goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

阿久根市長に西平氏当選

2011-01-17 08:46:54 | 政治
鹿児島・阿久根市長に西平氏 3選目指した竹原氏は落選(朝日新聞) - goo ニュース

昨日16日阿久根市のリコール市長選挙が行われました。
浜爺も前市長竹原氏の3選なるか?新人西平氏の初当選なるか? 興味がありました。

市議会の反竹原派の数から見ていると「前竹原市長の惨敗でなかろうか?」と思っていたのです。さて結果はどうだったでしょうか?
市長選挙の投票率は82.39%だそうですから日本の様に選挙会の参加を強制されない場所での投票率としては実務上最高の部類でしょう。12-3%の投票率の市長選挙が都下では有りますよ。

さて結果ですが:
西平氏;8509票
竹原氏;7645票 だそうですからその差864票ですから僅差ですよね。

マスコミでは「市長専決を連発」とか県知事も総務相も「専決は無効」とか無法の限りを尽くしている様に見えましたが選挙民の反応はそう単純で無いようです。

市長リコールが成立した昨年12月にも書きました「市民税20億円のうち17億円が議員と職員の給与と手当て」では誰のための市議会かとの竹原氏の主張は強い心棒が通っています。
竹原氏は選挙後敗者の弁で「職員組合に負けた」と述べていましたがこの票差ではそれは多いにあると思いました。

西平新市長には竹原氏が示した問題の核心に迫って市政を正して欲しいものです。
横浜市も社会党の飛鳥田市長以来全会与党とバブル経済のばら撒き財政でバブル崩壊後アップアップの財政が続いています。
是非阿久根市や名古屋市で選挙民の満足する市政を実行して見せて貰いたいものです。
見守っています。


朝日新聞:
 住民投票で市長が解職された鹿児島県阿久根市の出直し市長選は16日投開票され、養鶏会社経営の新顔西平良将氏(37)が、3選を目指した前職竹原信一氏(51)を破って初当選した。「市役所・議会改革」を唱え、議会に諮らずに専決処分を繰り返した竹原氏の行政手法が否定された。当日有権者数は1万9715人、投票率は82.39%(前回は82.59%)だった。

 得票差は864票。先月の住民投票は398票差だった。
(以下省略)
写真:西平新市長

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢大陸社長 詐欺容疑で逮捕

2011-01-16 08:40:20 | 社会
コンサル社長ら4人逮捕=架空の投資話で詐欺容疑―福岡県警(時事通信) - goo ニュース

投資コンサルタント会社「夢大陸」の社長原千春容疑者(55)ほか幹部3名が詐欺容疑で福岡県警に逮捕されました。同容疑者は「間違いない」と認めたそうです。

浜爺はこれを読んで二つの事を思いました:
その1:世の泥棒の種は尽きない。
その2:高利を求めて機会を求めている金が物凄くある。
という事です。
この記事では3名で計6845万円を詐欺した容疑で立件するようですが昨年4月までの5年間で400人余りから総額67億円を集めたそうです。

平均すれば一人1670万円余ですから大変な額ですよ。
これほどの(多分遊んだ)金が儲かる先を探していると言う事ですよね。
この数日前にもベストパートナーズ投資会社が先物取引に失敗して集めた金の内66億円の焦げ付きを出していたなんて話がありました。970人から91億円集めたとありますから一人ざっと9百4拾万円の巨額です。ある所には有るものです。

小金もちの貴方。そう貴方ですよ!
くれぐれもうまい話に気を付けてくださいよ。


時事通信:
海外の金融商品への投資名目で顧客から金をだまし取ったとして、福岡県警生活経済課などは15日、詐欺容疑で、投資コンサルタント会社「夢大陸」(福岡市早良区)の社長原千春容疑者(55)=同市中央区大濠=と元同社幹部3人を逮捕した。同課によると、同容疑者は「間違いない」と容疑を認めているという。

 同課によると、原容疑者は子会社のコミュニティーFMで「六本木の巫女(みこ)」と称して経済情報番組の司会を務め、「日本の財政は破綻する」などと不安をあおり、相談に来た顧客に海外の金融商品を勧誘していた。

 昨年4月までの約5年間で30都道府県の400人余りから総額67億円を集めたが、運用実績は全くなく、大半を別の顧客への返金や事業資金に充てたほか、宝飾品購入などの私的流用もあったという。

 逮捕容疑では、4人は共謀して2008年1月~09年12月、「利益確定だから損はない」などとうそを言って、福岡県の顧客の男女3人から、フランス国債など外国債券への投資名目で計6845万円を詐取した疑い。(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅改造内閣が発足

2011-01-15 08:34:05 | 政治
菅再改造内閣が発足=枝野官房長官ら新任4人―首相、社会保障・税改革を推進(時事通信) - goo ニュース

昨日14日夕刻皇居での認証式を終えて菅改造内閣の面々がひな壇に並ぶお写真がTVに流れました。

昨日改造の肝は与謝野氏の経済財政相への起用かと書きました。もちろん表向きは「税と社会保障の一体化」との事です。
まあ消費税率をすう%上げてその分を社会保障費に当てるとの構想でしょうがこれは竹下内閣が3%の消費税を創出した時にも使ったネタで「結局政府その物が財政支出を小さくしなければ機能しない」事は明々白々なんですがね。

名古屋市長の河村氏が「まず税収を減らさなければ無駄は減らない」とは至言だと思います。

よく考えてみれば「尖閣沖での中国漁船問題」で自国の安全保障問題を取り扱い損ねた仙石前官房長官と馬渕前国交相(本当は前原氏と思うが)ですが部下二名が参院で問責決議されるほどの失態があれば要の菅首相が無謬なんて事は有りませんよね。
当人は後を官房長官に任せ国連で「貧困国救済の菅ドクトリン」を発表してたんですよ。
この辺りからノー菅とかドン菅とか揶揄される様になったんですよね。

本来はこの事一時でも国民の審判を仰ぐに足るお粗末ですよ。
その他鳩山氏の支持を受けて首相になったため「沖縄の普天間基地移設にノー」と言えませんでした。
更に盟友小沢一郎元幹事長の「政治とかね」の問題で党内分裂の火種を抱えたままです。
これは菅首相のチョンボとは言えませんが「数こそ力」とばかり綱領をきちんと定めず人数を集めた所に問題がある様な気がします。

あれやこれやとてもこの人の魅力では「この不景気な日本」を立て直すのは無理な気がします。厚生大臣どまりの資質だったのでしょうかね?

浜爺も民主党政権になれば世の中が変わると勘違いした一人ですがこうなれば解散総選挙で人材の入れ替えが必要なのでしょうね。
♪はーるよ来い はーやく来い♪ の気分です。
爺が中学生の頃、中学生の集団就職で町の「蕎麦屋八百屋」に出前や御用聞きの小僧さんが居なくなりました。近頃では高卒や大卒の学生が就職できずフリーターで働いています。この60年は何だったのですかね?
海江田経産相ではありませんが「不条理」ですよね。


時事通信:
 菅再改造内閣が14日夕、皇居での認証式を経て発足した。これを受け、菅直人首相は首相官邸で記者会見し、無所属の与謝野馨氏を経済財政担当相に起用したことについて「社会保障制度と財源の議論を国民的議論に深めたいと考えたからだ。与謝野氏に(これらの問題の)責任者になってもらったのは内閣改造の一つの大きな性格の表れだ」と述べ、社会保障制度と税制の一体改革を推進する決意を強調した。

 17人の閣僚の内訳は、新任4、横滑り2、留任11。参院で問責決議を受けた官房長官の仙谷由人、国土交通相の馬淵澄夫の両氏と、国家公安委員長の岡崎トミ子氏は退任。新官房長官には、民主党幹事長代理の枝野幸男氏が起用された。たちあがれ日本を離党して入閣した与謝野氏は「社会保障と税の一体改革」も担当する。

 一方、首相は内閣改造と合わせて民主党役員人事を断行。空席の代表代行に仙谷氏を起用するほか、国対委員長の鉢呂吉雄氏に代え、防衛副大臣の安住淳氏を充てる。斎藤勁国対委員長代理は留任。枝野氏の後任の幹事長代理などの調整を急ぎ、通常国会前に両院議員総会を開いて党の新体制もスタートさせる。

 枝野新官房長官は14日夜、衆参両院の議院運営委員会理事会に順次出席し、通常国会の24日召集を正式に伝えた。(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改造内閣 今夕発足

2011-01-14 08:10:09 | 政治
与謝野氏は経財相 大畠氏は国交相 海江田氏は経産相(朝日新聞) - goo ニュース

昨日13日TVニュースで民主党大会の様子や改造人事の話が取りざたされていました。
党大会は「発言や質問を禁じていた」そうで波乱含みのままお開き。
改造人事の方は:
仙石氏に変えて枝野幸男幹事長代理が官房長官に起用決まったそうです。
もう一つの肝は与謝野馨・元官房長官が経済・財政担当相に起用した事です。
与謝野氏はつい先日「たちあがれ日本」の共同代表であり「民主党との連立に動いていた方」です。当然の事ながらこの日午前たちあがれ日本を離党しての入閣です。
与謝野氏の起用で:
海江田万里経済財政担当相が→経済産業相に
大畠章宏経済産業相が→国土交通相に横滑りです。ついでながら馬渕国交相は閣外で仙石氏と馬渕氏の問責決議に答えた形です。
また仙石官房長官が兼務していた法務大臣は江田五月氏の就任が内定。
この異動で党関係の人事は:
仙石氏は代表代行、
鉢呂国体委員長が→安住淳防衛副大臣と交代するそうです。

TVの解説を聞いていると菅首相は「最強内閣を作るため」の改造と言ってましたが漸く「やりたい様にやる」と意思が出たのでないかと言ってました。
その意思とは:
その1;小沢氏と一線を画しなお党の分裂を避ける
その2;与謝野氏の起用により消費税率の値上げを図る
その3;与謝野氏を柱に自民党や公明党との意思疎通を図る
事などだそうです。
さて絵に書いた様に行くでしょうか?!

浜爺はこれまでに何度も書いてきましたが日本の財政は「900兆円にも及ぶ赤字国債の処理に言及しないで、消費税率アップ程度の継ぎ当てで解決できる状態でありません」

海江田氏と与謝野氏は選挙区が同じでまた火種を残しました。また枝野氏は先の参院選の選対委員長で大敗の責任を取って副幹事長だった人です。あれやこれや思いつき人事と批判が止みません。
与謝野氏に対しても政治家としての行き方に批判が集まっています。
さて菅首相の思いが機能するかさらに平成23年度予算を質に取られ立ち往生解散か目が話せません。


朝日新聞:
菅直人首相(民主党代表)は13日、たちあがれ日本を離党した与謝野馨氏を経済財政担当相に起用する方針を固めた。海江田万里経済財政担当相を経済産業相に、大畠章宏経済産業相を国土交通相にそれぞれ横滑りさせる。また、仙谷由人官房長官が兼務していた法相には江田五月前参院議長の就任が内定。党役員人事では、仙谷氏を代表代行、鉢呂吉雄国会対策委員長の後任に安住淳防衛副大臣を充てることを決めた。

 首相は13日夜、官房長官に内定した枝野幸男幹事長代理、続投が決まった岡田克也幹事長と3時間半にわたり首相官邸で会談。内閣改造と党役員人事を調整した。
(以下省略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斉藤佑樹投手 自主トレ開始 

2011-01-13 08:53:24 | スポーツ
70歳女性から保育園児まで…「ゆうちゃーん」(スポーツニッポン) - goo ニュース

昨日12日日本ハムの鎌ヶ谷市にある鎌ヶ谷スタジアムで行われる新人合同自主トレの初日に「斉藤佑樹」投手を一目見ようとファン2500人と報道陣230名が集まったそうです。

前日の入寮の際も結構な騒ぎでしたよね。
早くも追っかけのようなファンが早くも出ているようでご苦労様なことです。
別紙では自主トレの現場に梨田監督も姿を現し(多分佑ちゃんを)見守ったそうです。
そして1軍の沖縄キャンプに連れて行くと発言したそうです。

出来上がり次第では開幕戦登板もあるかも知れません。
日ハムファンには待ち遠しいことでしょうね。
老妻は結構熱心な佑ちゃんファンです。
浜爺は体がプロでやって行くにはやや小さいのでないかと先行き懐疑的です。
目下爺が見方を誤っているとやや劣勢です。まあ佑樹投手の為にも爺の観測が外れる事を願っています。
是非1軍で活躍して見せてください。


スポーツニッポン:
 ◇日本ハム新人合同自主トレ初日(2011年1月12日 鎌ケ谷スタジアム)

 一番乗りは東京都立川市から来たという70代の女性で早朝5時に起床して7時に到着。「高校、大学のときから追いかけていた。群馬出身で同郷ですし…」と話した。

 また無料開放された内野スタンドでは鎌ケ谷市立道野辺保育園の園児31人も声援を送った。「ゆうちゃーん」の声援に斎藤が手を振って応える場面も。引率した保育士の谷真里さん(47)は「これからも応援したい。オーラがありました」と大興奮だった。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする