世界遺産と日本/世界の町並み w/IT

世界遺産と日本/世界の個性的な町並みをITを交えた筆致で紹介します。

過疎の村のペルージュは手入れの行き届いた花いっぱいの村でした(フランス)

2014-02-23 08:00:00 | 世界の町並み
 炭鉱の衰退と共に町の人口が減ってしまって現在も、そのレトロな雰囲気が観光客を集めているのが台湾の十分でした。一方、フランスでは人口の減ってしまった村々でも、フランスで一番美しい村として人気を集めている場所が沢山あります。過疎化を逆手にとって、観光客を集めるのは、さすが観光客数世界一のフランスらしい政策で、どこかの国も見習う面があるかもしれません。今回は、数ある美しい村の中からペルージュを紹介します。

 ペルージュは、フランス第2の都市であるリヨンの東北東30kmほどのメクシュミューの近郊にある丘の上の村です。リオンからはSNCFのローカル線でメクシュミュー駅まで30分、路線バスの場合は丘の麓のバス停まで1時間、村へはバス停からの方が若干歩く距離が短くなります。ペルージュと聞くと、イタリアのペルージャと似た名前で混同しそうです。しかし、ペルージャはサッカーチームもある人口14万の都市、かたやペリュージュは廃村寸前になった人口100人未満の村、共通するのは丘の上にあることくらいでしょうか。


 
 
 丘の上のペルージュは、東西200m、南北100mほどの楕円形の石垣に囲まれた中にあります。石垣に沿った円周道路と、菩提樹のある中央広場に通ずる放射状の道路がありますが、ちょっと歩くと元の場所に戻ってしまいます。石畳の道や、中に建っている家々や教会も、ほとんどが石壁のもので、電柱も見当たりません。現代を思わせるものとは、ほとんど見当たらない景色が続いています。

 
 そもそもが、人口の少ない村なので、見かけるのは観光客ぐらいでしたが、学校の遠足なのでしょうか、子供達がテラス状の広場に集まっていました。村のある場所だけが小高い丘になっているので、周りの景色がよく見えますが、地平線の彼方まで緑一色で、農地と森が続いています。農家もあるようですが、富山県の散村のようにまばらな家が散見されるだけです。この景色が50万都市リヨンの中心から30km足らずの所とは信じられない感じです。900万都市の東京23区と比べるのは無理かも知れませんが30km圏といえば、千葉、大宮、立川、横浜といったあたりです。50万都市の中で地方の中核都市のひとつである岡山で30km圏は?と調べてみると、備前、高梁、倉敷、下津井辺りなので、多少は似ているかもしれません。


 
 
 これだけ人が居ない村なのですが、教会やレストランそれにホテルもそろっています。さらに、ご当地名物と言われるガレットと呼ばれるデザートのピザ風のお菓子屋さんもあり、けっこう繁盛しています。レストランやホテルは観光客が相手でしょうが、100人に満たない村人が対象の教会にしては、かなり立派でした。





 
 
 
 立派なのは教会だけではありません。美しい村を標榜するためには、廃墟のような町並みを残すことではなく、美しい町並みを維持することと規定されているようです。どこの家の壁にも花いっぱいの植木鉢で飾られ、道のそばにはコンテナに花があふれています。少しでも空間があれば、そこには花壇が作られていて手入れの良い草花が咲き誇っています。廃墟のような町並みも、滅びの美学のようなものを感じることがありますが、花いっぱいの町並みは、理屈抜きに美しさを感じます。

 フランスを旅すると、緑の多さに感心をしてしまいます。町で買う農産物も、日本と比べて格段に安く新鮮なものが手に入ります。フランスというとエアバスやプジョーなどの工業製品を思い浮かべますが、それにも増して農業大国なのですね。アルプス周辺を除いて、あまり高い山を見かけないということは、山ばかりの日本とは桁違いに農地が多いのではないでしょうか。日本では、ビニールハウスで囲って、コンピュータ管理で力ずくで生産をした、季節はずれの高い農産物ばかりを食べさせられているように思います。ペルージュから見た景色の中にはビニールハウスは発見できませんでした。