メドレー日記 Ⅱ

by 笠羽晴夫 映画、音楽、美術、本などの個人メドレーです

ニライカナイからの手紙

2006-10-29 23:10:09 | 映画
「ニライカナイからの手紙」(2005、113分)
監督・脚本: 熊沢尚人
蒼井優、平良進、南果歩、金井勇太、かわい瞳、平良美咲、前田吟
 
沖縄竹富島を舞台に、母と娘、そして祖父、地味だけれど細かいところに工夫を凝らした佳品。ギリシャとか北欧あたりにこういうトーンの作品があったような気がする。
 
ここでも蒼井優の、白紙から始まる密度の濃い演技が、全体のプロットの弱さを補うだけの効果を見せる。
確か本当の主演はこれが始めてのはずだ。
 
竹富島、カメラマンの夫を亡くした母(南果歩)が6歳の娘風希を郵便局長の祖父(平良進)に託し、何故か島を離れる。
そして娘の誕生日ごとに母から手紙が届く。高校生になった娘(蒼井優)は写真に興味を抱き始め、卒業するとスタジオ住み込み修行に東京へ出て行く。母の手紙の消印を頼りに居所をさぐるのだが、、、
 
そして母からの手紙で、20歳の誕生日にあるところに来てくれとあり、それをなんとか我慢して助手を続け、20歳の誕生日に会いにいくのだが、、、
 
プロットのつくりに困難があるのだろうか、3分の1あたりできっとこうなんだろうなということは想像がついてしまう。そのあとどういう風に見せてくれるのか不安はあったが、そこは蒼井優、島から東京に出てきた不安、自身の無さ、まだ職業意識が出来ていないことによるいい加減な仕事の感じ、本当に未熟な状態を現出し、見せる。
 
最後の20分以上、それまでのいくつかの手紙が南果歩のナレーションで続く。それを島に帰った時に読む蒼井優を、ここでも「花とアリス」のように逆光を多用して写す。こういうとき逆光による影絵状態は、見る側の集中度を増す。
ほとんど影になっても表現が出来る彼女、せりふはなくても、ナレーションのまさにその箇所を読んでいることがわかり、細かい表情の変化は手紙のメッセージを増幅し、見るものを少しずつ動かしていく。
これでこの映画は充分、蒼井優に感謝する。
 
竹富島の風景が美しく、また島の人たちの多くは素人の人たちが多いように見える。島の主のような老婆は「のろ」のような人なのだろうか。
全体に音響が撮影と同時にワンポイント・マイクに近い状態で録られたような、つまりレベルが低いけれども自然な臨場感で、アフレコが少ない。竹富島という背景にマッチしているといえるだろう。
「ニライカナイ」とは、沖縄に伝わる、海の向こうにある幸福の島だそうだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする