写真は、070403、新中3数学の授業です。
√の計算は、ある程度進んでいるので、順調に先取りできています。
中3の最初のほうは、計算ばかりでけっこうカンタンです。
中3最初の1学期中間テストでも高得点が望めますよ☆
さて、写真のとおり、乗法公式の4パターンを覚えましょう。
なぜ途中の式を省略してもいいかは、理由を授業で教えてあります。
理屈がわかったら、安心して公式を使って問題を解きましょう。
覚える公式は、以下の4つです。
●(x+a)(x+b)=x2乗+(a+b)x+ab
●(x+a)2乗=x2乗+2ax+a2乗
●(x-a)2乗=x2乗-2ax+a2乗
●(x-a)(x+b)=x2乗-a2乗
これを知らなければ・・・。
(x-3)(x+3)
=x2乗+3x-3x-9(←4回かけ算をした)
=x2乗-9(←同類項をまとめた)
・・・としなければならないところです。
公式を使えば・・・。
(x-3)(x+3)
=x2乗-9
・・・ズバリ言って、“1秒で”答えは出るわけですな~♪
カンタンな問題の解き方は、すでに昔のエライ人が作ってくれているのです。
例えば、三平方の定理なんて、自分で発見するのは不可能でしょうな~。
ピタゴラスは偉大ですね。
私たちは、そこに乗っかるだけですね。
昔よりも、短時間で、しかも労力も少なく問題が解けるわけです♪
今回の計算は、どんな学力の子どもでも、練習すればできるようになります。
「繰り返し」が大切ですよ。
もっとイロイロできる人は、発展した問題にチャレンジしてみましょう。
常に「自分の実力少し上」を目指しましょうね。
そうすることで、段々と自分が向上するでしょう☆