ストレスフリーの資産運用 by 林敬一(債券投資の専門家)

新刊「投資は米国債が一番」幻冬舎刊
「証券会社が売りたがらない米国債を買え」ダイヤモンド社刊
電子版も販売中

台風と千葉

2019年10月21日 | エッセイ

  ラグビー日本代表の試合は終わってしまいましたね。負けたのは残念ですが、なにかとてもすがすがしい気持ちです。予選リーグで全勝したんですから。それもスコットランドやアイルランドというラグビー強豪国を破ってのことです。わくわくするようなゲームを5試合も見せてくれて、ありがとう!

  せっかくラグビーの試合の見方を勉強したのですから、このあとも優勝戦まで試合を見続けることにします。

 

  さて巨大台風が過ぎ去って10日ちかくになるのに、ニュースやニュースショーでは依然として時間の半分近くが台風のことで占められています。私も台風以外のことを話題にしようと思うのですが、家族や友人と話をするたびに台風被害のことになりがちで、そこから抜け出ることができません。

  東京でも身近な多摩川の氾濫により、多くの昔話がよみがえってきています。先日の「岸辺のアルバム」もそうですが、例えばゴルフ仲間の友人の洪水エピソードもあります。友人はうちからさほど遠くない同じ区内に住んでいるのですが、彼の家は多摩川と野川の中州といってもよい場所にあります。たしか05年の野川の氾濫で水害にあっています。家の半地下部分にあったガレージで車が水没し、使えなくなりました。その時家はすれすれでしたが床下浸水で済んでいます。

  その彼がいまどうしているかといいますと、同じ場所にそのまま住み続け、ガレージも半地下のままで、車を置いています。「なんで?」と聞くと彼は、「今度台風が来たら、車を高台に移動するから大丈夫だよ」と言っていました。今回の台風の後にふたたび彼に聞いてみると、「車は移動しなかったよ。野川が大改修されて安全になったからね」と言っていました。

  確かにかなり大掛かりな改修工事で、完成まで数年かかっていました。それでも私ならその改修を信頼せずに、いち早く車も人間も避難していたと思います。なにせあれだけの台風だったのですから。多摩川が氾濫し、野川に逆流することもおおいにありえます。人間は自分自身の生き方や住かを変えるのはとても難しい動物なんでしょうね。

   都会人でもそうなんですから、土地に依存して農業を営んだり先祖の地を守り伝えながら住んでいる地方の人々にとっては、簡単に引っ越すことなど考えられないのだと、あらためて思いました。東日本大震災と津波を経験しても、相当な割合の方々がその地に住み続けています。

 

  今回の台風でもう一つとても心配だったのは応援旅行を含め今年2回旅行した千葉のことでした。ブルーシートだらけの家々があの台風に耐えられるとはとても思えないからです。19号台風の接近以来、千葉県のことはほとんど報道されなくなってしまい事情がわからなかったのですが、台風から数日たってやっと報道されるようになりました。やはり心配したとおりブルーシートが飛ばされ豪雨にさらされた家々が多く、2次的被害を受けているというものでした。弱り目にたたり目とはこのことです。

   何故私がこうも千葉にこだわるのか。それにはわけがあります。話せば長いことですが手短に。私は両親とも東京育ちで、そのまた親も東京のため田舎が一切ありません。それを不憫に思い、小学校時代の友人の親が、息子たちと一緒に私を田舎の千葉に毎年連れて行ってくれたのです。男ばかりの3人兄弟で、妹しかいなかった私はいつも3兄弟となかよく遊んでいました。彼らの母方の田舎は房総半島の突端の千倉にあって、お婆さんは農協の職員でした。夏休みや冬休みには1週間から2週間くらい大きな田舎家で過ごしました。毎日の暮らしは近くの海から始まります。早朝に磯でツブ貝を広い、魚を釣ります。それを朝ごはんのおかずにするのです。そして家に帰ると鳥小屋のモミわらの中からタマゴをさがし、家の畑からトマトやキュウリをもぎってきて食べます。

   お米や肉は買ったものですが、野菜と魚介類の大半は菜園や海で採れたものでした。食べるための物を採取するのは、虫取りや魚釣り同様、都会の子供にとって本当に楽しいことだったのです。しかも男の子4人はみんなそれぞれペットを飼っていました。友人たちのペットはカエルやトカゲ。私は30㎝ほどのカナヘビとメジロでした。ヘビはエサ取りが大変で、生きたハエやクモなどをつかみ取りして与える必要があります。その点、鳥のエサは簡単で、ミカンやカキなどの果物や穀類をあげれば済みます。メジロは地元の子供からもらったもので、彼らはトリモチで簡単に鳥を捕まえていましたが、我々都会の子はいくらやってもダメでした。

   千葉での田舎暮らしは、私にとっては貴重な田舎暮らしの経験であり、大切な思い出なのです。一日も早く千葉のみなさんの暮らしが元に戻ることを祈っています。

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風一過の多摩川 | トップ | タイガーウッズの82勝目と習... »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
心配なこと (ひよこ)
2019-10-26 00:14:12
林様

千葉への応援旅行お疲れ様でした。思い出の沢山ある特別な場所だったんですね。また大雨が降って心配ですね。個人として何ができるのか、もし具体的なご提案があれば教えて頂ければと思います。

米国債のことで心配な事がありお尋ねしたいと思いました。ネット上には色々な情報が飛び交っているので振り回されない様に気をつけることが大事だと思いますが、アメリカのデフォルトについて書かれた記事などを見てしまうと、円定期預金から米国債に3分の2くらいは変更したのでとても心配になってしまいました。「日本は2020年に、アメリカは2023年にデフォルトする・・・」とか。
アメリカはデフォルトしないと考えて大丈夫でしょうか?(ブログで説明されていたかもしれませんが・・)

皆さんが書いておられる様に、林さんの本とブログを教科書にしてこれからも学びたいと思いますが(次の本の出版はもうすぐでしょうか?)もし他にも債権投資の初心者が学ぶ必要のある本やサイトや番組など、もしお勧めのものがあれば、また逆に良くない情報など、教えて頂けると助かります。

また、6月頃から始めた積み立てニーサを、現在は少額にして(ノーロードの米国株式の投資信託)まだ続けていますが(売るタイミングなど解らなくて)将来どうなるか解らないので早めに解約した方が良いでしょうか?

あらゆる点でひよっ子なので、いつも初歩的なことばかりお尋ねして申し訳ありませんが、お時間のある時に教えて頂けると助かります。よろしくお願いいたします。
返信する
ひよこさんへ (林 敬一)
2019-10-27 13:40:58
ご質問、ありがとうございます。

>ネット上には色々な情報が飛び交っているので振り回されない様に気をつけることが大事だと思います

そのとおりですね。気を付けましょう。

>アメリカのデフォルトについて書かれた記事などを見てしまうと、円定期預金から米国債に3分の2くらいは変更したのでとても心配になってしまいました。「日本は2020年に、アメリカは2023年にデフォルトする・・・」とか。

誰が言っているのでしょうか。
数的根拠は示されていますか。

私は何の根拠も示さずに預言者のように言っている煽り屋さんは一切信用しません。

>アメリカはデフォルトしないと考えて大丈夫でしょうか?(ブログで説明されていたかもしれませんが・・)

はい、絶対にしません。デフォルトとは元本もしくは金利を期限までに支払えないことを指します。アメリカ政府にはドル建て債務しかありません。
ドルはアメリカの通貨ですから、政府・FRBはデフォルトを望まないので、ドルを発行すればいくらでも返済できます。

ただ、こうしたテクニカルなことと、債務の大きさの問題は別で、債務が大きすぎると返済用の通貨発行により、ハイパーインフレの問題は出るかもしれません。

日本も同じ問題を抱えていますが、アメリカは日本よりはるかにましです。GDP対比の借金はアメリカは日本の半分です。

というような根拠を元にした議論のみを選びましょう。


>他にも債権投資の初心者が学ぶ必要のある本やサイトや番組など、もしお勧めのものがあれば、

債権ではなく「債券」です。残念ながら私の著書のパクリ本以外ありません。
日本では債券は投資ではないということになっていますから(笑)

>また逆に良くない情報など、教えて頂けると助かります。

それは無理でしょう。情報は無限ですから。

>6月頃から始めた積み立てニーサを、現在は少額にして(ノーロードの米国株式の投資信託)まだ続けていますが(売るタイミングなど解らなくて)将来どうなるか解らないので早めに解約した方が良いでしょうか?

そもそも積立ニーサは、売ったり買ったりしない長期保有が趣旨ではないでしょうか。それはべつにして、

この質問への回答も無理です。

ひよこさんの様々な個人情報を聞かないと、回答はできません。総資産から年齢・家族構成・収入、将来の暮らし方まで。

株式投資のタイミングへの回答は私には一番無理です。買いタイミングや売りタイミングがわかるなら、誰にも教えません(笑)。

それをあたかも当てられるようなこと書いている本やブログは無視すること。
それだけは言えます(笑)。


返信する
ありがとうございます (ひよこ)
2019-10-27 15:02:37
林さま

お忙しいなか、早速ご回答下さりどうもありがとうございます。
全く無関心で何も勉強してくれない一番身近な家族から、米国債投資について不安になる様な事を言われてしまい、動揺して他の情報を見てさらに動揺してしまいました。

本当にそうですね。しっかりした数的根拠もなく脅す様な事を書いていたり、うまく投資できる様な事を書いている物は無視してゆきたいと思いました。

確かに、書店でもネットでも驚くほど「債券」(債権は間違いですね)に関する本がないですね。そのかわりに投資信託や株を薦める本ばかりと感じます。初心者が何も解らずに読んでしまうとますます混乱してしまうと感じます。
確かに林さんが書いておられる様に、投資信託はバクチですね。そしてストレスが一杯です。

再度読み返してみますと、林さんの書籍の中で説明して下さっている事をまた質問してしまいましたが、ご親切にご回答下さりありがとうございました。安心しました。

これからも、何度も読み返してしっかり理解してゆきたいと思います。
2冊目は「おばちゃん」でも解る様な本?だったと思いますが、楽しみにお待ちしています。多くの初心者にとってその様な本が本当に必要だと感じています。

もう一つお尋ねしたいことがありました。ブログで書かれてた事だと思いますが、再度確認したくて・・お尋ねしてもよろしいでしょうか?

短期で米国債を買って次に長期に乗り換えるまでの間、以前は外貨MMFで待機するという方法がありましたが、今はMMFを解約する時に円で計算して税金を取られる様になったので、短期債が償還したら、MMFにしてから長期債を待つのではなく、また短期債を買う方法が良い、という事でよろしいでしょうか?
証券会社の人は外貨で持っていても金利はつかないのでと当然の様にMMFを薦めてくるので。

たびたびの質問で申し訳ありませんが、お時間のある時で構いませんので、よろしくお願いいたします。


返信する
お尋ねしたいこと (ひよこ)
2019-10-28 07:31:06
林さま

度々恐れ入ります。もう一つ解らないことがあり、お尋ねしてもよろしいでしょうか?

アメリカのハイパーインフレに対する備えとしては
林さんの書籍には「米国債のリスク回避は発行体として米国政府より安全性は高いとされているスーパーソブリンの発行したドル債でもできますし、現在米国債より金利の高い豪ドル債を組み合わせることである程度はヘッジ可能です。豪ドル債には、やはりスーパーソブリンの発行した債券も数多くあります。」とありましたので、全てを米国債にせずに、こちらも利用した方が良いでしょうか?
その場合、どの位の割合にしたら良いでしょうか?

また少し前のブログだったと思いますが、「現在は豪ドルは薦めない」と書かれていたと思いますが、豪ドルのものはやめた方が良いでしょうか?

お時間のある時に、教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
返信する
ひよこさんへ (林 敬一)
2019-10-29 13:15:59
ドルのキャッシュより金利をもらうほうが得であることは間違いありません。
MMFと短期債の選択は金利を比較しましょう。そして課税関係ですが、それは証券会社のマターです。間違いのないように、証券会社にお聞きになってください。

豪ドル債はもうお勧めしません。理由は金利レベルが低いからです。以前は高金利だったのでお勧めしていました。

あとアメリカの場合、実際にはハイパーインフレは心配する必要はありません。可能性としてゼロではないので説明しただけです。

最後にひよこさんに質問です。

私のブログや著書を何度も読み返していただいているようで、ありがとうございます。

先日の私からの質問、「アメリカがデフォルトするというのはどなたが言っているのですか。根拠は?」に答えをいただいていません。

この質問は、冗談として見過ごせる質問ではありません。読者の方の中には心配されるかたがいるかもしれませんので、是非回答をお願いします。
返信する
ご心配おかけしました (ひよこ)
2019-10-29 15:23:00
林さま 読者のみなさま

そうですね。信頼できる根拠のある様な記事ではなかったので特に書かなかったのですが、ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。

デフォルトが心配になって、確か「アメリカ デフォルト」か何かで検索して出てきた記事でした。履歴で今もう一度探しました。誰がこの記事を書いたのかよく解りません。こちらに張り付けますので、もし解れば教えて頂けるでしょうか?アトラスマンツーマン英会話の記事の中で書かれています。
http://www.peters.jp/ba/future_direction/Economic-collapse-of-the-US-is-unavoidable_03_768.html

①から③まで記事があり最後にこのように書かれていました。
最終的に、在日米軍は2020年春頃に起きると予測されている日本のデフォルト(国家債務不履行)後からアメリカで起きるべき2023年頃のデフォルトの間に、大幅縮小もしくは総撤退する可能性が高いと考えられます。

林さんの書籍は電子書籍で購入したのですが、パソコンとリーダーで読んでいるのですが、読みたい場所を探すのが私にはすぐに出来ないので、やはり紙の本も買って頭を整理したいと思いました。ブロクの中でも電子書籍と紙の本と両方読んでおられるという読者の方がおられましたが、私もその方法が良いと思いました。
また、ブログもすぐに探せる様に、日付と内容整理してをメモしておこうと思います。

私は、他の読者のみなさんと違い、経済の事や債券の事など今まできちんと勉強してこなかったので、一度理解したつもりでもすぐ忘れてしまったり、解らなくなってしまったり、不安になってしまったりするので、また、身近に相談できる人もいないので、何度も読み返す必要性を痛感しています。
なので、何度もこちらで質問してしまい申し訳なく思っています。それでも何度でもご親切に優しく答えて下さり感謝しています。

MMFと短期債は金利を比較するという事ですね。
税金は証券会社の方に確認しましたが、MMFを解約する時に円で計算してかかると言っていました。

アメリカのハイパーインフレは心配する必要はないとのことで安心しました。
林さんの書籍のQ&Aの所にはスーパーソブリンを保険として少しだけ買うという事が書かれていましたが、米国債だけでは心配な人は少し買えばよいという事でしょうか?
それとも、米国債だけで大丈夫でしょうか?

スーパーソブリン債は流動性は劣るとありましたが、その場合何年のスーパーソブリン債を購入するのが良いでしょうか?証券会社にまだ聞いていませんが、ネット上ですとあまり数が出ていない様ですが・・・

解らないことだらけなので、
また質問になってしまってすみません。
よろしくお願いいたします。
返信する
問合せてみました (ひよこ)
2019-10-29 16:31:30
林さま

さきほどの記事をもう一度読み直してみて、誰が書いているのか書かれていなかったので、英会話スクールに問い合わせてみました。その記事は英会話スクールで去年の8月に書いたものだそうです。その記事の内容の根拠について尋ねると、ブルームバーグやニューズウイーク、ウオールストリートジャーナルなどのニュースサイトなどから英語での情報を得て書いているとのことでした。
返信する
ひよこさんへ (林 敬一)
2019-10-29 16:31:42
ひよこさんが引用されているサイトをちょっと見てみましたが、次のような記述があります。絵にかいたようなあおり屋さんですね。

その1
一方、軍産複合体は、2001年に起きた自作自演によるアメリカ同時テロ事件(911)によって当時のブッシュ政権を見事に乗っ取りましたが、トランプ現大統領とその背後でサポートしているペンタゴン(国防総省)や一部の諜報機関にいる多極化主義者たちは、911事件の教訓を踏まえて今の戦略を練ったと考えられます。

その2
いよいよ日本が世界的な通貨戦争の引き金を引くことになりますが、その頃には日本の中流層は全滅するとものと思われます。これが、自民党と経団連(日本に支社があるグローバル企業)の本当の狙いです。日本の中流層がいなくなることによって「1%」による絶対的な支配体制の確立が始まります。いよいよ「英語力」と「情報リテラシー力」が必要となりつつあります。

このような根拠を示せない妄言を書き連ねている人を私は「あおり屋」と呼んでいます。しかも最後は自分の利益に直接結びつけています。

  ひよこさんのおかげで世の中にはこんなにひどいサイトがあり、それで商売をしている人がいることを知りました。

情報、ありがとうございます。

  スーパーソブリンの債券、すでに干上がっていますね。ないものは買えませんね。
返信する
ありがとうございます (ひよこ)
2019-10-30 01:20:20
林さま

サイトの分析ありがとうございます。

ちょっと気になったのですが「その2」の文章が①から③の記事の中で見つけられなかったのですがどこに書かれていたか教えて頂けるでしょうか?

情報リテラシー教育スクール・・という事も書かれていて、確かに林さんのおっしゃる様に、商売や利益に直結している事を考えると怖いなあ・・と思いました。

911事件が色々な矛盾点があり自作自演ではないかという事は私も一体どうなんだろうとずっと思ってきましたが、林さんは陰謀など全くありえないと思われますか?
アメリカという国は本当は一体どういう国なのか林さんはどう思われますか?

また、「1%」による絶対的な支配体制の確立・・という話も、あり得るかもしれないとも思っていました。

経済の情報もそうかもしれませんが、色々なマスコミの報道も操作されていると言われていいますし、テレビの情報もスポンサーがいるので真実を伝えられない事も多いですし、一体何を信じてゆけばよいのか解らなくなります。
医療の世界でも、営利目的の為に患者に隠されている真実は沢山あって、本当に怖いと感じています。ご自分の立場を危険にしても真実を訴えている医師の本や内容を、(1人の人だけでなく他の色々な情報とも比較してですが)私は信じる方です。

私の様に様々な知識のない者は、どうやって真実の情報を見極めてゆけば良いのかと本当に悩みます。
時に将来の経済のことなど・・本当に解らなくなります。

この英語スクールのサイトはマスコミの情報を元に書いていると言っていましたが、本文ではマスコミを一切信用しない様にと書かれていました。また自分がアメリカの軍にいた事も含めて書いているそうです。気にかかる点はありますが、でも、結局はスクールに誘い込むために営利目的で恐怖心を煽っていると思われても仕方ないと思いました。

誰があおり屋さんで、誰がそうでないのか・・・溢れている情報に振り回されない様にする為には、正しい知識をしっかり身に着ける必要があるとつくづく感じさせられます。

これからも正しい情報を教えて頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

返信する
ひよこさんへ (林 敬一)
2019-10-31 16:11:18
>911事件が色々な矛盾点があり自作自演ではないかという事は私も一体どうなんだろうとずっと思ってきましたが、林さんは陰謀など全くありえないと思われますか?

ひよこさん、911が自作自演と言い切る人を私は100%信頼しません。

それを可能性ありと考えるのであれば、ネットであろうが新聞TVを問わず、すべてのニュースは信用ならないとなり、頭の中の整理は不可能だと思います。

このやり取りは、このブログの趣旨とはかけ離れていますので、ここまでとさせていただきます。
返信する

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事