吉村青春ブログ『津屋崎センゲン』

“A Quaint Town(古風な趣のある町)・ Tsuyazaki-sengen”の良かとこ情報を発信します。

2018年9月22日/〈貝寄せの浜・「貝寄せ館」物語〉116:「貝寄せ館」にフットパスポスター

2018-09-22 16:02:59 | 「貝寄せ館」物語

 

写真①:「貝寄せ館」の格子に貼られた「馬鉄・塩田遺産を巡る津屋崎千軒フットパス」のポスター

     =福津市津屋崎3丁目18-16で、2018年9月22日撮影

貝寄せの浜・〈貝寄せ館〉物語 116

「貝寄せ館」入り口にポスター貼った日に新聞掲載

  

10月6日開催の『馬鉄・塩田遺産を巡る津屋崎千軒フットパス』=大型の台風25号の接近が予測され、お客様の安全を考慮し、やむなく中止を4日決定いたしました

「貝寄せ館」にポスター貼った9月22日、開催告知記事が毎日新聞掲載

  私が所属する「津屋崎千軒 海とまちなみの会」が福津市複合文化センター「カメリアステージ」と10月6日(土)に同市津屋崎地区で主催する「津屋崎里歩きフットパス」・『絶景の道100選』認定3周年記念&兼デジカメ撮影会『馬鉄・塩田遺産を巡る津屋崎千軒フットパス』のポスターが会の観光ガイド拠点事務所・「貝寄せ館」(同市津屋崎3丁目)の入り口格子に貼られた=写真①=9月22日、開催告知の記事が毎日新聞福岡版に掲載されました=写真②=。

  

写真②:『馬鉄・塩田遺産を巡る津屋崎千軒フットパス』開催告知の記事掲載の毎日新聞福岡版

  記事は「地域の宝を訪ねて 『津屋崎千軒 海とまちなみの会』 新散策コース 来月6日お披露目」の見出し付き5段組みで掲載。「海とまちなみの会」が、港町の歴史的な街並みや自然景観を楽しみながら散策する「フットパス」の新コースを考案したとして、10月6日午前10時~正午に実施する『馬鉄・塩田遺産を巡る津屋崎千軒フットパス』への参加者を募っている、と紹介しています。

  さらに記事では、「海とまちなみの会」が4年前、市制10周年を記念して初めて設けた「津屋崎里歩きフットパス」(6.8㌔)は、翌年に「絶景の道100選」に認定された。新たなコースは「カメリアステージ」発着で、①明治~昭和初期に福間・津屋崎間を走った「津屋崎馬車鉄道」の津屋崎駅跡②産業遺産「塩倉庫」(旧熊本塩務局文書庫)③江戸時代から続く街並みのランドマークの豊村酒造――など約2㌔を会のガイドで約2時間巡る。道中、デジカメ撮影指導もあり、などと掲載、新コース上の塩倉庫や豊村酒造は老朽化に伴う補修・保存、観光への活用が課題とし、煉瓦造りの「塩倉庫」の写真を添えています。

  福津市内2つ目のフットパスとして開設した「馬鉄・塩田遺産を巡る津屋崎千軒フットパス」は、平成19年に発足した「海とまちなみの会」が町興し活動の原点に帰り、地域の宝を見詰め直し、後世に伝えたいと、レトロなまちなみ散策地図・『津屋崎千軒そうつこう』(A2判)を配ってガイド、参加の皆様に路地をそうつきながらフォトグラファー・元村安孝講師(福津市・「ヤスタカ写真事務所」代表)の撮影アドバイスを受けてフットパスコースの魅力をデジカメに収めていただきます。

  当日は、午前9時45分から福津市津屋崎1丁目の「カメリアステージ」玄関前で受け付け。10時からのフットパスウオークでは、9月4日放送のTBSテレビ゙番組「マツコの知らない世界」・ご当地民芸品で全国第一位とされた津屋崎人形「モマ笛」を江戸時代から作り続けている「筑前津屋崎人形巧房」にも立ち寄り、「豊村酒造」では原酒の試飲、終点の「カメリアステージ」で12時解散後、希望者は1階のカフェでドリンク(割引券付き)や昼食も楽しめます。

  募集定員は、申し込み先着順30名。参加費は5百円(保険・資料代)。申し込みは、「海とまちなみの会」事務局へ10月1日(月)までにメールyosi3019@sage.ocn.ne.jpか、電話090-7451-8063で担当吉村まで。あす9月23日(日)11時から13時まで開館の「貝寄せ館」でも受け付けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〈津屋崎の四季〉1193:秋草と里山上空の雲

2018-09-19 08:40:32 | 風物

 

写真①:そよ風に揺れる野草と「在自山」(向こう左)、「宮地岳」上空にかかる白雲

     =福津市宮司6丁目で、2018年9月19日午前6時15分撮影

  9月19日早朝、福津市宮司6丁目の住宅分譲地で、そよ風に揺れる野草の向こうに見えた津屋崎の里山連山・「在自山」(標高249㍍)、「宮地岳」(標高182㍍)の上空にかかる白い雲=写真①=。爽やかな秋を感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〈催事〉0553:「新日本歩く道紀行推進紀行」サイトに掲載

2018-09-13 05:39:44 | 行楽催事

 

写真①:フットパス参加者募集記事を掲載した「新日本歩く道紀行推進機構」のサイト

 「馬鉄・塩田遺産を巡る津屋崎千軒フットパス」の参加者募集記事

「新日本歩く道紀行推進機構」サイトのイベントスポットに掲載されました

  「新日本歩く道紀行推進機構」ポータルサイトのイベントスポットhttp://search.michi100sen.jp/b/michi_portal/info/C140019112/に9月12日、私が所属する福岡県福津市のまちづくり団体・「津屋崎千軒 海とまちなみの会」が10月6日(土)に「カメリアステージ」と共催する「馬鉄・塩田遺産を巡る津屋崎千軒フットパス」(「カメリアステージ」発着)=大型の台風25号の接近が予測され、お客様の安全を考慮し、やむなく中止を4日決定いたしました=の参加者募集記事が掲載されました=写真①=。

  それによると、〈レトロなまちなみ散策地図『津屋崎千軒そうつこう』(そうつこう:津屋崎弁でそうつき(ぶらぶら歩き)ましょうの意)を片手に「卯建や鏝絵が残る路地」「塩倉庫」「豊村酒造」を訪ねる約2km、所要2時間です。フォトグラファー元村安孝講師からアドバイスを受けながらデジカメに魅力いっぱいの思い出を収めてください〉、と紹介。参加者募集のチラシ写真や、福津市津屋崎1丁目の「カメリアステージ」の地図を添えています。

  当日は、午前9時45分からの「カメリアステージ」玄関前で受け付け。10時から「海とまちなみの会」の『津屋崎千軒そうつこう』(A2判)を配ってガイド、明治末まで福岡県の製塩量の三分の一を占めて津屋崎千軒繁栄の源となった<津屋崎塩田>の産業遺産で、老朽化が進み、補修対策が課題の「塩倉庫」(旧熊本塩務局文書庫)や、江戸時代からの古い町なみのランドマークで酒蔵・煙突の保全対策に福津市が取り組み始めている「豊村酒造」、9月4日放送のTBSテレビ゙番組「マツコの知らない世界」・ご当地民芸品で全国第一位とされた津屋崎人形「モマ笛」を江戸時代から作り続けている「筑前津屋崎人形巧房」、明治から昭和初期まで福間―津屋崎間を走った「津屋崎馬車鉄道」の津屋崎駅跡などを訪ねます。

  終点の「カメリアステージ」で12時解散、希望者は1階にあるカフェでドリンク(割引券付き)や昼食も楽しめます。募集定員は、申し込み先着順30名。参加費は5百円(保険・資料代)。申し込みは、「海とまちなみの会」事務局へ10月1日(月)までにメールyosi3019@sage.ocn.ne.jpか、電話090-7451-8063で担当吉村まで。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〈催事〉0552: カメリアステージなどに「津屋崎千軒フットパス」ポスター掲示

2018-09-12 11:26:54 | 行楽催事

 

写真①:掲示された「馬鉄・塩田遺産を巡る津屋崎千軒フットパス」のポスター
     =福津市津屋崎1丁目の「カメリアステージ」1階・歴史資料館で撮影

福津市複合文化センター「カメリアステージ」、「カメリアホール」などに掲示

「馬鉄・塩田遺産を巡る津屋崎千軒フットパス」のポスターやチラシ

 

  福津市の「カメリアステージ」1階・歴史資料館と隣接の「カメリアホール」1階に、 私が所属する福津市のまちづくりボランティア団体・「津屋崎千軒 海とまちなみの会」が10月6日(土)に「カメリアステージ」と共催する市内2つ目のフットパスとして開設した「馬鉄・塩田遺産を巡る津屋崎千軒フットパス」(「カメリアステージ」発着の歩程2㌔・㍍、所要2時間)=大型の台風25号の接近が予測され、お客様の安全を考慮し、やむなく中止を4日決定いたしました=の参加者募集のポスターが掲示されました=写真①=。

  当日は、午前9時45分から福津市津屋崎1丁目の「カメリアステージ」玄関前で受け付け。10時から「海とまちなみの会」レトロなまちなみ散策地図・『津屋崎千軒そうつこう』(A2判)を配ってガイド、明治末まで福岡県の製塩量の三分の一を占めて津屋崎千軒繁栄の源となった<津屋崎塩田>の産業遺産で、老朽化が進み、補修対策が課題の「塩倉庫」(旧熊本塩務局文書庫)や、江戸時代からの古い町なみのランドマークで酒蔵・煙突の保全対策に福津市が取り組み始めている「豊村酒造」、9月4日放送のTBSテレビ゙番組「マツコの知らない世界」・ご当地民芸品で全国第一位とされた津屋崎人形「モマ笛」を江戸時代から作り続けている「筑前津屋崎人形巧房」、明治から昭和初期まで福間―津屋崎間を走った「津屋崎馬車鉄道」の津屋崎駅跡などを訪ねます。フォトグラファー・元村安孝講師(福津市・「ヤスタカ写真事務所」代表)の撮影アドバイスを受け、フットパスコースの魅力をデジカメに収めていただきます。

  終点の「カメリアステージ」で12時解散、希望者は1階にあるカフェでドリンク(割引券付き)や昼食も楽しめます。募集定員は、申し込み先着順30名。参加費は5百円(保険・資料代)。申し込みは、「海とまちなみの会」事務局へ10月1日(月)までにメールyosi3019@sage.ocn.ne.jpか、電話090-7451-8063で担当吉村まで。

  参加者募集のチラシも「カメリアステージ」と「カメリアホール」各1階に掲示のポスター下に置かれているほか、「津屋崎千軒民俗館『藍の家』」、「豊村酒造」、「筑前津屋崎人形巧房」、「教安寺」、福津市立図書館、同市立中央公民館にも置かせていただいていますので、お持ち帰り下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〈催事〉0551: 「馬鉄・塩田遺産を巡る津屋崎千軒フットパス」参加者募集

2018-09-09 16:39:40 | 行楽催事


写真①:「馬鉄・塩田遺産を巡る津屋崎千軒フットパス」のポスター

地域の宝を見詰め直し後世に伝えたい 路地をそうつき、魅力をデジカメ撮影

「馬鉄・塩田遺産を巡る津屋崎千軒フットパス」を10月6日(土)開催=大型の台風25号の接近が予測され、お客様の安全を考慮し、やむなく中止を4日決定いたしました

 

 私が所属する福津市のまちづくりボランティア団体・「津屋崎千軒 海とまちなみの会」は10月6日(土)、市内2つ目のフットパスとして開設した「馬鉄・塩田遺産を巡る津屋崎千軒フットパス」(「カメリアステージ」発着の歩程2㌔・㍍、所要2時間)=写真①=を初めて開催=大型の台風25号の接近が予測され、お客様の安全を考慮し、やむなく中止を4日決定いたしました=しますデジカメ講座の現地撮影会を行う「カメリアステージ」との共催事業で、平成19年に発足した「海とまちなみの会」が町興し活動の原点に帰り、地域の宝を見詰め直し、後世に伝えたいと、レトロなまちなみ散策地図・『津屋崎千軒そうつこう』(A2判)=写真②=を配ってガイド。路地をそうつきながら、フォトグラファー・元村安孝講師(福津市・「ヤスタカ写真事務所」代表)の撮影アドバイスを受けてフットパスコースの魅力をデジカメに収めていただけます。市内外の皆様から参加申し込みを受け付けています。

  

写真②:10月6日のフットパス参加者に進呈されるまちなみ散策地図『津屋崎千軒そうつこう』(「海とまちなみの会」作製)

  当日は、午前9時45分から福津市津屋崎1丁目の「カメリアステージ」玄関前で受け付け。10時から「海とまちなみの会」のガイドの案内で、明治末まで福岡県の製塩量の三分の一を占めて津屋崎千軒繁栄の源となった<津屋崎塩田>の産業遺産で、老朽化が進み、補修対策が課題の「塩倉庫」(旧熊本塩務局文書庫)=写真③=や、江戸時代からの古い町なみのランドマークで酒蔵・煙突の保全対策に福津市が取り組み始めている「豊村酒造」、9月4日放送のTBSテレビ゙番組「マツコの知らない世界」・ご当地民芸品で全国第一位とされた津屋崎人形「モマ笛」を江戸時代から作り続けている「筑前津屋崎人形巧房」、明治から昭和初期まで福間―津屋崎間を走った「津屋崎馬車鉄道」の津屋崎駅跡などを訪ねます。

 

写真③:「塩倉庫」(旧熊本塩務局文書庫)

  フットパスとは? イギリスが発祥で、ありのままの風景や自然、古い町並みを楽しみながら歩くこと(Foot・フット)ができる小径(こみち。Path・パス)のことで、この小径を歩くことも言います。10月6日のフットパスに市内外から参加の皆様にお渡しする「海とまちなみの会」が活動の手始めに発行した『津屋崎千軒そうつこう』の「そうつこう」はそうつき(ぶらぶら歩き)ましょうの意味で、フットパスと同義語です。江戸時代から栄えた古風な趣のある町・津屋崎千軒(A Quaint Town suyazaki-sengen)の“卯建や鏝絵が残る路地”をそぞろ歩きし、歴史的な町並みの風情や地域の人との交流、豊かな自然景観、潮の香漂う港町の空気を五感で楽しみ、健康増進のお役にも立てればと願っています。

  終点の「カメリアステージ」で12時解散、希望者は1階にあるカフェでドリンク(割引券付き)や昼食も楽しめます。募集定員は、申し込み先着順30名。参加費は5百円(保険・資料代)。申し込みは、「海とまちなみの会」事務局へ10月1日(月)までにメールyosi3019@sage.ocn.ne.jpか、電話090-7451-8063で担当吉村まで。

 「カメリアステージ」に展示します

「津屋崎馬車鉄道」の写真や「津屋崎千軒昭和初期の町並み」復元地図

  このフットパス開催は、「海とまちなみの会」が平成26年に開設した「津屋崎里歩きフットパス」(宮地浜「夕陽風景時計」発着の歩程6.8㌔・㍍、所要2時間半)の新日本歩く道紀行推進機構による『絶景の道100選』認定(平成27年9月)3周年記念も兼ねたイベントです。開催に合わせ、「カメリアステージ」1階に「津屋崎馬車鉄道」の写真パネル=写真④=や、津屋崎駅の位置も示した「津屋崎千軒昭和初期の町並み」復元地図=写真⑤=(以上「海とまちなみの会」作製)、津屋崎塩田位置図、塩倉庫の写真など関連資料を展示します。

 

写真④:「津屋崎馬車鉄道」の写真パネル

  

写真⑤:「津屋崎千軒昭和初期の町並み」復元地図

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする