写真は、特製の手提げ袋に入った「BLACK DIAMOND(ブラックダイヤモンド)」です。
130713、マックの1000円バーガー「ブラックダイヤモンド」を食べました。
正式名は、「QUARTER POUNDER JEWELRY(クォーターパウンダー ジュエリー)」シリーズです。
宝石がモチーフになっていて、今回は第2弾です。
今回は「ブラックダイヤモンド」、つまり「黒いダイヤ」ですね。
マックの公式HPは、↓をクリック。
http://www.mcdonalds.co.jp/
1000円のハンバーガーなんて、思い切りましたよね。
でも、今までにない企画でよいと思います。
今回も、見事に踊らされました★
● 1日限定
● クォーターパウンダーの大きさ
● 具材の凝り方
これらの要因がいいですね。
今回は特に、「具材の凝り方」というのが☆
普通は、ハンバーガーに「トリュフ」とは考えないと思います。
今回は予約していたので、13時頃にマックに行ったのですが・・・。
「ブラックダイヤモンド」の宣伝は、何もありませんでした。
もしかしたら先週と違い、この時間で売り切れていたのか?
↑ケーキのような化粧箱に入っています。
↑化粧箱を開けると、こんな感じです。
包装を見ると、見た目の高級感を出していますよね。
できれば、「ブラックダイヤモンド」なので・・・。
手提げ袋や化粧箱を、黒色にするのはどうでしょうか。
第1弾は「ゴールドリング」なので、金色の袋。
第3弾は「ルビースパーク」なので、赤色の袋とか。
↑いよいよ食べますよ~♪
私は、トリュフが、どんな味なのかわかりませんが・・・。
あまり味わったことのない、濃厚な味のソースですね。
「高価なもの」との思い込みもありますが、おいしいです。
バンズも、食べたことのない味でした。
「ブリオッシュ」といって、ヨーロッパの高級なパンだそうです。
値段は普段のパンの3倍(←シャアザクばり)。
黄色くて甘いですよ~♪
↑「卵黄をたっぷり使い、甘くてしっとりとやわらかく」とあります。
すべての具材の説明書き(A4の用紙)も入っていましたよ。
トリュフソースの説明は、こんなことが書いてあります。
----------------------------------------------------------------------
世界三大珍味のひとつ、「黒いダイヤ」とも言われる香り豊かなトリュフをダイス状にカットして贅沢に使用し、じっくり煮込んだデミグラスソースとフォン・ド・ボーを合わせたリッチで濃厚なソースです。仕上げに入れた赤ワインとバルサミコビネガーがほどよい酸味のアクセントになり、バーガー全体を大人の味わいに仕上げています。
----------------------------------------------------------------------
長いですが、購入するくらいの人なら読んでしまいますよね。
具材のこだわりがわかれば、よりおいしく感じるというものです。
私は、文字が好きなので、しっかり読みますね。
↑このカードと、さらに詳しいA4の説明書きが付いています。
ただなあ。
商品そのものに1000円の価値があるかというと・・・。
どうかなあと★
マッシュルームが多すぎるような気がしましたが・・・。
間違いなく、おいしかったです♪
1回に3個くらいは食べられそう★
次回の「ルビースパーク」も食べたいと思います☆
----------------------------------------------------------------------
