今年最後の白州

2021年12月23日 08時40分38秒 | 白州井戸問題
    白州滞在 今年最後の1日です。外気-5℃。快晴。凍ってます。

おだやかな1週間だったな。懸案の上水をどうするかもほぼ見通しは立ってきた。金がかかる話、そこをどうするかを決めれば、工事発注できる。冬場は工事できないので、3月になりそうだが、それまでしばらく我慢すれば済むこと。
上水無しの生活もなかなか要領良くなってきた。風呂場に簡易水道も考えた。洗い物を減らす工夫もばっちり。なったらなったで人間は工夫し、対応するもんですわ。洗濯はできません。全部持ち帰って神奈川で洗濯。最後の困り事、それはトイレですかね。これも工夫ですが。
明日最後の掃除をやって、神奈川に帰ります。 来年最初に来た時にせいぜい「汚れてるな」との感想を持たない程度には綺麗にして帰ろう。
あと1週間でまた年が変わる。寅年だ。僕は年男です。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 温泉はゆず湯でした | トップ | 大きな答えが聞けた »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すっかり冬枯れだね!!! (でん)
2021-12-23 09:56:09
岳さんの対応力には驚きです!!!世の中何が有っても、生きぬけるね!!!
パソコンのインターネット接続が突然切れた!!!お手上げ。隣に住んでいる娘婿に昨夜、帰宅時に寄ってもらった。2時間で復旧させた!!!凄い能力だね!!!
やはり世の中助け合ってやっていきたいものです。
そうですそうです、持ちつ持たれつ (岳)
2021-12-23 10:16:42
でんさん おはようございます。 暖かくなってきたので、そろそろ外に出るかと思ってる時。倒木の始末は無尽蔵。
やれることはやりましょう。できんことは助けを求めましょう。求められたら、快く手伝いましょう。これに着きます。
これから2時まで汗かきます。

コメントを投稿

白州井戸問題」カテゴリの最新記事