goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

2日 日経平均 大引け 続伸 101円高の3万5725円

2025-04-02 09:29:53 | 為替 ドル 株式
2日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前日比101円39銭(0.28%)高の3万5725円87銭で終えた。
今日の日経背筋は101円高で引けました。「 前日の米ハイテク株高を支えに、今年に入って軟調だった半導体関連銘柄を中心に買い戻しの動きが広がった。半面、銀行株など含み益のある銘柄の一角は売りが目立ち、日経平均は下げる場面もあった。米政権による「相互関税」の詳細公表を日本時間3日早朝に控え、模様眺めムードが漂った」とコメントされています。

日経新聞:
2日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前日比101円39銭(0.28%)高の3万5725円87銭で終えた。 前日の米ハイテク株高を支えに、今年に入って軟調だった半導体関連銘柄を中心に買い戻しの動きが広がった。半面、銀行株など含み益のある銘柄の一角は売りが目立ち、日経平均は下げる場面もあった。米政権による「相互関税」の詳細公表を日本時間3日早朝に控え、模様眺めムードが漂った。
(以下省略)

ここからは前引け
2日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前引けは前日比15円33銭(0.04%)高の3万5639円81銭だった。
午前の日経平均は15円高で引けました。「前日の米ハイテク株高を支えに半導体関連などに買いが入った。米政権による「相互関税」の詳細の公表を控え、直近で含み益のある銀行株などへの売りが重荷となり、指数は下げる場面も多かった」とコメントされています。引き続き後場を追ってみます。

日経新聞:
2日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前引けは前日比15円33銭(0.04%)高の3万5639円81銭だった。前日の米ハイテク株高を支えに半導体関連などに買いが入った。米政権による「相互関税」の詳細の公表を控え、直近で含み益のある銀行株などへの売りが重荷となり、指数は下げる場面も多かった。 
(以下省略)

ここからは寄り付き
寄り付きの東京株式市場で日経平均は、ここをクリック⇒前営業日比126円54銭高の3万5751円02銭と続伸してスタートした。 
今朝早朝の日経平均は126円高で寄り付きました。寄り付き一巡後は30円高ほどで揉み合っています。「前日の米国市場で半導体株が小じっかりだったことを受け、国内の関連株はプラスが目立つ。その後は一時マイナスに転じる場面もあり、伸び悩みもうかがえる」と上値が重そうなコメントが付いています。引き続き前場を追ってみます。

ロイター:
寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比126円54銭高の3万5751円02銭と続伸してスタートした。
前日の米国市場で半導体株が小じっかりだったことを受け、国内の関連株はプラスが目立つ。その後は一時マイナスに転じる場面もあり、伸び悩みもうかがえる。米「相互関税」の発表を控えており、警戒感がくすぶっている。
半導体関連は東京エレクトロンやアドバンテストが堅調。主力株はトヨタ自動車が小高い一方、ソニーグループは軟調。指数寄与度の高いファーストリテイリングは堅調だが、ソフトバンクグループは軟調となっている。
東証33業種では、値上がりは証券、商品先物取引やその他金融、非鉄金属など8業種、値下がりは電気・ガスや医薬品、銀行など23業種となっている。
(引用終わり)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1日 備蓄米納入で違約金の業... | トップ | 2日 日本は「相互関税」24... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

為替 ドル 株式」カテゴリの最新記事