KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

雪道を走ったスキーの帰りは、帰宅前にある場所に行きます。

2022年01月19日 19時28分58秒 | クルマ
雪道を走ると、クルマの見える場所が汚れるだけではなく、足回りなどの下回りも汚れます。

その汚れとは、「塩化カルシウム」によるものです。

それは目に見えないものなのですが、塩化の名前のとおり「塩」です。

雪を融かす(というかシャーベット状になる)目的で雪国ではまかれるもので、それが下回りにつくと、速攻でさびるようです。

買い替え前のクルマのタイヤ交換をする際に下回りを見ると、さびがひどかったです。

スキー場から帰ってくるときに、ある時から、その場所によらなくなってしまったからだと思っています。

その場所とは、「洗車場」です。

こんな感じに下回りを洗うのです。(WEBで拝借した写真です)


塩まみれになった下回りだけを念入りに洗います。

これをやらないと、見えないところが錆びだらけになるのです。

まだ納車したばかりで錆びとは無縁だと思いますが、こういうメンテナスをコツコツやることが、状態の良いクルマであり続けると思っています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お気に入りの温泉&スキーに来... | トップ | スキーに行くなら傷害保険と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

クルマ」カテゴリの最新記事