ふるさと加東の歴史再発見

少し気をつけて周囲を見回してみると、身近なところにふるさとの歴史を伝えるものがある。

三草藩の武家屋敷-旧尾家住宅

2010年05月05日 05時25分36秒 | Weblog
 先月末、加東市上三草のやしろ国際学習塾で開催される行事に出席するために西側の駐車場に車を入れました。まだ時間があったのと、天気がよかったので、隣接する敷地にある三草藩の武家屋敷を訪れました。行事に出席するために来られた女性グループが屋敷内を見学しながら江戸時代の生活を想像しながら珍しがっていました。
 この武家屋敷は、三草藩の大目付だった尾弥一郎の後裔である尾家の住宅で、江戸時代末期の武家屋敷の構造がよく残されています。門をくぐると、平屋の母屋があり、玄関の間があり、奥へと次の間、奥の間があります。居間やや納戸もあり、広くはありませんが、質素で簡素なつくりに武家の生活が偲ばれます。反対側には土間があり、炊事場、風呂があり、竈がありました。
 裏の庭には井戸があり、庭を通って、裏門へと出ることができます。ほんの少しの時間でしたが、江戸時代末期の武士の生活の雰囲気を味わうことができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする