銚子・角巳之・三代目

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

田んぼ...②

2008年11月28日 | 日記・エッセイ・コラム

Img_4005 田んぼの生き物調査....。その情緒を含んだ、それでいて情緒のみでない“世界観”それをどうお伝えしようか?と悩んでおりました。そんな折、お隣の旭市さんから、サンライズ交流会やってるから見に来なよ....とのお誘い。サンライズとは何度も掲載しておりますが、銚子のお隣・旭市さんが策定している街づくりの指針。農畜水産業といった地場産業を振興し、それらと首都圏を積極的な交流の輪で繋ぎ、もって地域内を元気にしていこう。というものであります。旭は全国に先駆けて、平成11年に生き物調査を開始しました。今回、旭市立矢指小学校(3年生)、古城小学校(4年生)併せて50名ほどが生き物調査の活動報告を行いました。私は仕事の都合もあり、ほんのご挨拶程度で帰って参りましたが、出来上がった資料等を拝見させて頂くと、何かそこに私がお伝えしたかったすべてが網羅されているように感じました。すでに生き物調査はそれに“参加”するだけで意義がある.....。この日も上映されたようですが、件の映画・“田んぼ” 読売新聞で何度か取り上げられてから各地の教育委員会等より問い合わせが殺到しているとの事。確かにそうだろうと思います。私はこの映画を何度も見ましたし、DVDも購入して参りました。銚子市内のいくつかの団体からも要望がありますので、機会を見つけて銚子で試写会でも。と思っております。食農教育云々と難しい事を言わないで、映画・田んぼを見て、生き物調査に参加する.....。それを“体験”したものでしかわからない世界観.....。これは害虫と言うけれど、良~く考えればそれは失礼な話。たまたま人間様が食べる米が好物で、生きるために米を食べていたのに、米を食い荒らすとは無礼なヤツだ。益虫・カエル君、ヤツらをやっつけてくれ....。となっている訳です。だから害虫君すいません、キミが米を食い荒らすと人間様が食べるものがなくなっちゃうんです。人間様の都合でごめんなさい。キミらの命も含めて“いただきます” “ありがとう”....。或いは...。人間様は米が水田で作られていることも忘れ、効率第一、カネになることしかしねえよ....、という事で無差別殺戮....。これで効率が上がると思いきや....。自然の力とは恐ろしいもので、そんな小手先の人間をあざ笑うように....。