町歩き〉014

 :新幹線「筑後船小屋駅」界隈

  福岡県筑後市にある九州新幹線「筑後船小屋駅」=写真①=に2月19日、初めて乗降しました。「筑後船小屋駅」前の芸術文化交流施設・「九州芸文館」=写真②=で開かれた「福岡県美しいまちづくり協議会」(事務局・県都市計画課)主催の交流会に、私が所属する福津市の町興しボランティア団体・「津屋崎千軒 海とまちなみの会」の活動発表を行うため、私費で参加して新幹線博多駅経由で「筑後船小屋駅」に降りた次第です。

  展示室や工房などを備えた「九州芸文館」は、2020年東京五輪・パラリンピックのメイン会場・新国立競技場についいてデザインして採用された建築家隈研吾氏の設計で、外観は筑後の山並みをイメージ。屋根や外壁に石や金属、コンクリートなどを組み合わせたアートな建造物になっています。この日の交流会で活動発表終了後、会場付近の景観まち歩きを筑後市のご案内で楽しみました。

  

写真②:建築家隈研吾氏の設計で建てられた「九州芸文館」

  九州新幹線「筑後船小屋駅」を中心に、東西4Kmにわたる192㌶(大濠公園の約5倍の面積)は「筑後広域公園」になっており、県内最大の県営公園です。景観まち歩きで最初に案内された同駅西側にはJR鹿児島本線「筑後船小屋駅」があり、その前の広場では珍しい「からくり時計」を見物できました=写真③=。筑後市羽犬塚(はいぬづか)に伝わる羽のはえた犬・「羽犬」伝説にちなみ、時計の下の緑色の円形収納部分から「羽犬」の人形などが朝7時から夜8時まで毎正時に現れる仕組み。一説によると、豊臣秀吉が連れて来た羽の生えたように俊敏な犬が羽犬塚の地で死に、塚を作って弔ったとの伝説で、犬を葬ったとされる塚歯市内の宗岳寺にあるという。

 

写真③:緑色の円形収納部分から「羽犬」の人形(中央)などが毎正時に現れる「からくり時計」

  「からくり時計」近くにある「筑後船小屋観光案内所」=写真④=では、「筑後広域公園」にある筑後管理の温泉入浴施設と地元産野菜、魚介類等の販売施設を備えた「川の駅船小屋 恋ぼたる」、炭酸ガスの圧力で自噴している珍しい「船小屋鉱泉場」などお薦めスポットを紹介していました。

  

写真④:ソフトバンクホークス「二軍球場」や観光スポットを紹介の「筑後船小屋観光案内所」

  JR鹿児島本線「筑後船小屋駅」の北側には、プロ野球ソフトバンクホークスの「二軍球場」=写真⑤=が、ほぼ完成していました。

  

写真⑤:プロ野球ソフトバンクホークスの「二軍球場」(中央はJR鹿児島本線「筑後船小屋駅」構内線路)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年2月26日/〈日記〉573・記念碑移設

2016-02-26 11:36:28 | 日記

 

写真①:「西鉄宮地岳線電車延長記念碑」の移設作業

     =福津市津屋崎1丁目で、2016年2月24日午後1時10分撮影

「西鉄宮地岳線電車延長記念碑」を移設

南側の市有地へ建て替へ作業進む


 福津市津屋崎1丁目の西鉄宮地岳線津屋崎駅跡にある「西鉄宮地岳線電車延長記念碑」の移設作業が進められています=写真①=。

  旧津屋崎町時代の昭和26年(1951年)7月1日、西鉄宮地岳線が「宮地岳」(福津市宮司)から「津屋崎」まで1.5㌔、1駅路線延長されました。この日、路線延長を全町で祝う〝津屋崎どんたく〟が催され、津屋崎小1年生だった私も天神町どんたくパレード隊の〈紳士ダンス・チーム〉の一員としてラインダンスを披露した記憶があります。「電車延長記念碑」は駅西側の市有地に建てられました。

  旧西鉄宮地岳線(福岡市東区貝塚―津屋崎間、20.9㌔)の新宮(福岡県新宮町)―津屋崎駅間9.9㌔の廃線に伴い、「津屋崎駅」は、平成19年3月31日限りで廃止。跡地に「電車延長記念碑」だけが残っていました。このほど同市有地を民間に払い下げ、業者の費用負担で「電車延長記念碑」を南側の市有地へ建て替へることになったという。そばには、「津屋崎千軒 海とまちなみの会」が2014年10月に市の許可を得て市有地境界の金網に設置した「津屋崎里歩きフットパス」の「旧西鉄宮地岳線津屋崎駅前」の標識もあります=写真②=。

