不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ふるさと加東の歴史再発見

少し気をつけて周囲を見回してみると、身近なところにふるさとの歴史を伝えるものがある。

昭和16年-タオルや軍手の配給

2008年06月07日 05時46分59秒 | Weblog
 昭和16年(1941)7月22日付、社町長から各区長宛てに配給についての通知が発信されています。配給については過去このブログでも何回か紹介してきましたが、戦争を体験していない私にとっては。今の物にあふれた日本の状況からは想像できないような物資不足、統制が行われていたことに驚きました。
 今日はタオルや軍手などの配給についての通知ですが、こうした物まで配給されていたんですね。それにしても、他の物資の場合もそうでしたが、社とその他ので配給基準が違っています。タオルの使用でいったい何が違うんでしょうね。


昭和十六年七月二十二日
           社町長 合田常蔵
各区長殿

 タオル及軍手並紺木綿配給ニ関スル件

今回左記ノ通リ配給仕リ候条貴部内ニ配給相成度
ニ伸
一、タオルニ就テハ今回人口数並使用量ヲ考慮シ配給スル様指示アリタルニ付キ
社区ハ家族三人以下一本四人以上七人以下二本八人以上三本其ノ他ノハ四人以下一本五人以上九人以下二本十人以上三本ト決定シタルモ家族中ニハ子供大人ノ別アリ配給上困難アルヤモ知レザルニ付特配トシテ相当ノ数ヲ割当シアルニ付適当ニ配給セラレタシ(代金一本ニ付二十四銭也)
二、軍手ニ就テハ左記表ノ通リ決定仕リ軍手ニハ種類アリ萬年印ハ一双四十四銭一号印ハ二十三銭ニ付御了知相成度
三、紺木綿半反券左記ノ通リ決定送付仕リ候(代金半反二円七銭也)
四、タオル及軍手ハ各区長取マトメ購入セラレ度紺木綿ハ各自ニ購入券配付購入セラレ度

(表)
名   軍手   タオル  紺木綿  タオル特配
社    マ 二〇  九〇〇  一二四  二五四
      一一四
山国   マ 一〇  二五五   三九   七二
       三七
松尾   マ  五   六六   一〇   一七
        六
出水   マ  五   九二   一三   二三
       一〇
田中   マ  五   六八    九   一六
        六
鳥居   マ  五   五八    九   一五
        五
貝原   マ  四   四七    八   一三
        五
野村   マ  八  一〇七   一六   二九
       一一
西垂水  マ  三   四二    六   一〇
        四
窪田   マ 一〇  一四八   二二   三九
       一〇
家原   マ 一〇  一二五   二〇   三六
       一四
上中   マ 一〇  一三〇   一七   三一
       一〇
梶原   マ  五   七二   一〇   一七
        七
喜田   マ  五   五八    九   一六
        六
計    マ一〇五 二一六八  三一一  五八八
      二四五


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする