世界遺産と日本/世界の町並み w/IT

世界遺産と日本/世界の個性的な町並みをITを交えた筆致で紹介します。

篠山の町には城の西に武家屋敷と東と北に町人の古民家の家並が残りますが、圧倒的に古民家の町並みの方が見ごたえがあります

2023-07-02 08:00:00 | 日本の町並み
 茨城空港への足になる前に廃線となってしまったのが鹿島鉄道でしたが、足の便が悪くなった副産物で古民家の町並みが冷凍保存されてしまったのが茨城県の小川町でした。鹿島鉄道は、たとえ空港の足で使われても、さほど乗客数の増加は見込めず赤字の解消にはならなかったのでしょう。赤字のために廃線になる鉄道は多いのですが、人口の多いところを避けて線路が引かれたため、不便さが廃線の原因になったのが旧国鉄の篠山線でした。今回は、町はずれを篠山線が走っていた篠山の町を紹介します。

 篠山は丹波篠山市の中心部で、兵庫県の中東部、ちょっと北に行くと京都府という兵庫県の端に位置し、福知山線が複線電化され大阪まで1時間程度で行けるようになり、大阪との結びつきも強くなっています。市の名称は篠山市でしたが、町村合併で隣接地に丹波市が生まれて、市長の辞職まで伴ったごたごた騒ぎが起こります。住民投票の結果は頻差でしたが、丹波篠山市に名称変更した歴史があります。歴史的にみると、丹波というより篠山という名称のほうが重みがあると思うのですが。立杭焼きもいつのま仁か丹波焼という名称になっていて、そんなに丹波って名前にしたいのかって思います。

 ところで、廃線となった篠山線ですが、福知山線の篠山口から分岐して福住までが開通していましたが、山陰線の園部までを結ぶ構想でしたが、戦争で中止となったようです。ところが、線路を引くにあたって蒸気機関車の火の粉が降りかかる都の反対で、市街地からはるかに川を越えた南に引かれたため不便で利用は伸びずに1972年に廃止されました。廃止と聞いて、毎度のことながら地域住民は反対運動したわけですが、引くときに反対して町はずれに追いやり乗りもしない線の廃止に反対とは身勝手なものです。この勝手さが、市の名称変更にもつながっているのかもしれません。

 篠山は篠山城を中心とする松平氏の城下町で、江戸初期に築城され、明治初期に廃城となり取り壊され、2000年には城跡に大書院が復元されています。城の遺構は、城跡を取り囲む石垣と堀や土塁の南馬出がありますが、城の南を除いて取り囲むように、古い町並みが残っています。

 
 
 
 
 
 
 
 
 城跡の東南東に東に向かって伸びるのが河原町で、旧京街道に沿って妻入りの商家が軒を接して立ち並んでいます。500m程にわたってこれでもかと言わんばかりに古民家が残されています。2021年に無電柱化が完了して、すっきりした街並みになっています。一部の民家は宿泊施設に、また食べ物屋や土産屋になっている家屋もありますが、一部の観光地の土産物屋のように景観を乱す状況ではありません。立杭焼(丹波焼)を中心とした展示を行う丹波古陶館もこの地区に建てられています・観光客がぞろぞろと歩き回りますが、日常生活の時間が流れているように思います。

 
 
 
 
 
 城跡の西のお徒士町は武家屋敷の名残ですが、残っている屋敷は5棟のみで、長屋門がありりっぱな庭も付き敷地は広いのですが、江戸時代に商家より位の高かった武家の屋敷というだけで、河原町に比べると見劣りします。

 
 
 
 
 北側に回ると青山歴史村といういかにも観光客用に用意した感じの施設もありますが、近くの大正ロマン館の方が魅力的です。大正時代に建てられた旧篠山町役場の建物で1992年に役割を終えて観光案内書として再利用されているレトロな洋館です。土蔵造りのどっしりとした日本建築の町並みに、軽やかな洋館は対照的な美しさがあります。さらに北に行くと、バスが通る二階町通りに出て、この道路沿いに土蔵造りの商家がポツポツと残っていますが、こちらは全くの商店街で、歩道のない狭い通りに車が頻繁に通り、気持ちの良い町並みではありません。

 旧篠山線が引かれたときには蒸気機関車の時代なので火の粉が飛ぶので町中に引くのは反対というのは、本音は新しい交通体系に反対ということの表向きの理由だったかもしれません。鉄道が通ることに反対して、町から遠いところに引かれた鉄道のために不便になったり、町が廃れた例は篠山線に限ったことではありません。勇舞なところでは、JRの中央線で、甲州街道沿線の反対運動のため現在のように大きく北に外れて、当時は乗っパラだった場所に一直線の鉄道が惹かれました。反対が無かったら、現在の中野、吉祥寺などの繁栄はなかったかもしれません。このような反対運動というのは、かなり感情的な面が多く先見性があるとは言い難いような感じがします」。チャットGPTは先見性のある答えを出してくれるでしょうかね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。