クラシック音楽オデュッセイア

2009年の大病以来、月1回程度の更新ペース。クラシックに限らず、身の回りの事なども、気の向くままに書いております。

グスタフ・ナイトリンガー

2004年11月07日 | 演奏(家)を語る
前回のバーンスタイン(Bernstein)のnからしりとりして、今回はドイツの名バリトン歌手の一人であったグスタフ・ナイトリンガー(Gustav Neidlinger)について少し語ってみたい。

この名歌手の録音暦は1950年代初頭から確認する事ができるが、やはり多くのオペラ・ファンにとって、特に《ニーベルングの指環》のアルベリヒと、<パルシファル>のクリングゾルあたりで印象に残っているのではないかという気がする。キャリアの初期にはモーツァルトの初期オペラの録音にも顔を出していたようだし、<フィデリオ>のドン・ピツァロや<ローエングリン>のテルラムント、あるいは珍しいところで<運命の力>のフラ・メリトーネといったあたりも記録にはあるようだ(※ドン・ピツァロについては、映像を昔観たことがある)が、やはりワグナーの、それも《指環》のアルベリヒこそ名刺代わりの当たり役だったという感が強い。

『バイロイト祝祭劇 100年』という記録映像の中でリハーサル風景が紹介されているが、ナイトリンガーも少しの時間ながら登場してくれる。お腹が出てずんぐりした恰幅の良い体型、目をぎょろっとむいて、にたり笑いをしながら後ずさりするアクション。堂々たるいぶし銀の太い声と併せて、「これこそ、アルベリヒのイメージだよなあ」と、つくづく感心したのであった。

現在カタログ上で確認できる限りで、1952年のカイルベルト盤から1957年のクナッパーツブッシュ盤まで、《指環》のアルベリヒ役については、この人が殆ど出突っ張りである。58年のクナッパーツブッシュ盤ではアンダーソンに、60年のケンペ盤ではクラウスに席を譲っているようだが、66~67年のベーム盤に再登場している。またバイロイトとは別に、例のショルティのデッカ録音にもやはりアルベリヒ役で参加している。

私が持っているのは上記のうち、クナ御大の56年と57年、それぞれの全曲盤。そして、ご多分に漏れず、入門者に最適なショルティ盤。以上の3セットである。私の意見としては、録音マイクを前にしてやや襟を正したショルティ盤での歌唱よりも、クナ御大の指揮によるバイロイト・ライヴでの豪快な歌いっぷりの方がやはり好きである。

スタジオ録音の優秀な音質でこの人の声を堪能できる一例として、ちょっと珍しい作品だが、ミレッカーの喜歌劇<Bettelstudent(確か、「乞食学生」という古い邦訳があった)>と<Gasparone>の、それぞれのハイライトを収めた一枚物の録音(EMI)に、彼が<Bettelstudent>のオルレンドルフ役で参加したものを最後に挙げておこう。 

この人に限った話ではないが、今の現役の歌手達からは、こういう歌声はもうほとんど聴くことが出来ない。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 間に合わなかった最後のバー... | トップ | クリングゾル »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナイトリンガーのその他録音 (アルベリヒ)
2012-11-09 09:52:34
ナイトリンガー大好き人間です。その他の録音はリエンツイ。パルシファルのアオフォルタス。ハンス・ザックスはバイロイトとテアトロコロンの2種のライブ。モーツアルトのバスティアン、ニセの花つくり女。オルフの賢い女。ロルツイングのロシア皇帝と船大工の市長。ウエーバーのオイリアンテ。シュトラウスのこうもり。Rシュトラウスの薔薇の騎士のオックス(ハイライト)。カールマンのチャルダッシュ姫。バッハのロ短調ミサ曲。ファルスタッフのピスト-ラ。端役ではダフネ。マノン。クレンペラーの第9の映像。最近出たアリア集では、ウオータンの告別がすばらしい。などなどです。LPやCDすべて所有しています。
返信する
ナイトリンガー (当ブログ主)
2012-11-10 08:49:49
コメント、有り難うございます。

この記事書いたのは2004年11月だから、もう8年前になりますか。懐。やっぱり、検索とかでページがヒットするんですね。(ナイトリンガーみたいなしぶ~い名歌手って、普通のクラシック・ブログはあまり記事にしないでしょうから、その分当たりやすいのかも。)

2年ぐらい前かな、ベームの映像版<フィデリオ>全曲をDVDで買いまして、お目当ては他でもないこのナイトリンガー演じるドン・ピツァロだったんですが、これがもう期待以上でした。

めちゃ、かっこいい!名優デ・ニーロみたいな風貌で、最高の悪役ぶり。しびれましたね。それをカラー映像で見られたことにも感謝。録音年代的にはバイロイトをとっくに引退してて一線は退いていたところですが、マイクを前にしたセッション録音なら十分イケる声を保っていたようです。

ご紹介いただいたリストを見ると、結構多くの録音があるんですね。サヴァリッシュのオルフだけ、一時期CDを持っていましたが、他は初耳です。ロルツィング・オペラのファン・ベット市長なんかも、似合っていて良さそう。クレソペラ博士の第9(ホッターさんのとは別音源があるんですね)、あるいはアリア集あたり、ちょっと探してみようかな。
返信する

コメントを投稿