 

写真②:金網に設置された「津屋崎里歩きフットパス」の「旧西鉄宮地岳線津屋崎駅前」の標識

     (金網の向こうに建つのが「西鉄宮地岳線電車延長記念碑」)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〈催事〉0428:立て替えられた「記念植樹」の案内板

2016-02-25 09:58:23 | 行楽催事

 

写真①:立て替えられた「記念植樹」の案内板

     =福津市宮司元町の「宮地嶽神社」で、2016年2月25日撮影

宮地嶽神社境内の・新名所「嵐の記念植樹」場所消える

案内板が立て替えられました

  2月23日付の〈催事〉0427:宮地嶽神社「光の道・夕陽」ハイライトの日でご紹介しました〈宮地嶽神社境内の・新名所「嵐の記念植樹」も人気呼ぶ〉の案内板が、立て替えられました=写真①=。

  21日、新名所の記念撮影スポットとして若い女性らの人気を集めていました当時の案内板=写真②=には〈平成二十八年一月二十一日、日本を代表するアイドルグループ「嵐」五名のメンバーが参拝されたのを記念して五種のさくら木を植樹していただきました〉と書かれていました。「宮地嶽神社」(福岡県福津市宮司元町)のの81段ある参道石段の最上部から1.4K先の宮地浜まで真っすぐ延びる参道の絶景が2月11日、人気アイドルグループ・「嵐」のメンバー5人が感動する〝光の道〟としてテレビCMで放映されて以降、同神社に各地の「嵐」ファンの参拝が急増。境内参道わきにお目見えしたメンバー5人の「記念植樹」場所も、「嵐」ファンの若い女性らの記念撮影スポットとして人気集めていました。

  

写真②:立て替え以前の「記念植樹」の案内板

    =2月21日撮影

  立て替えられた案内板には。旧案内板にあった〈日本を代表するアイドルグループ「嵐」五名のメンバーが参拝されたのを記念して五種のさくら木を植樹していただきました〉の文言はなく、〈夕陽のまつり 記念植樹 平成二十八年一月二十一日〉と記載されているだけ。本欄読者の方のご指摘で、「嵐」のくだりが一切触れられない状況で立て替えられたようだと察しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〈催事〉0427:宮地嶽神社「光の道・夕陽」ハイライトの日

2016-02-23 03:51:32 | 行楽催事

 

写真①:記念撮影スポットとして若い女性らに人気の「記念植樹」の新名所

     =福津市宮司元町の「宮地嶽神社」で、2016年2月21日撮影

今夕、〝光の道〟絶景の夕陽ハイライト観賞できるか

宮地嶽神社境内の・新名所「嵐の記念植樹」も人気呼ぶ

  福岡県福津市宮司元町の「宮地嶽神社」の81段ある参道石段の最上部から1.4Km先の宮地浜まで真っすぐ延びる参道の絶景が2月11日、人気アイドルグループ・「嵐」のメンバー5人が感動する〝光の道〟としてテレビCMで放映されて以降、同神社に各地の「嵐」ファンの参拝が急増。境内参道わきにお目見えしたメンバー5人の「記念植樹」場所も21日、新名所の記念撮影スポットとして若い女性らの人気を集めていました=写真①=。

  「記念植樹」の立て札には、〈平成二十八年一月二十一日、日本を代表するアイドルグループ「嵐」五名のメンバーが参拝されたのを記念して五種のさくら木を植樹していただきました〉と書かれています。立て札を背に記念撮影した「嵐」ファンの若い女性らは、玄界灘に沈む夕陽の絶景を観賞できる石段最上部の〝光の道〟遠望スポットへ向かっていました。

※お断り:この立て札は〈夕陽のまつり 記念植樹 平成二十八年一月二十一日〉とだけ記載された案内文に立て替えられました(2月25日付〈催事〉0428:立て替えられた「記念植樹」の案内板掲載記事http://blog.goo.ne.jp/magpie03/e/962768cfa1569a4a7c1b9058b2319f85をご参照ください)。

  きょう23日は、夕陽が参道を照らしながら参道延長線上の玄界灘に浮かぶ相島(福岡県新宮町)背後に沈む〝光の道〟絶景の夕陽ハイライト観賞が、10月18日ごろとともに年に二度だけ楽しめる日です。「宮地嶽神社」では、境内に「平成二十八年光の道・夕陽のまつり」と題した貼り紙=写真②=を掲示、夕陽を観覧できる場所の地図付きで【A】特別席(初穂料3000円)は受け付け後、神供、ろうそく、夕陽クリアファイルの香灯明祈祷セットを特別授与し、午後5時よりご案内、【B】一般席で香灯明祈祷をお受けになりたい方は初穂料2000円で掛守、ろうそく、夕陽クリアファイルの香灯明祈祷セットを特別授与、午後4時半頃よりお席にご案内し、脚立・三脚は禁止させて頂きますなどと注意事項を記載。

 

写真②:注意事項を記載の「平成二十八年光の道・夕陽のまつり」と題した貼り紙

  福岡地方の23日の天気予報は、雨のち曇り。日没時刻は午後6時9分ごろですが、雲が晴れて夕陽が参道を黄金色に染め、参道石段を埋めた観賞客が〝ゴールデンアワー〟を満喫できるといいですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〈催事〉0426:宮地嶽神社「光の道・夕陽のまつり」初日

2016-02-21 09:55:43 | 行楽催事

 

写真①:81段の石段最上部から玄界灘に浮かぶ「相島」を望む絶景

      =福津市宮司元町の「宮地嶽神社」で、2016年2月21日撮影

今日21日から〝光の道〟絶景の夕陽観賞は特別席有料です

福津市の宮地嶽神社「光の道・夕陽のまつり」(~24日まで)

  2月21日朝、福津市宮司元町の「宮地嶽神社」の81段ある参道石段の最上部から1.4Km先の宮地浜まで真っすぐ延びる参道の絶景を遠望しました=写真①=。2月23日ごろと10月18日ごろの年に二度だけ参道を黄金色に照らしながら、「相島」(福岡県新宮町)背後の玄界灘に沈む夕陽の絶景を観賞する人たちで賑わう人気スポットです。福岡県内からただ1か所『絶景の道100選』に認定された「津屋崎里歩きフットパス」(「津屋崎千軒 海とまちなみの会」開設)の一番の見所でもあります。

  この絶景の参道が2月11日、人気アイドルグループ・「嵐」のメンバー5人が感動する〝光の道〟としてテレビCMで放映されて以降、各地の「嵐」ファンが来訪。「宮地嶽神社」では、21日(日)から24日(水)まで「光の道・夕陽のまつり」期間中は多くの夕陽見物客が予想されるとして、安全のため参道石段に特別席(有料)、一般席を設けて先着順に受け付け、脚立、三脚の使用は禁止などの協力呼び掛けの看板=写真②=を石段最上部の境内に立てています。

 

写真②:参道石段に特別席(有料)を設けて先着順に受け付けなど協力呼び掛けの看板

  21日は参道延長線上の海に夕陽は沈みませんが、延長線上に近い位置に沈む夕陽が見られるとあって、天気の良い日曜なので多くの観賞客が詰め掛けそう。有名スポットに昇格したばかりに景色を有料で観るご時世となり、知る人ぞ知る絶景の夕陽を無料で楽しめていた牧歌的な時代を懐かしむ声も少なくありません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年2月20日/〈津屋崎の四季〉1135:開花した〝夫婦桜〟とミモザの花

2016-02-20 17:25:34 | 風物

 

写真①:開花した〝夫婦桜〟

     =福津市宮司元町の「宮地嶽神社」で、2016年2月20日午後2時20分撮影

〝夫婦桜〟開花しました

――福津市・「宮地嶽神社」

  雨上がりの2月20日午後、福津市宮司元町の「宮地嶽神社」を訪れると、拝殿前の〝夫婦桜〟にピンク色の花がいくつも開いていました=写真①=。

  例年2月中旬に開花する早咲きの2本の〈寒緋桜〉で、樹齢約百年を誇り、枝ぶりが10㍍四方に広がっています。「宮地嶽神社」の桜の開花では、本殿横に1本だけ植えられている〈寒緋桜〉で毎年1月に最も早く咲くので神様のご利益を受けているとして名付けられた〝開運桜〟に次いで二番目に早い。

  宮司6丁目の住宅地では、ミモザの鮮やかな黄色い花も春を告げています=写真②=。

 

写真②:ミモザの鮮やかな黄色い花

     =宮司6丁目で、20日午後2時45分撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〈催事〉0425:夕陽観賞に有料席設置へ

2016-02-18 09:17:24 | 行楽催事

 

写真①:81段の石段最上部から玄界灘に浮かぶ「相島」を望む絶景

     =福津市宮司元町の「宮地嶽神社」境内で、2016年2月18日撮影

 宮地嶽神社・「光の道・夕陽のまつり」安全のため

21日(日)から24日(水)までご協力お願いの呼びかけ

有料席、一般席を設け、脚立、三脚、ドローンの使用禁止

  人気アイドルグループ・嵐のJAL「旅の出会い」篇CMが、2月から民放テレビで放映され、なぞの〝光の道〟にメンバー5人が感動するシーンが登場。この〝光の道〟が福津市宮司元町の「宮地嶽神社」境内の81段の石段最上部=写真①=から1.4Km先の宮地浜の海まで真っすぐ伸びる参道と分かり、嵐ファンの間で話題になっていますが、同神社では「光の道・夕陽のまつり」の安全のため、21日(日)から24日(水)まで有料席、一般席を設け、脚立及び三脚、ドローンの使用禁止などご協力お願いの呼びかけをホームページで始めました。参道石段最上部からは、天気に恵まれれば23日と10月18日ごろの年に二度だけ〝光の道〟で絶景の夕陽が観賞できますが、有料席や一般席が設けられるのは初めてです。

  ホームページでの呼びかけによると、〈「みなさまへのご協力お願い」として、2月21(日)~24(水)にかけて夕陽が、鳥居や参道の先に真っ直ぐ沈み、神社と海岸、そして相之島が一直線で結ばれます。今年は、TVCMで宮地嶽神社がとりあげられたこともあり、多くの人がいらっしゃることが予想されるため、安全のため以下のようなお願いをさせていただきます。みなさまのご協力よろしくお願い申し上げます〉としています。

 さらに〈2月21(日)~24(水)のお願いとして、

①期間中は交通規制につき、第一・第二駐車場を使用してください。
②特別席(有料)と一般席を設けます。共に先着順にお並び頂きます。
③期間中の境内においての脚立及び三脚等は禁止させていただきます。
④ドローンの使用は禁止させていただきます。
⑤その他係員の指示にしたがって下さい。〉と結んでいます。

 福津市の町興しボランティア団体・「津屋崎千軒 海とまちなみの会」では23日午後3時すぎから、『絶景の道100選』認定記念の「宮地嶽神社」・奥の宮八社巡りと絶景の夕陽を観る会を開催する予定で、当日前後の数日は各地の嵐ファンや地元市民も含め、大勢の夕陽観賞客が参道石段付近に集まりそう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〈催事〉0424:KBCテレビで美しい夕陽影像放映へ

2016-02-17 09:37:09 | 行楽催事

 

写真①:『絶景の道100選』認定記念の「宮地嶽神社」・奥の宮八社巡りと絶景の夕陽を観る会のチラシ

福津市宮地浜沖の玄界灘に沈む美しい夕陽影像

KBCテレビ番組「アサデス。九州山口」で23日朝放映へ

「奥の宮八社巡りと絶景の夕陽を観る会2016春」開催も告知

  福津市宮司元町の「宮地嶽神社」境内の81段の石段最上部から1.4Km先の海まで真っすぐ伸びる参道先の宮地浜に設置の「夕陽風景時計」が2月23日(火)朝、KBCテレビ番組「アサデス。九州山口」で、宮地浜の美しい夕陽影像の放映とともに紹介されます。午前10時から始まる番組の26分からのコーナーで、同日夕の『絶景の道100選』認定記念の「宮地嶽神社」・奥の宮八社巡りと絶景の夕陽を観る会=写真①=開催も告知される予定です。

  人気アイドルグループ・嵐のJAL「旅の出会い」篇CMが、17日朝も民放テレビ(FBS)で放映され、なぞの〝光の道〟にメンバー5人が感動するシーンが登場。「〝光の道〟って、どこ?」と嵐ファンの間で話題になり、実は「宮地嶽神社」参道石段最上部から望む夕陽の絶景と知った福津市民にも、23日に〝光の道〟でこの日と10月18日ごろの年に二度だけしか見られない絶景の夕陽観賞をしたいとの声が相次いでいます。

  「宮地嶽神社」・奥の宮八社巡りと絶景の夕陽を観る会は、23日午後3時に福津市宮司3丁目の旅館「大阪屋」(西鉄「宮地嶽神社」バス停前)に集合。「海とまちなみの会」のボランティアガイドの案内で、同3時15分から「宮地嶽神社」参道を歩いて石段を上がり、拝殿参拝後、奥の宮の稲荷神社、不動神社など八社巡りフットパスウオークを楽しみます。同5時から石段最上部から海まで伸びる参道を黄金色に照らしながら、「相島」(福岡県新宮町)背後の玄界灘に沈む夕陽の絶景を観賞、同6時20分に解散。参加者には、「津屋崎里歩きフットパス」(「海とまちなみの会」開設)マップが進呈されます。

  雨天決行で、募集定員は30人(申し込み先着順)。参加費は3百円(ガイド・資料代、保険料、予約しないと買えない「大阪屋」特製の名物「松ケ枝餅」1個代120円含む)。参加申し込みは予約が必要で、21日までにメールE-mail:yosi3019@sage.ocn.ne.jpで事務局担当吉村へ。水筒持参、歩きやすい服装、靴で参加を。

  足の便は、JR福間駅前発(13時43分or14時13分0r14時43分)の西鉄バス「津屋崎橋行き」に乗り、約10分で「宮地嶽神社前」バス停(運賃170円)下車が便利です。帰りのJR福間駅前経由西鉄新宮駅前行きは、「宮地嶽神社前」バス停発(18時24分or18時49分など)ご利用を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〈催事〉0423:嵐の〝光の道〟を観賞しよう

2016-02-16 06:32:47 | 行楽催事

 

写真①:『絶景の道100選』認定記念・「宮地嶽神社」・奥の宮巡りと絶景の夕陽を観る会2016春のチラシ

 

嵐のテレビCMに登場した〝光の道〟を体験、「松ケ枝餅」を味わいましょう!

2月23日、「奥の宮八社巡りと絶景の夕陽を観る会2016春」開催

  人気アイドルグループ・嵐のJAL「旅の出会い篇」CMが、2月11日から民放テレビでオンエアされ、なぞの〝光の道〟にメンバー5人が感動するシーンが登場。嵐ファンの間で「〝光の道〟って、どこ?」、「リーダーのー大野智君が茶店で食べているのは何?」と話題になっています。実は、私の住む福津市宮司元町の「宮地嶽神社」参道から望む夕陽の絶景が〝光の道〟で、大野君が食べているのは同神社門前町の名物「松ケ枝餅」です。CM撮影は1月21日に行われ、「嵐がロケで来ていたのか。見に行きたかった」と地元では今、残念がる市民の声が相次ぎ、盛り上がっています。

  私が所属する福津市の町興しボランティア団体・「津屋崎千軒 海とまちなみの会」は2月23日(火)、嵐のCMに登場した「松ケ枝餅」を味わい、〝光の道〟を観賞しましょう! と、『絶景の道100選』認定記念・「宮地嶽神社」・奥の宮八社巡りと絶景の夕陽を観る会=写真①=を開催します。同神社境内にある奥の宮八社巡りフットパス・ウオークのあと、参道石段最上部から玄界灘に沈むこの日と10月18日ごろの年に二度だけしか見られない夕陽の絶景を楽しんでいただきます。

   午後3時に福津市宮司3丁目の旅館「大阪屋」(西鉄「宮地嶽神社」バス停前)に集合。「海とまちなみの会」のボランティアガイドの案内で、同3時15分から「宮地嶽神社」参道を歩いて石段を上がり、拝殿参拝後、奥の宮の稲荷神社、不動神社など八社巡りフットパスウオークを楽しみます。同5時から81段の石段最上部から1.4㌔・㍍先の海まで真っすぐ伸びる参道を黄金色に照らしながら「相島」(福岡県新宮町)背後の玄界灘に沈む夕陽の絶景を観賞、同6時20分に解散。参加者には、「津屋崎里歩きフットパス」(「海とまちなみの会」開設)マップを進呈します。

  雨天決行で、募集定員は30人(申し込み先着順)。参加費は3百円(ガイド・資料代、保険料、予約しないと買えない「大阪屋」特製の名物「松ケ枝餅」1個代120円含む)。参加申し込みは予約が必要で、21日までにメールE-mail:yosi3019@sage.ocn.ne.jpで事務局担当吉村へ。水筒持参、歩きやすい服装、靴で参加を。足の便は、JR福間駅前から西鉄バス「津屋崎千軒行き」に乗り、約10分で「宮地嶽神社」バス停下車が便利です。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする